期末考査5日前です。
1時間目に、「部活激励会」がありました。
7月2日から各クラブの試合や発表会が始まります。その大会に向けて、各クラブ意気込みを語り、中学校全体で応援していくことを確認しました。
先輩たちの熱い思いを、真剣に聞いていた中学1年生。再来年は自分たちがあそこに立つんだという気持ちでいたことと思います。
4時間目は探求の授業でした。
先週は川又先生による特別講義。今週から4回は、各担任が順番にクラスを回って授業をします。
どのような内容をしたのか、少しだけ紹介します。
1、ゴミの分別の大切さ。クラスのごみ箱を分別しました。
2、家庭で使う一日の電力量について。計算、計算、計算...
3、里山の自然。だんだんなくなっていく原風景、そこにある問題は。
4、水と健康について。汚れた水を綺麗にするには、一体どれほどの水が必要か。