« 2013年11月 | メイン | 2014年01月 »

2013年12月27日

冬期学習会 おつかれさまでした

冬期学習会 最終日!
%E5%86%AC%E6%9C%9F%E5%AD%A6%E7%BF%92%E4%BC%9A3.jpg %E5%86%AC%E6%9C%9F%E5%AD%A6%E7%BF%92%E4%BC%9A1.jpg

昨日もブログで申し上げた通り、
テーマは【自学】です!

英語の方では、24個の文を、
   Stage 1. 記号問題
   Stage 2. 空所補充(単語書き入れ)
   Stage 3. 語群整序(並べ替え問題)
   Last Stage. 英作問題

の4段階の出題に分けて繰り返し繰り返し学習しました。

みなさん、集中して取り組めていましたね!
「わかる」ということが「楽しい」と感じてくれたならうれしいです。

「先生、先生」と質問する能力
そして、
その前に自分で説明を読んで理解しようとする能力を、
今後もっと意識出来たらいいですね。

皆様、今年もこれで「ブログUP納め」とさせていただきます。
(ふとした拍子にアップさせていただくこともあるかもしれませんが)
保護者の皆様からのご指摘、ご声援、とても励みになりました。
これからもどんどん充実させていきたいと思いますので、
宜しくお願いいたします。

良いお年をお迎えください!

【事前課題 上級 答え】

(1) The boy is able to play the violin.
(2) He isn't able to write Japenese.
(3) Is the teacher able to teach math?

(1) I have to finish my homework today.
(2) Does he have to finish his homework today?

2013年12月26日

冬期学習会 1日目

冬期学習会が行われました。

12261_convert_20131226162606_convert_20131226163421.jpg 12262_convert_20131226162719_convert_20131226163451.jpg

今回の真の狙いは、
【自学】を知ることです。

まずは、
先生に質問できるようになること。
さらに、
自分で解説を読んだり調べたりすること。

言われてやるだけの受け身の姿勢では、
ただただ学校で机に座っているだけの時間になってしまいます。
貴重な自分の時間を少しでも実りの多いものにできるように、
意識を高く保って取り組もう。

明日も結構なネタを用意しています。さわやかな達成感で年を越せるように頑張りましょう!


●英語日記の宿題が出ています。チャレンジ精神あふれる作品を楽しみにしています!

2013年12月24日

事前!課題。

冬休みに突入して早3日。

明後日はいよいよ冬期学習会です!
事前課題はもう終わりました?…よね?

「わからなかったふりしてココは空けとこう」とか、
「忙しかったことにしよう」とか、
「家族で出かけたことにしよう」とか、
ミョ~なことは考えない考えない。
事前課題なので、事前にしてくるように!!!

下記が英語の解答です。
(配布時につけるのを忘れてしまいました。すいません)
スペースの関係でちょっと見にくいですがご容赦ください。

冬期学習会 事前課題 解答
【英語・初級】
1 (1)me (2)him (3)Her (4)our (5)his (6)their (7)ours (8)yours (9)its
2 (1)is (2)is (3)are (4)is (5)are (6)am (7)are (8)speaking
3 (1)watch (2)wants (3)drink (4)buy (5)brings (6)goes (7)wash
4 (1)watched (2)wanted (3)caught (4)made (5)came (6)went (7)washed
5 (1)You aren’t(are not) my friend.
  (2)He isn’t(is not) a very good baseball player.
  (3)You didn’t(did not) study English yesterday.
  (4)These women don’t(do not) practice judo on Sundays.
  (5)She didn’t have a lot of cats at her house.
  (6)That man doesn’t(does not) know me very well.
6 (1)Is he your friend? –Yes, he is.
  (2)Is she our teacher? –No, she isn’t.
  (3)Are they kind to us? –Yes, they are.
  (4)Are those girls tennis players? –No, they aren’t.
  (5)Are they studying math now? –Yes, they are.
  (6)Is that boy speaking Spanish? –No, he isn’t.
7 (1) Do the boys watch the TV program every day? –Yes, they do.
  (2)Did he want a new dictionary? –No, he didn’t.
  (3)Do you drink coffee in the morning? –Yes, we do.
  (4)Do many children buy the video game? –No, they don’t.
  (5)Does Santa Claus bring presents to children in winter? –Yes, he does.
  (6)Did the boy go to the library with his friends? –No, he didn’t.

【英語・中級】
1 (1)I watched the TV program yesterday.
  (2)He wanted a new dictionary.
  (3)She caught the dog.
  (4)My father made the desk.
  (5)Santa Claus came to the children then.
  (6)The boy went to the library with his friends.
  (7)My sisters washed (the) dishes after dinner yesterday.
  (8)I understood the problem(questionも可) last Wednesday.
2 (1)Do the boys watch the TV program every day? –Yes, they do.
  (2)Did he want a new dictionary?
  (3)Do you drink coffee in the morning? –Yes, we do.
  (4)Do many children buy the video game? –No, they don’t.
  (5)Does Santa Claus bring presents to children in winter? –Yes, he does.
  (6)Did the boy go to the library with his friends? –No, he didn’t.
3 テキストの解答コピーの該当部分を参照のこと。

2013年12月21日

個人懇談始めました。

%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%87%87%E8%AB%871.jpg
今冬の個人懇談が始まりました。

どんどん本格的になる中学生学習内容。
学習のペースをつかんでいただくために、
「褒める」を合言葉に、
学校と家庭の両輪で支えていきたいと思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。

終業式

アップが遅れました!
本日は2回、アップさせていただきます★

まずは昨日執り行われた終業式です。

夏休みの宿題で出ていた、
阪神地区エコ作品コンクールで、
Dの蓬田君が最優秀賞、
Aの西尾さんが佳作を授賞しました。
yn1.jpg yn2.jpg
おめでとう!すごい!

そしてその後英語暗唱大会の表彰式が行われました。
%E6%9A%97%E5%94%B110.jpg %E6%9A%97%E5%94%B116.jpg %E6%9A%97%E5%94%B118.jpg
努力が実りましたね!

いよいよ冬休みです。
外へ出かける機会も多いと思います。
クリスマスにお正月…くれぐれも安全に楽しく過ごしてください。

次にお会いするのは冬期学習会ですね。
チビチビでも集中して復習することもお忘れなき用!

2013年12月19日

調理実習3

本日授業最終日に、
C組の調理実習がありました。

時間割の都合で見に行くことは適いませんでしたが、
%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%92%EF%BC%A31.jpg
「ごちそうさま!なかなかおいしかったな~」(森田先生談)
とのことでした。

明日はいよいよ終業式!
男子は式典用ネクタイで登校するようにしてくださいね。

【本日の配布物】
●学年通信 冬休み特別号
 「中1冬休みの宿題および実力テスト(1/24)について」
●各科目冬休み宿題やそれにまつわるプリント類
●冬期学習会 数学(初級・中級)事前課題

2013年12月18日

★☆Merry Christmas☆★

昨日今日と英会話の授業を、
クリスマスバージョンで行いました。

全員の"Santa Claus!"の呼び声とともに、
Mr. Vanden★スリム☆Santaが登場!!
%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B112171.jpg

トナカイを題材にしたアクティヴィティと、
%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1121742.jpg
クリスマスソングの"Winter Wonderland"を歌う練習をしました。
%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B112175.jpg

難易度を高めに設定したので、
みんなかなり苦労していましたが、
初めて英語の歌を歌えるようになったという人もたくさんいた様子♪
歌詞の載ったプリントをお配りしています。ご家族でどうぞ♫

<追伸>
本日配布させていただきましたRONDOの3ページ、
雲雀祭展示の中2の欄に、我らが「アイス棒エッフェル塔」が載ってしまっています…。
中1Eの諸君の努力の結晶です…。念の為お知らせいたします。

【本日の配布物】
●RONDO~輪舞~
●保健だより  ●図書だより
●QUテスト(学校生活に関する心理アンケート)の結果
●生活アンケート「よりよい学校生活のための私の提言」集

2013年12月17日

なんと!

本日、驚愕の目撃情報が寄せられました。

%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B112174.jpg

中1廊下での目撃情報多数。
そう、夢にまで見たあの“有名人”。
今はかなり忙しいはずですが…

詳しくは、また明日、追って報告いたします。

by 英会話担当

2013年12月16日

調理実習2

本日はD組さんで調理実習が行われました。

%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%92%EF%BC%A41.jpg %E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%92%EF%BC%A43.jpg

「鰆の煮魚」を作っていました。
普段お手伝いをしている人としていない人でなんとなく動きが…。

上手に皮むき!難しいんですよね、しょうがは特に!
%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%92%EF%BC%A45.jpg %E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%92%EF%BC%A46.jpg
(左:器用にしょうがをむくN君 右:丁寧にしょうがを刻むNさん)

終礼後、調理教室に残してくれているとのことで、いただいてまいりました。
%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%92%EF%BC%A47.jpg %E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%92%EF%BC%A48.jpg
(左:「いただきます」 右:わかめの存在感・なぜか自然学舎の飯盒炊さんを思い出すごはん)
おいしくいただきました!ごちそうさま!

2013年12月14日

【美術】干支模写&スクラッチボード

美術の授業にお邪魔してきました!
%E7%BE%8E%E8%A1%9312141.jpg

テーマは干支イラストの鉛筆での模写。
画力を磨くトレーニングです。

驚いたのはその出来!
中1ともなると、
かなり精細に模写できていました。

干支のイラストの模写が終わった人は、
スクラッチボード作品に取り掛かっていました。

スクラッチボードは黒い板の表面を削り、
白黒モノトーンの絵を仕上げていくというもの。

今回のテーマは「数字」。
自分の誕生月の数字を季節感豊かに表現します。

中央の誕生月の数字の周りにいろいろな生き物をちりばめたり、
数字の内部にいろいろな細工を施したりと、
かなり凝った作品にチャレンジしている生徒もいました。
出来上がりが楽しみですね。

%E7%BE%8E%E8%A1%9312143.jpg %E7%BE%8E%E8%A1%9312142.jpg
%E7%BE%8E%E8%A1%9312144.jpg(上:干支模写 左下:スクラッチボードの下絵作成)

2013年12月13日

『顔』

%E9%A1%94.jpg

1995年1月17日、阪神大震災の時。
6000千人以上の多くの命が消えてしまった日です。

私は小学校6年生でした。

私は、運よく家が倒壊することはありませんでしたが、
ライフライン(電気・ガス・水道)が断たれてしまったので、
大阪に単身赴任中の父の家に身を寄せることになりました。

その時、職場で働く父の姿を初めて見ました。

知らない人と話す父。
きちっと仕事着を着こんだ父。
家では見せない笑顔で人と話す父。

小学6年生の私にとって、
それはそれは衝撃的なものでした。
凛とした大人の姿。
今でも目に焼き付いています。

たとえ家族でも、一個の違う人間である以上、
自分の知らない一面を持っているものなのだなぁと、
新鮮な発見ではありながらも、どこか寂しい気分になりました。

しかし、
違う人間だからこそ、
人間を知る中に楽しみがあるのでしょう。
それこそが【学び】なのだと思います。

人と会い、話し、愛したり、時には憎んだりもする。
まだ中学生のみなさんには少し難しいかもしれませんが、
そういう人の営みを中学校で学んでもらえれば、
人生もより楽しめそうな気がしませんか。

【明日提出締切!】
●冬休み中のご家庭での生活指導についてのお願い(12/14〆)
●英検学校団体受験参加のご案内(12/14〆)

2013年12月12日

調理実習

先日、このブログを紹介させていただいた通り、
今週と来週で調理実習が行われています。
%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%921.jpg %E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%922.jpg

人間には欠かせない「食」。
そして、人間らしい生活には欠かせない「料理」。

楽しくご飯を食べながら、
調理器具の使い方と、食材と向き合う難しさを学ぶ中1諸君なのでした。
%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%923.jpg %E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%924.jpg
(左)舌鼓を打つ学年主任 (右)「ごちそうさまでした!」

2013年12月11日

部活の意義

%E8%8F%AF%E9%81%93.jpg %E8%8C%B6%E9%81%93.jpg

「放課後は何をおいても部活!」
 …なんて人も多いのではないでしょうか。

友だちと教室の外で活動をしともに成長する。
なんと楽しいのでしょう!

部活の意義はこれだけにとどまりません。

そう、先輩の存在です。
学校活動において、
先輩とかかわり合いになれるのは部活以外にはありません。

先輩とのかかわり方が、
人生において重要な要素である「礼儀」、「言葉づかい」を養ってくれます。

しかも活動内容に関する専門知識というおまけつき!
スポーツの専門知識、楽器の専門知識、文化の専門知識…
身につければ、「三つ子の魂百まで」、生涯にわたって使えます。

部活には入っていないというアナタ!
これからでも検討してみればいかがですか?

2013年12月10日

せいせき

せいせき。

生徒の皆さんにとってはとても重い、重い言葉だと思います。

私たち教員にとっても、
生徒達一人ひとりの人生にかかわるものとして、
厳重に管理し、慎重に算出しています。

今週が、先生たちが今学期の成績を集計・計算する週になっています。

成績は主に、
提出物(平常点)と考査点で算出されます。

私も現在その作業中ですが、
特に提出物について、
結局提出されずに今を迎えてしまっているものもあり、
いい成績をあげたくてもただただ歯噛みするしかないということも。
「早く出しなさい」と何度も何度も催促してもズルズルと流れてしまい、
次の考査など迎えて新たな提出物、
そしてまた「早く出しなさい」「早く出しなさい」…。

提出物は『誠意』です。
生徒のみなさんの、
担当の先生に対する、
あるいは、
頑張る自分に対する、
正直で誠実な気持ちのバロメータ・指標なのだと思います。

もし今、
自分で「あ゛っ」と気付いた提出物があれば、
担当の先生に謝って、どうすればよいか聞いてみましょう。

2013年12月09日

探究課外授業+家庭科より

秋以降、一貫コースの「探求」の授業で、世界の地域調べに取り組んできました。

図書室で調べたり、資料を家から用意したりして、作業を進めてきましたが、
最後のまとめとして7日(土)、国立民族学博物館へ行ってきました。
もとはと言えば、学年全体の校外学習で行く予定だったのですが、
台風の影響で日程変更をしたら閉館日と重なってしまい、
須磨水族館へ場所も変更。
そして今回は今回で、
館内の展示の一部が工事によって閉鎖されているという状況でしたが、
ほぼ貸し切りのような状態で、
たくさんのビデオテークを自由に視聴したり、図書を閲覧したりして、
生徒達はあっという間の2時間を過ごしたようです。
minnpaku1.jpg minnpaku2.jpg minnpaku3.jpg minnpaku4.jpg
minnpaku5.jpg minnpaku6.jpg minnpaku7.jpg minnpaku8.jpg

【家庭科よりお知らせ】
第2回調理実習の連絡です。

和食がついに、世界無形文化遺産になりましたね。
今回の実習では、「ご飯と煮魚」を作ります。
「世界の和食」ですよ。成功させて、お正月を迎えましょう。

どれだけ動くことができるか、実技テストと位置付けています。
必ず、予習をしてくることが大事です!
忘れ物なんて、ありえません。

2時間の実習になりますので、注意してください。
 B  12/11(水) (3.4限)
 E  12/12(木) (1.2限)(←いつもと曜日が違います。)
 D  12/16(月) (5.6限)
 A  12/18(水) (3.4限)
 C  12/19(木) (3.4限)

ちなみに、分量は少な目です。

2013年12月07日

「良薬は口に苦し」

ryouyaku.jpg
教員をしていると、
当然毎日いろいろな機会で中学生たちと話をするわけですが、
正直なところ、
『うわ、それは鋭い指摘だなぁ』ということもままあります。

「先生、こんな時はどうしたらいいんですか?」
「先生、それした後なにしたらいいの?」
「この問題、この答えやったらアカンのですか?」

そんなとき、
『う~ん、せやなぁ…こうしてみたら?』
『そうやねぇ、どうしたらいいかなぁ 考えてごらん』
『その答えもいいね、よく思いついたね』
  などなど、

いろいろと大人の知恵とコミュニケーション能力で対応するわけですが、
そういった子どもたちからの指摘というものは、
今後の教育活動の改善のために非常に有用だったりします。

昔から「良薬は口に苦し」と言いますが、
そういったある意味で「苦い」経験こそ記憶に鮮明に残り、
より良い指導の血肉になるというものです。

さて、中学生のみなさん。
あなたたちにとっての「良薬」とは何でしょう?
今、言われて「苦く」感じること。
テストが続々と帰ってくる今だからこそ見えない事も有るというものです。

"The best advice is the hardest to take."
(最高の助言は受け入れるのがこの上なく困難なものだ)
うるさい大人の言うこともたまには素直にゴックンしてくださいね。

2013年12月06日

「こけたら立ちなはれ。」松下幸之助

konosukeokina.jpg
ついに期末考査の全日程が終了しました。

本日は、

1.理科2
2.国語乙    でした。

国語乙「できた!」という人が結構いましたね!
文法はやったらやった分だけできるようになります。
「できた!」という人は努力が実を結んだのでしょう。
過程も大事ですが、
問題は出てくる結果とそれに対する受け止め方。

私も経験がありますが、
自分の思っている点数から10点、20点引いた点数で
大ゴケしたテストが帰ってくるのはザラです。


毎回書いていますが、テストは直しが何より大事です。
テスト返し(考査後初回授業)までに一度は問題を見返しておこう。
きっとスムーズに視線が前に向くはず。

【本日の配布物】
●冬休み中のご家庭での生活指導についてのお願い(12/14〆)
●英検学校団体受験参加のご案内(12/14〆)

2013年12月05日

最後の夜

期末考査4日目終了です!

第4日目は、

1.歴史
2.英語1
3.技術家庭   でした。

英語1では、リスニングテストを行いました。
先日行ったBenesse学力推移調査では、
リスニングに大きな課題を残した皆さん。
今回は約15分間の長めのリスニングテストを行いました。
どうでした??できました??


明日は、いよいよ最終日!

1.理科2
2.国語乙    です。

さぁ、最後の夜。
悔いなど残さぬように、
自分の時間を大切に考えて行動に移そう。

2013年12月04日

Endless Night(採点中…)

期末考査3日目終了!

第3日目は、

1.国語甲
2.幾何  でした。

幾何はかなり手ごたえありの人が多かったようですね。
仮に満点、あるいは満点に近い点数をとれたとしても、
完ぺきに理解しているかは別の問題です。

ひたむきに学ぶ姿勢をゆめゆめ忘れぬ様。


明日は、

1.歴史
2.英語1
3.技術家庭  です。

歴史は鬼門という人も多いのでは??
押さえるべきポイントからまずは取り掛かろう。


先生たちは只今ガツンガツン採点中。
IMG_0310.jpg
眠れぬ夜が続きそうです。

みなさんは眠れぬ夜にならないように、
体調管理と学習ペースをしっかりと!

後半戦突入!気合を入れなおしてGO!

2013年12月03日

期末考査2日目終了

期末考査2日目終了です!

第2日目は、

1.英語2
2.理科1
3.美術  でした。

手ごたえはいかがでしたでしょう?
ここ出るな…☆」というところが出ましたか?
人の記憶は頼りにならないもの。
授業中の先生の一挙手一投足までつぶさに観察し、
要領よく、ノートに書き留められることが大事。

ノートを自分の脳の性質に応じた、
「世界のたった1冊だけの自分用参考書」
にしよう。

明日は、

1.国語甲
2.幾何  です。

がんばろう!

2013年12月02日

期末考査1日目終了

ついに始まった期末考査。

第1日目は、

1.代数
2.地理
3.音楽  でした。

声を聴いてみると、
どうやら地理でみなさん苦戦したようですね。
復習が必要のようです。

明日は、

1.英語2
2.理科1
3.美術  です。

ほらほら、携帯電話を触るのはやめて!
しっかり対策をしよう。
各科目の特に勉強すべき個所の確認は済んでいますか?
時間は待ってくれませんよ。

【提出物のご案内】
●中学1年 冬期学習会について(12/6〆)
●保護者個人懇談のお知らせ(12/10〆)