9月26日 おめでとう先輩・生徒会役員選挙・後期クラス役員と係決め・中間考査2週間前
今日の全校朝礼で、中3の先輩が、歴史検定で日本史2級(高校卒業程度)に合格し、中学生の部門で全国1位の点数を取ったと表彰を受けていました。2学期の始業式では、生物オリンピックへ向けて夏に研究発表した高3の先輩が紹介されていました。中1の皆さんも、興味を持った分野を極めていくよう、がんばりましょう。
全校朝礼の後、生徒会役員の立候補演説を聞き、教室に戻ってから投票を行いました。選挙も大切な勉強です。
1限のLHRでは、後期のクラス役員・係を決めました。本校は、全員が何かの委員・係につくことになっています。自分の仕事を責任を持って果たしていってください。
今日で中間考査2週間前になりました。試験は、10月10~13日に行います。今回試験を実施するのは、国語甲・国語乙・代数・幾何・英語1・英語2・理科1・理科2・地理・歴史の10科目です。計画立てて学習していきましょう。
今日の放課後、水泳補習(女子)の最終回を行いました。
明日の朝礼時に、漢字小テストを行います。範囲はp24・25の11~20です。
・配布物 宝塚市中体連新人大会実施概要
・発展コース英語2テスト訂正ノート未提出者 9/29までに提出しない人は、10/2に居残りです。