« 学力推移調査 返却します | メイン | 冬期講習 時間割発表しました »

学力推移調査 結果返却しました

本日1限のLHRで10月23日(木)に実施した学力推移調査の結果を返却しました。4月10日(木)に第1回目の学力推移調査を受けているので、前回との推移もグラフで表されていました。
P1070080.jpg
前回は小学校の範囲が出題されていましたが、今回は中学校で学習した内容が範囲でした。レベルも小学校の頃と比べて上がったので、人によっては大きく変化した人もいたようです。

注意して見て欲しいのは、学習習慣の欄と、教科間のバランスです。

個人成績表の右に生活リズムなどの回答状況が載っていると思います。こちらが乱れ始めている人は、今後成績を下げてしまう人が多いです。寝るのが遅かったり、学習についての気持ちが薄かったりしている人は改善して欲しいと思います。

教科間のバランスも大事です。例えば、英語・国語はよくできていても数学だけ極端にできていないのはいけません。苦手のままズルズル引きずっていくと、学年が上がって行くにつれて取り返しのつかないことになってしまいます。成績表の下に分野別の得点状況が載っているので、今回得点できなかった所をしっかり復習しておいて下さい。