« 忘却を防ぐには | メイン | 明日は全統マーク模試 »

「気を張る」ということ

「信念というのは意志と感情と知識が融和した状態の上に立っていることを理想とします。」

幸田露伴は『努力論』の中で上のように語りました。しかし、露伴は以下のように続けます。

「しかし、大多数の人について言えば、そういう状態の信念はあり得ないでしょう。知識不足もあれば、感情不足もあれば、意志不足もあります。三つが備わった信念は、むしろ希少なのです。何かが不足していても信念は信念。鋼鉄のような「気の張り」があったから、聖人たちは信念を貫き通せたのです。」

露伴は気の張り」を「世間から見れば耐え難いような困難や陵辱や痛みや悲哀に耐え、屈せずひるまず気持ちを高く保つことと定義しています。
受験を通じて精神力も人間力も高めていってくれることを切に願います。

Rohan_K%C5%8Dda_1937.jpg 616ZsxFUM-L.jpg