« 模試2日め(一貫コース)・午後漢検 | メイン | 入試チャレンジ10日前 »

今日から2月・これからの予定

今日は、放送の研修会が本校で開催され、県内400名の中高生が来校されました。中3の生徒も参加し、いい刺激になったことと思います。

今日から2月、これからの予定を掲載します。
2/12 入試チャレンジ(5教科)
2/14 社会科発表会(自由参加 午後)・数学検定(有志)
2/21午後 高校点呼(13時~ 宿題渡し)、用品予約(点呼後~14:30)
2/22 英検二次
2/25 5限参観、6限PTA総会、15:30すぎから学級懇談会
2/27 高校卒業式(授業なし)
3/2~6 3学期期末考査
3/9 登校日(試験返却)、3/10 球技大会、3/12 人権映画会
3/16 午前→卒業式予行、午後→歌劇観賞
3/18 卒業式、3/19 高校ガイダンス(中入生対象、10時)
今月も入試チャレンジ・英検二次と試験が続き、来月すぐに期末考査があります。
今日で、英検二次3週間前です。一つ一つ、しっかりがんばっていきましょう。

明日の朝礼時、英語の小テストを行います。範囲はp8~13です。

昨日の朝礼時に、アウシュビッツ解放70年と「イスラム国」に関するコラムを読んだ感想を紹介します。
「『世界は悲劇から何も学んでいない』という言葉がとても心に響きました。」
「偏見と差別がなくなることはあるのだろうか。」
「同じ過ちを繰り返さないよう、平和主義を貫きたい。」
「どうすれば傷つけあうことなく平和に過ごせるか考えなければいけない。」
ナチス・ドイツの過去と正面から 向き合うことを説いた統一ドイツ初代大統領のワイツゼッカー氏が昨日94 歳でなくなりました。過ちを繰り返さないためにも、過去としっかり向き合うことが大切ですね。