« 9月2日 文化祭まであと6日・「新聞を読む」感想その1 | メイン | 9月4日 午前中授業と午後文化祭準備 第7日・食券販売・PTAバスツアー申し込みは明日まで・「新聞を読む」感想その3 »

9月3日 午前中授業と午後文化祭準備 第6日・保護者アンケートのお願い・「新聞を読む」感想その2

IMG_1334.jpg IMG_1338.jpg
自由の女神              北京の天安門広場  
IMG_1333.jpg IMG_1337.jpg
キョンシーに見えるかな?     牛乳パックでピラミッド(回収継続中)
IMG_1335.jpg
模造紙に説明を書いています
6限の文化祭準備の様子です。工夫をこらして、6大陸について製作しています。

世間では、今日始業式を行う学校が多いようです。しかし、本校は8/23から始まっています。私学なので、授業を確保して学力向上につとめようという趣旨で、数年前から夏休みを短縮しました。また、文化祭準備のためにも好都合です。昼間はまだ残暑厳しい日々ですが、がんばっていきましょう。

今日から7日まで午前中授業(1・2・3・4限)・午後文化祭準備が続きます。

本日、保護者アンケートを配布しました。これは、保護者の方々のご意見をうかがうため、毎年この時期に学園全体で実施しているものです。ご記入の上、担任に提出願います。

明日13:00~13:30とあさって13:30~14:00に中学校舎1階にて高3模擬店の食券販売が行うので、購入希望者は代金を持参してください。購入希望のものをメニューに印をつけ、販売会場にメニューの紙を持参すると便利です。1日め(4日)・2日め(5日)どちらの食券か購入時にはっきりと伝えてください。

明日の朝礼時に、第13回数学小テストを行います。範囲は、p62~68(文字式の計算)です。

一昨日の朝礼時に行った「新聞を読む」の感想を紹介します。
「日本は、小学校の給食なども残飯が出ない日はないくらいなので、中学の食堂でもできるだけ残飯を出さないよう心がけたいです」
食品ロスは大きな問題になっています。食べられないなら、ご飯を盛る前に「少なめ」と伝えておきましょう。

・配布物 学年通信9月号(漢字大テスト・学力推移調査・生徒会役員選挙)