« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月31日

10月31日 AB組登校再開・「新聞を読む」

変換 ~ IMG_2815.jpg
今日はハロウィーン、教室の後ろに描かれていました。クラス全員の名前と担任の名が書かれ、ほのぼのとした風景でした。

AB組は学級閉鎖が昨日で終わり、今日から登校再開です。昨日懇談会に来られていた保護者の話によると、まだインフルエンザにかかっていて登校できない生徒もいるようです。
また、C組は1日まで学級閉鎖で2日が登校再開です。十分気をつけてくださいね。

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、学校がHPによって情報発信していることに関する『コラム(10/28、神戸新聞)』を読み、HPによる情報発信に関する意見を書いてもらいました。

明日から11月です。以前お知らせしていたように、明日から完全冬服となります。きっちりとした服装で登校しましょう。
最近、インフルエンザの関係で全校朝礼を行えないため、朝礼の際の頭髪・服装チェックができません。そこで、2日の登校時に仮校舎前で、生徒指導部と各学年の教員とで、チェックを行います。この週末を利用して、さっぱりとしておいて下さい。

2日の男子体育の連絡です。寒くなってきたので、長いジャージを持参してください。

川西市国際交流協会から、「第7回かわにし親善大使募集」のお知らせが来ております。国際交流のサイトに掲載しておりますので、参加希望の川西市在住の生徒は、英語の教員まで申し出て下さい。

2日の朝礼では、英語の小テストを行います。範囲はp134~139です。

明日は、最後の中学入試説明会が10:30から学園講堂にて行われます。説明会終了後、希望者には校舎・部活動見学会を行います。入学を検討されている方がおられましたら、どうぞお越し下さい。予約不要です。

来週の月曜日に、3日の代わりのサテライン講座(英語)を行います。曜日が変更しているので、気をつけて下さい。時間は、16:40~18:10です。

この週末を利用して、模擬試験に向けて国数英の勉強がんばってください。

・掲示物 かわにし親善大使

2009年10月30日

10月30日 漢字検定・中学校訪問

変換 ~ IMG_2806.jpg 変換 ~ IMG_2807.jpg
今日、漢字検定試験が行われました。1時間目に60分試験を行い、10:00から午前中は45分授業、午後は平常授業を行いました。最後まで勉強した成果は、出ましたでしょうか。週明けに正解を配布しますので、答え合わせをしてみてください。
また、学級閉鎖中のA~C組は、11/14に試験を行います。当然のことながら、今日の問題とは異なります。
変換 ~ IMG_2813.jpg
一昨日の選抜特進に続き、今日の放課後、文化館視聴覚教室で特進Ⅱの保護者会を行いました。生徒が学級閉鎖の中、6割あまりの保護者に来ていただき、資料、および前期成績をお渡ししました。欠席者には、明日生徒を通してお渡しします。成績は、捺印の上、担任に返却願います。
特進Ⅰは11/7の13:30から15:00に同じ会場で行います。成績は、既に28日にお渡ししております。

今日のサテライン講座は、特進Ⅱが学級閉鎖中なので、お休みにしました。来週の火曜日の講座(英語)は、3日が休日なので2日(月)16:40に変更します。

AB組は、学級閉鎖が明け、明日から登校です。インフルエンザが治った人は、登校許可書を持参してください。C組は、1日から登校ゆえ、もう少し辛抱してください。

毎年この時期に、教員が分担して中学校訪問を行っています。神戸・阪神間から三田・篠山・大阪・茨木までの学校をまわり、その学校出身者の本校での様子や、雲雀丘学園高校について話してきています。
「最近、特進などの改革を行う学校が多いため、どこも同じような学校に見える」という意見を公立の中学校の先生から聞きました。そして、「雲雀丘学園とは、どんな学校ですか?」と尋ねられたので、「交通の便が良い(全国でも珍しい、駅から直結)」、「生徒の雰囲気が良い(穏やかですばらしい生徒達)」、「勉強への雰囲気が良い(しっかりと勉強でき)」、「部活動などで生き生きとしている(勉強一辺倒の学校ではない)」、「活発に情報発信している(充実したHP、更新度県下1位)」などという本校の特色を説明し、「とにかく、雲雀丘学園へ来て、学校や生徒を見てください」と伝えています。
偏差値のみでは測りきれない、本校のすばらしさをわかってもらえれば嬉しいです。皆さんに続く、すばらしい後輩が入学してくれることを、期待しています。

ここまで27回連載してきた「漢検へ向けて」、昨日の正解は1.驚嘆 2.老朽 3.皆勤 4.風刺 5.希薄 6.近隣 7.感涙 8.机上 9.店舗 10.濃淡 でした。ここまでの、ほぼ1ヶ月の連載が役立ったなら幸いです。

60周年記念事業のサイトに、校舎建築の進捗状況がアップされました。ごらんください。

漢字検定が終わったら、模擬試験まで、あと1週間前となりました。国数英の勉強がんばりましょう。検定が14日に伸びたクラスは、両方の準備で大変ですが、どちらも怠らずに進めていきましょう。

2009年10月29日

10月29日 大学見学報告第5回・漢検へ向けて第27回

変換 ~ 京大.jpg 変換 ~ 京大2.jpg
23日の大学見学報告、今日は京都大学です。京大には大きな時計台がありました。レストランや売店、京大の歴史の展示場もありました。きれいな校舎も多く、改装している校舎もありました。バス停からおよそ5分という近さには驚きました。また展示場にあった、京大全体のジオラマを見るととても広く1日ではすべて見きれないほどの大きさでした。
変換 ~ IMG_2802.jpg 変換 ~ IMG_2804.jpg
公開授業旬間、選抜特進の世界史の授業にお邪魔しました。特進ⅠⅡは近代史を進めていますが、選特は通史です。中国・秦の始皇帝のところを生き生きと授業していました。

今日は、ドラフト会議です。菊池君は結局西武が交渉権を引き当てました。ドラフトにかかった高校生の運命がどうなるか興味津々です。同じ高校生なのに、不思議なものですね。ドラフト(draft)という言葉は「引き抜く」という意味ですが、皆さんも他の人とは一味違う「引き抜かれる」ような力を持っていくよう、がんばっていきましょう。

いよいよ明日が漢字検定です。1時間目に60分試験を行い、10:00から午前中は45分授業、午後は平常授業で、授業終了時刻はいつもと同じです。

昨日の選特に続き、明日は特進Ⅱの保護者会を行います。場所は文化館視聴覚教室(購買部の上)、時間は16:00~17:30です。生徒が学級閉鎖の中ですが、保護者の皆様はお集まり下さい。

明日のサテライン講座は、特進Ⅱが学級閉鎖中なので、お休みにします。来週の火曜日は休日なので、2日(月)16:40から行います。

連載中の「漢検へ向けて」第27回、昨日の正解は1.抜 2.垂 3.居 4.非 5.党 6.鼓 7.勢 8.執 9.疑 10.転 でした。
今日の問題です。カタカナを漢字に直しましょう。
1.できばえにキョウタンする 2.ロウキュウ化 3.カイキン賞 4.フウシ小説 5.責任感がキハク 6.キンリン諸国 7.カンルイにむせぶ 8.キジョウの空論 9.テンポを構える 10.色のノウタン     正解は、明日掲載します。

HPのクラブのサイトに、「生徒会だより」が新たに開設されました。これまでも、教室の掲示物で生徒会の広報を行ったことはありますが、HPに掲載されるのは初めてです。どうぞ、ごらんいただき、生徒会の活躍に応援願います。

・掲示物
大阪大学語劇祭・・仮校舎入り口横に掲示・・(11/1・2)大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)の各語学の専攻ごとに行います。
この週末から3日にかけて、大阪大学や大阪市立大学が大学祭を行います。先日は京都の大学を見学したので、次は大阪の国公立大学の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか?
駿台予備校「秋の特別講座」・・F組廊下に掲示・・受講料無料、英・数・現代文・古文につき、11月の日曜に100分講座を開講。

2009年10月28日

10月28日 大学見学報告第4回・「新聞を読む」意見紹介・漢検へ向けて第26回

C組で、インフルエンザによる欠席が増えてきたため、本日2限から11/1(日)まで学級閉鎖になりました。次に登校するのは、2日(月)です。漢字検定は、AB組と共に、11/14に受験します。6日の模試・14日の漢検など、しっかり勉強してください。残りのD~G組の人も、十分気をつけてください。

本日、期末考査考査点と前期の評価成績を掲載した成績表をお渡ししました。C~E組は生徒に、FG組は懇談会で保護者にお渡ししました。保護者会欠席者は、明日生徒に資料と共に渡します。保護者に捺印を受けて、返却してください。
本校の評価成績は、10点法で出しています。次に出るのは後期も含めた学年評価になります。後期、一層学習に励むよう、がんばりましょう。

23日の大学見学報告、今日は京都外国語大学です。地下鉄太秦天神川駅を降り、嵐山への路面電車を横目に歩き10分ほどで着きました。こじんまりしたキャンパスですが、さまざま学生が集まって談笑しており、アットホームな雰囲気でした。
目的の場所が分からないため、その内の1つのグループに尋ねると快く道案内してくれました。学生に向けての掲示板には「ポルトガル語○○講義」、「アラビア語××文化研究」など外大ならではの内容が多くあり興味深かったです。
変換 ~ IMG_2796.jpg 変換 ~ IMG_2798.jpg
今日、選抜特進の保護者会を16時から17時半まで文化館視聴覚教室で行いました。教頭・生徒指導部長・学年主任・担任の話と進み、時間通りに終わりました。30日に特進Ⅱ(16時~17時半)・11/7には特進Ⅰ(13時半~15時)の保護者会を同じ教室で行います。
また、今日のLHRを使って、特進Ⅰの生徒集会を行う予定でしたが、欠席者がいるため中止とします。11/4に学年全体で集会を行います。

24日のエジソンと白熱灯に関する「新聞を読む」で生徒が書いた意見を紹介します。
「天才も努力だ」と理解していた人が多数いました。「失敗するにとても勇気がいる」「努力もせず天才になろうなんて考えはダメだ」なども、やはり多数ありました。
今後の日本の技術への期待・絶賛を述べる人もいました。
ひと味ちがう意見では「名言とは、その人独特の視点から生まれる」「エジソンが凄いのは、自分の発明を他の人に勧めるところがあったから」「好きじゃなかったら偉人なんて無理ですよね」というものもありました。
また、「今の自分達の豊かさは彼らに負っている」とか「国を超えた協力があることは良い」「これから省エネ商品をもっと」など、小さな記事から自分と世界を、過去と未来を一緒に考えることができるのはとてもおもしろいことです。次回にも期待します!

明日の朝礼では、漢字検定練習プリントを行います。

連載中の「漢検へ向けて」第26回、昨日の正解は1.おこた 2.い 3.えり 4.へび 5.ひとすじなわ 6.はなは 7.か 8.す 9.くさ 10.くちびる でした。
今日の問題です。空欄に語群から選んで漢字に直し、四字熟語を完成させましょう。
1.堅忍不( ) 2.率先( )範 3.累世同( ) 4.浅学( )才 5.不偏不( ) 6.( )腹撃壌 7.( )力伯仲 8.( )行猶予 9.( )心暗鬼 10.円( )滑脱  語群{ぎ・きょ・こ・しっ・すい・せい・てん・とう・ばつ・ひ} 正解は、明日掲載します。

・配布物
漢字検定準2級対策プリント

・掲示物
数学検定(有志受験)・・12/12(土)授業終了後。検定料は、2級(高2・3)3800円・準2級(高1・2)3300円・3級(中3~高1)2800円・4級(中2・3)と5級(中1・2)2300円。希望者は数学の教員から申込書をもらい、提出してください。料金は口座から引き落とします。締切は11/11です。
英単語テスト追試日時変更のお知らせ・・11/14に予定していましたが、学級閉鎖クラスの漢字検定が行われることになったので、追試日時と対象テストを変更します。日時は11/21の13:00から、対象は10/13・10/19・10/26・11/2・11/9に加え11/16 の全6回の平均5点(選特は7点)以下です。追試内容は、全6回の小テスト計60点満点で、55点を合格とします。

2009年10月27日

10月27日 大学見学第4回「京都女子大学」・「新聞」意見紹介・漢検へ向けて第25回

変換 ~ P1010268.jpg
23日の大学見学報告、今日は京都女子大学(京女)です。河原町や京都駅からプリンセスラインバスで行くことができますが、今回は八坂神社から歩き、2年坂から清水寺経由で行きました。
女坂を登るとまず京女の中・高があります。隣にある大学の守衛室で声をかけると入試センターの方が学生食堂に席を確保していました。皆でまず昼食を食べました。11時半頃でしたが結構混んでおり、女子大生に囲まれて、おいしい昼ご飯を頂きました。その後、校舎を外から見学して帰りました。緑の美しい閑静な場所にあり、女子大らしい落ち着いた雰囲気で、ここならしっかり勉強ができると思いました。

校外学習のレポートは明日が提出締切です。写真(大学以外のものも可)もつけて提出してください。

変換 ~ IMG_2794.jpg 変換 ~ IMG_2795.jpg
先週から始まった「公開授業旬間」、数学の授業を見学しました。三角関数の問題を、生徒に発問しながら解いていて、解く楽しさが伝わってくる授業でした。

明日は選特・30日には特Ⅱの保護者会を文化館視聴覚教室(購買部の上)で行います。時間は16~17時です。特Ⅰは11/7の13:30~14:30に行います。
また、明日のLHRを使って、特Ⅰの生徒集会を行います。特Ⅱは11/4・選特は11/11に行う予定です。

11/6の模試時間割です。8:45~9:00受験カード記入、9:00~10:20国語(80分)、10:35~12:15数学(100分)、13:20~14:40英語(80分 リスニングあり)です。

明日の終礼で予定しておりました数学小テスト(特Ⅰがp43~44、特Ⅱ・選特がp49)は、A・B組が学級閉鎖なので、来週に延期します。

10/17に「新聞を読む」で行った、広島・長崎での五輪開催の是非に関する意見を紹介します。
原爆の実態を知らせるための賛成意見が多かったです。「国内だけでなく核使用国にもっと知ってもらいたい」という意見がありました。(自分も含め)原爆を『知っているつもり』だが、自分のことばで原爆を語れるかが、問われています。
被害者だけでなく加害者の顔もある日本を忘れてはいけないという人もいました。「戦争で日本が犯してきた罪を反省しているか」とか、「たくさんの人を殺してきたことを忘れてはならない」という意見には、考えさせられました。
広島・長崎の現在を見てほしいという意見もありました。「70年は草木が生えないと言われていたのに、今はすばらしくなっているのを知らせるよい機会だ」とか、「復活するまでの苦しさを世界中に知ってもらえたらよいな」という意見も一理あります。
その他、「広島・長崎の市民たちは、どういう反応をしたのか気になる」とか「お金の問題はどうなのだ」とか、「原爆よりオリンピックに関心がいくと思う」とか「共同開催ではなく、どちらかの単独開催にすれば」という意見もありました。
最後に、とても優しい視点からのコメントを紹介します。「広島・長崎のお年寄りの人は今でも深い傷を負っているので、オリンピック開催で、少しでも心の傷をいやしてくれたらいい。」本当にそうですね。

今日から読書週間です。新聞によると、毎日、新聞を読む高校生は、1割しかいないそうです。じっくり新聞を読んだり、本を読んだりすると多くのものが得られます。特に、学級閉鎖中のAB組の皆さんで、元気な人はこの機会に取り組んではいかがですか。

連載中の「漢検へ向けて」第25回、昨日の正解は1.大粒 2.芋 3.濁 4.罪 5.敷 6.黙 7.壁 8.腕 9.贈 10.避 でした。
今日の問題です。漢字の読み仮名を書きましょう。
1.怠る 2.鋳る 3.襟 4.蛇 5.一筋縄 6.甚だ 7.懸ける 8.酢 9.ガス臭い 10.唇 正解は、明日掲載します。

・配布物 模擬試験対策プリント(AB組には、土曜日に配布します)

2009年10月26日

10月26日 大学見学第3回「同志社大学」・漢検へ向けて第24回

変換 ~ 同志社.jpg
23日の大学見学報告、今日は同志社大学です。すべての建物が赤レンガでできていて、中には国の重要文化財に指定されている建物もあって驚きました。
また、中学生と大学生が同じキャンパスで勉強しているといった、キャンパス内の自由な雰囲気に、高校にはない新鮮さを感じました。自分も早くキャンパスライフを体験したいと思わせる大学でした。
 
A・B組は、インフルエンザによる欠席者が増えてきたため、本日2限から30日(金)まで5日間、学級閉鎖とします。A・B組の保護者懇談会は、予定通り30日に開催します。漢字検定は、A・B組のみ11/14に実施します。次の登校日は31日(土)です。
サテライン講座も、今週は特進Ⅰ・Ⅱともお休みにし、後日、補講を行います。来週は、3日が休日なので、次回は11/2(月)16:40~18:10に文化館視聴覚教室で行います(英語)。曜日変更に、気をつけてください。
水曜日の数学小テストも、学年全体で今週はお休みとし、来週に延期します。次回は、11/4(特進Ⅰはp43~44・特進Ⅱと選特はp49)です。
自宅学習となったAB組の皆さん、6日の模試に向けて、国数英の勉強をしっかり行っておいて下さい。

今日の朝礼では、英単語テストがありました。次回は11/2(月)(p134~139)です。

今週は、金曜日に漢検があります(C~G組)。この日は、1時間目に試験を行い、2~4限は45分授業、午後は平常授業を行い、授業終了時間はいつもと同じです。合格へ向け、がんばりましょう。

また、11月から完全冬服です。合服で登校している人は、用意しておいて下さい。

連載中の「漢検へ向けて」第24回、昨日の正解は1.雷 2.雲 3.発 4.難 5.妙 6.薬 7.猛 8.快 9.倒 10.鬼 でした。
今日の問題です。カタカナを漢字に直しましょう。
1.オオツブの涙 2.イモを抜く 3.川がニゴる 4.ツミを犯す 5.ふとんをシく 6.ダマり込む 7.カベぎわのたんす 8.ウデの中 9.オクり物 10.サけて通る 正解は、明日掲載します。

・配布物
AB組 学級閉鎖について
FG組 駿台模試(9日実施)問題と正解・・答え合わせしておきましょう。

・自由にお取り下さい
漢検練習プリント・・新しい分をE組前の棚に入れました。

・掲示物
大阪大学理学部 バンデグラフ(加速器施設)公開 11/1・3(予約不要) 同日、大学祭が行われています。

2009年10月25日

10月25日 大学見学第2回「京都府立大学」・高校体験授業・漢検へ向けて第23回

変換 ~ 府立大学.jpg

23日の大学見学報告、今日は京都府立大学です。府立大学は地下鉄や市バスなどといった交通機関が充実した場所にあり、きれいな校舎もたくさんありました。コンパクトな大学で移動しやすそうでした。周りには植物園やコンサートホールがあり、環境の良さがわかりました。学部の名前は目新しいものが多く、感心しました。学生の姿はあまり見かけず、とても静かな所でした。
変換 ~ IMG_2792.jpg 変換 ~ IMG_2793.jpg
今日は、高校体験授業と高校入試説明会がありました。写真は、エジプト文明に関する社会科の授業と、手伝ってくれた高1などの生徒です。
私たちも一昨日いろんな大学を見て回りましたが、来場される皆さんも、本校に来てみて、良さをわかっていただければ、ありがたいです。

保護者から「どれくらいの成績をとれば、どの辺の大学に合格しますか?」という質問を時々受けます。まだ1年生で、これからどんどん伸びる可能性があるので、断定的なことは避けねばなりません。しかし、ある程度の目安は必要かと思いますので、教室・廊下に掲示している「ベネッセ・スタディサポートによる目標得点率」を紹介します。あくまでベネッセの分析であり、また、大学の社会的地位や研究・教学内容の評価を表すものではないことを念頭に置いたうえで、参考にしてください。
京都・大阪・神戸大(いわゆる難関大)
αタイプ(特進ⅠⅡが受験) 国85%・数90%・英95%
βタイプ(選抜特進が受験) 国80%・数60%・英90%
地元国公立大
αタイプ 国70%・数70%・英80%  βタイプ 国65%・数45%・英70%
関関同立大
αタイプ 国80%・数85%・英90%  βタイプ 国75%・数55%・英85%
産近甲龍大
αタイプ 国60%・数50%・英60%  βタイプ 国55%・数25%・英55%
今後の学習目標にしてみてください。

明日の朝礼では、英単語テスト(p126~129・132~133)があります。21日に連絡したように、10/13・19と今後3回(10/26・11/2・11/9)の合計5回の点数平均が5点以下の人は、11/14(土)に追試があります。追試を受けなくてすむよう、しっかりがんばってください。

今日の硬式女子テニスリーグ戦県大会ベスト4の試合は、善戦むなしく敗退しました。しかし、兵庫県第4位まで勝ち進み、6年ぶりの快挙です。おめでとうございます。

福岡県にある『明治学園高校のHP』に、生徒が書いた英作文が掲載されています。わかりやすい文章が多いので、読解の練習として読んでみてはいかがでしょうか?

連載中の「漢検へ向けて」第23回、昨日の正解は1.扶助 2.浮説 3.賦与 4.贈り物 5.遅れた 6.送った 7.座右 8.勇姿 9.雌雄 10.起床 11.詳細 12.対称 13.五里霧中 14.皆無 15.矛盾。
今日の問題です。次の空欄に語群から選んで漢字で書き、四字熟語を完成させましょう。
1.付和( )同 2.雲散( )消 3.一念( )起 4.多事多( ) 5.当意即( ) 6.( )石無効 7.勇( )果敢 8.( )刀乱麻 9.本末転( ) 10.百( )夜行 正解は、明日掲載します。

2009年10月24日

10月24日 校外学習報告「龍谷大学」・漢検へ向けて第22回

変換 ~ IMG_2783.jpg 変換 ~ IMG_2784.jpg 変換 ~ IMG_2786.jpg
昨日の校外学習報告第1回は、龍谷大学です。予め連絡していたため、入試部の職員が入口の前で待っておられました。まず、教室で入試部の説明を受けてから、経済学部4回生の学生から、大学生活に関する話をお聞きしました。その後、構内を案内してもらい、学生食堂で食事しました。とても親切な応対をしていただき、ありがとうございました。

今日も午前中のみですが授業があります。しっかり受けましょう。朝礼では、「天才とは1%のひらめきと99%の汗」というエジソンの名言を取りあげ、エジソンの電球発明130周年に関する記事(読売新聞10/19編集手帳 読売のHPで読むことができます)を読んで、感想を書いてもらいました。

今日は女子硬式テニス部が公欠で、試合に出ていました。結果は、新人団体戦で県ベスト4まで進出しました。明日の決勝リーグにつながりました。おめでとうございます。明日も、がんばってください。

今日の午後の、プロ野球パリーグクライマックスシリーズで、楽天が日本ハムに敗れ、日本ハムが日本シリーズ進出を決めました。ところが、試合後に敗戦監督でありながらこの試合で勇退する野村監督が両チームの選手から胴上げされるという感動的な場面がありました。弱小球団であった楽天をここまで強くし、「ぼやき」で大きな人気を博した野村監督の功績はすばらしいものでした。最後のコメントで「人を残すこと」の大切さを語っていた監督の姿には、学ぶところが大きいです。

26日の朝礼では、英単語テストがあります。範囲はp126~129・132~133です。

連載中の「漢検へ向けて」第22回、昨日の正解は1.鉄壁 2.脚光 3.含蓄 4.惨状 5.駆除 6.屈指 7.執筆 8.匹敵 9.完膚 10.敏腕 でした。
今日の問題です。次のカタカナにあてはまる漢字を語群から選びましょう。
1.相互フジョ 2.フ説を信じるな 3.フ与された才能 1~3{符・譜・賦・扶・浮} 4.オクり物 5.授業にオクれた 6.荷物をオクった 4~6{遅・贈・後・送・奥} 7.座ユウの銘 8.ユウ姿の披露 9.雌ユウの別 7~9{猶・右・裕・勇・雄} 10.起ショウ 11.ショウ細 12.対ショウの図形 10~12{照・抄・称・床・詳} 13.五里ム中 14.望みは皆ム 15.ム盾 13~15{霧・矛・夢・務・無} 正解は、明日掲載します。

2009年10月23日

10月23日 校外学習・漢検へ向けて第21回

変換 ~ IMG_2780 (2).jpg 変換 ~ IMG_2782 (2).jpg 変換 ~ IMG_2787 (2).jpg
今日、校外学習が行われました。集合場所の八坂神社にほとんどの人が遅れずに集合し、安心しました。グループが集まったら出発し、大学やいろいろな所を見学してきました。
最後のチェックポイントである阪急嵐山駅にも、ほぼ時間どおりに集合しました。皆で協力し、なんとかたどりつくことの大変さを学んだグループもあったことと思います。お世話になりました各大学のみなさん、どうもありがとうございました。この場をお借りして、お礼を申し上げます。見学報告は、明日以降掲載していきます。
なお、レポートをまとめて28日までに担任まで提出してください。写真は、自宅にプリンターがない場合、写真屋やコンビニでプリントできます。大学の風景でなくても構いません。フォトコンテストも予定していますので、お楽しみに。

明日も学校はありますので、がんばって登校してください。朝礼時には「新聞を読む」があります。
保護者懇談の出欠は、明日が締切です。提出してください。

連載中の「漢検へ向けて」第21回、昨日の正解は1.創造 2.発奮 3.実在 4.拾得 5.栄転 6.鋭敏 7.序列 8.恒例 9.支度(仕度) 10.平素 でした。
今日の問題です。次のカタカナを漢字で書きましょう。
1.テッペキの守備 2.キャッコウを浴びる 3.ガンチクある祝辞 4.事故のサンジョウ 5.害虫のクジョ 6.クッシの英才 7.シッピツの依頼 8.王者にヒッテキする実力 9.カンプなきまでに打ちのめされる 10.ビンワン刑事 正解は、明日掲載します。

2009年10月22日

10月22日 校外学習見学地第8回・漢検へ向けて第20回

校外学習での見学地紹介、最終回は、京都外国語大学・京都造形芸術大学です。
京都外国語大学(京外)は阪急西院駅から四条通を西へ徒歩15分です。英語・スペイン語・フランス語・ドイツ語・ポルトガル語・中国語・日本語・イタリア語に加え、国際教養学科が新設されます。これだけ多くの外国語学科を擁する私立大学はあまり多くありません。グローバル社会で求められる語学力と豊かな教養を身につけることを目指している京外を見学してきてください。11:30までに入試センターに行ってください。
次は、京都造形芸術大学です。京阪出町柳で叡山電車に乗り換え、茶山駅より徒歩約10分です。芸術学部のみですが、通信教育部ももち、歴史遺産から映画・舞台芸術までさまざまなジャンルの学問に挑戦できます。学内の「芸術館」は、博物館相当施設となっているので、見学をお勧めします。到着次第、入学広報課に行ってください。

いよいよ明日が校外学習となりました。河原町駅で前の方へ行き、東改札から出て下さい。階段を上がり、四条大橋を渡って八坂神社へ向かってください。何カ所か、先生が立っています。集合場所に全員そろった班から出発してください。もし、欠席の場合、学校へ8~9時に連絡してください。楽しい1日になるよう、期待しています。

今日の朝礼では、漢検練習プリントを行いました。昨日のプレテストでどれぐらいの点数が取れましたか?準2級の人で、合格基準以下の人には、自宅学習の課題を出しました。26日に提出してください。受けるからには受かるようがんばりましょう。

連載中の「漢検へ向けて」第20回、昨日の正解は1.敷設 2.水滴 3.違反 4.瞬間 5.釈然 6.西暦 7.指摘 8.恐怖 9.散髪 10.仰天 でした。
今日の問題です。語群から選んで、対義語・類義語を記しましょう。
対義語1.模倣 2.落胆 3.架空 4.遺失 5.左遷 類義語6.利発 7.席次 8.習慣 9.準備 10.普段 {えいてん・えいびん・こうれい・したく・じっさい・しゅうとく・じょれつ・そうぞう・はっぷん・へいそ} 正解は、明日掲載します。

2009年10月21日

10月21日 校外学習見学地第7回・漢検へ向けて第19回

変換 ~ IMG_2773.jpg
昨日の放課後、教室でミサンガをつくっている生徒がいました。思いが叶うといいですね。

校外学習での見学地紹介、第7回は、龍谷大学です。文・経済・経営・法・理工・社会・国際文化に加え、短大ももっている総合大学です。深草・大宮・瀬田と3つキャンパスがあり、皆さんが見学に行くのは深草キャンパスです。四条から京阪に乗り、深草で降りたらすぐです。10時までに入試部に行ってください。『バーチャルキャンパスツアー』がHPに出ていますので、見ておくと良いです。ただ、最も長い伝統を誇るのが大宮キャンパスです。ちょうど23日から「創立370周年」の記念行事が行われます。深草へ寄った後、1639年に西本願寺大宮キャンパスへ寄ってみてはいかがでしょうか。
また、嵐山へ早く着いたら、京福電車嵐山駅構内の足湯もお勧めです。150円払ってタオルをもらい、駅構内のホームにある湯に足をつけると、ここまで歩いた疲れも取れて気持ち良いです。ただ、そんなに広くないので譲り合って利用してください。
各班に1枚、「京都まち歩きマップ」「バス・地下鉄路線ガイドマップ」をお渡ししました。参考にしてください。
どの切符で京都を散策するか悩んでいる人がかなりいました。以前紹介した、いい古都チケット(阪急・阪神・京都地下鉄・京都市バス 全線)1600円や、阪急・嵐電1日周遊パス(阪急・京福の嵐山本線と北野線 全線)1300円などがあります。いずれも、『阪急』の各駅で販売しています。雲雀丘花屋敷~河原町の往復で1020円かかるので、市内でバス・地下鉄に3回以上乗る人は「いい古都」がお勧めです。また、あまりバスなど乗らず、嵐山までの京福に乗りたい人は、「嵐電」がお勧めです。皆さんの最寄り駅が京都に近いときは、あまり得にならないかもしれません。ピタパ(阪急・京阪・地下鉄で利用可)を使うのも一つです。いろいろ調べてみるのも勉強です。どの方法で電車に乗るか、考えてみましょう。

変換 ~ 承認式.jpg 変換 ~ 承認式2.jpg
今日は、朝、放送で生徒会役員認証式と賞状伝達報告を行いました。1限のLHRでは、漢字検定のプレテストを行い、準2級の人は、点数をつけて回収しました。点数を見たところ、あと一歩で合格に達する人がかなりいます。勉強していきましょう。

終礼では数学小テスト(特Ⅰがp40~42、特Ⅱと選特がp44~47)を行いました。次回は28日(特Ⅰがp43~44、特Ⅱと選特がp49)です。

明日の朝礼では、漢検練習プリントを行います。

19日に実施した英単語テストを今日返却しました。10/13・19と今後3回(10/26・11/2・11/9)の合計5回の点数平均が10点満点で5点以下の人は、11/14(土)に追試を行います。あと3回、一層がんばってくださいね。

連載中の「漢検へ向けて」第19回、昨日の正解は1.紅 2.緊 3.鋭 4.雷 5.憶 でした。
今日の問題です。次のカタカナを漢字で書きましょう。
1.線路のフセツ 2.スイテキがつく 3.交通イハン 4.シュンカン 5.シャクゼンとしない 6.セイレキ2009年 7.不備をシテキ 8.キョウフ映画 9.理髪店でサンパツする 10.びっくりギョウテン 正解は、明日掲載します。

2009年10月20日

10月20日 校外学習見学地第6回・リスニング対策・漢検へ向けて第18回

変換 ~ IMG_2770.jpg 変換 ~ IMG_2772.jpg
写真は、美術の授業で制作した「折り紙建築」です。左は、先生へのプレゼントということで、生徒が職員室に持参した分。右側は、教室の窓側に飾ってあった分です。

校外学習での見学地紹介、第6回は、立命館大学です。皆さんが訪問するのは法・産業社会・文・映像・国際関係・政策科学部のある衣笠キャンパスです。もう一つびわこ草津キャンパス(BKC)が滋賀県にあります。阪急大宮から京福電車で嵐山線・北野線で等持院・竜安寺まで行き徒歩6分、又は大宮から市バス55番で立命館大学前下車です。金閣寺・龍安寺・仁和寺・等持院・北野天満宮といった寺社に囲まれたたたずまいの中にあります。、『キャンパスマップ』をHPからプリントして持参すると便利です。学内でお勧めの場所は、国際平和ミュージアムと末川記念館です。学徒動員で戦争中に出兵を余儀なくされた教訓から、戦争に関するさまざまな展示をした博物館、また、滝川事件で京大を辞職して人権・民主主義擁護に尽力した末川元総長の記念館は、立命館の基盤です。大学改革の先端を切り、入試改革・学部新設のさきがけとなった立命館ですが、伝統を学ぶ意味で見学してほしい場所を紹介しました。

リスニング対策をどうしたらよいかと悩んでいる人が多いようです。センター試験でも50点も占めており、中には二次試験でも出題されるところもあります。お勧めのサイトがNHK「ニュースで英会話」です。テレビ・ラジオでも放送していますが、『HP』でもバックナンバーなら音で聴き英文を読み、難しい言葉は説明があり、日本語訳もあり、復習のテストまでついています。入試対策というより、英語の実力養成という意味で、一度お試しください。

今日は、パワーアップ・サテライン講座いずれも行われます。今週金曜のサテライン講座は、校外学習があるのでありません。

今日、「私学助成の拡充を求める請願書」署名用紙を2枚お渡ししました。ご協力いただける場合、11/7までに提出願います。

明日のLHRでは、漢字検定プレテストを行います。来週の本番に向けて、しっかり準備しましょう。また、終礼では数学小テスト(特Ⅰがp40~42、特Ⅱと選特がp44~47)があります。


明日が、特進ⅠⅡの勉強合宿申し込み締切です。希望者は、忘れずに提出してください。

連載中の「漢検へ向けて」第18回、昨日の正解は
1.精神 2.下落 3.推測 4.直進 5.応用 6.専念 7.便利 8.本望 9.運搬10.談判 でした。
今日の問題です。次の●に共通する漢字を語群から選びましょう。
対義語1.真●・口●・●顔 2.●密・●迫・●張 3.●利・●敏・精● 4.遠●・●鳥・地● 5.記●・追●・●測 語群{便・録・浅・雷・憶・野・緊・秘・紅・鋭} 答えは、明日掲載します。

HPのトップページ左下に、11/6に行われるPTA主催西村由紀江ピアノコンサートの案内が掲載されました。どうぞお越しください。

2009年10月19日

10月19日 公開授業旬間・校外学習見学地第5回・漢検へ向けて第17回

変換 ~ IMG_2768.jpg
今日から公開授業旬間が始まります。2週間の間に、お互い教員が授業参観を行い、意見交換を行うことで、より良い授業作りをめざそうと毎年2回行っています。5月中旬に続き、今回が2回目です。予め職員室に全教員が授業目標を記しておき、それを参考に見学に行きます。教員もがんばっていますが、生徒の姿勢も大切です。先日の授業中に、ある生徒が挙手して質問をしました。小学校の時は当たり前のことですが、中学・高校と進むにつれてこういうことが少なくなってきます。わからないことはどんどん質問して、教員と生徒お互いが、より活性化された授業にしていくよう、心がけましょう。

校外学習の見学地紹介、第5回は同志社女子大学です。地下鉄今出川駅下車なら徒歩5分ですが、集合場所の八坂神社から行くなら、出町柳駅から徒歩10分、京大へ寄ってから向かう場合、ずっと歩けば着きます。到着次第、守衛さんに声をかけて受付してください。HPに、『在校生によるキャンパス案内』がでています。文化財のジェームズ館は一見の価値があります。学芸・生活科学に加え、現代社会・薬・表象文化と新学部が生まれている「同女」です。隣接する同志社大学にも寄ってみるのも良いでしょう。また、南側には京都御所があります。京都の真ん中という立地条件を味わってみてください。

今日の朝礼で、英単語小テスト(範囲はp120~125)を行います。次回は26日(p126~129・132~133)です。

インターアクトクラブからのお知らせです。11月8日は宝塚市で地域清掃の日です。この日には、毎回生徒有志で学校周辺の清掃を行っています。部活動・個人どちらでも歓迎です。協力してくれる人は、担当の荒木田先生まで申し出てください。8:15集合、9:30までです。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第17回、昨日の正解は1.鳴 2.語 3.兼 4.暮 5.化 6.惑 7.創 8.羽 9.味10.公 でした。
今日の問題です。対義語・類義語を語群のことばを使って書きましょう。
対義語1.肉体 2.騰貴 3.断定 4.蛇行 5.基本 類義語6.没頭 7.重宝 8.念頭 9.輸送10.折衝 語群{うんぱん・おうよう・げらく・すいそく・せいしん・せんねん・だんぱん・ちょくしん・べんり・ほんもう} 答えは、明日掲載します。

・配布物
数学後期小テスト日程と範囲・・毎週水曜終礼に実施。21日は特Ⅰがp40~42、特Ⅱと選特がp44~47
高1校外学習実施要項とレポート用紙・・八坂神社集合・阪急嵐山解散。レポートを10/28提出。フォトコンテストもあります。
京大・阪大・神大・関関同立合格物語(駿台予備校発行) 京大・阪大はF組前の棚、神大・関関同立はE組前の棚の上に置いています。ご自由にお取り下さい。

2009年10月18日

10月18日 校外学習見学地第4回・漢検へ向けて第16回

変換 ~ IMG_2756.jpg
今日は、高校入試の外部模試が本校で行われました。写真は、受験に向かう中学生です。今回は、11月の模試に次ぐ大規模なものです。昨日の放課後、教室をきれいに掃除しておきました。受験生の皆さん、実力を出すことができましたか?志望校に向け、がんばってくださいね。

校外学習での見学地紹介、第4回は、京都女子大学です。京阪電車で七条まで行って15分歩くか、河原町からプリンセスラインバスで京都女子大学前まで行くか、ずっと八坂から清水の方へ歩いていくか、どれかでしょう。到着次第、入学センターへ行ってください。HPに『案内図』が掲載されています。「京女」の名で知られ、全国から学生が集まってきます。そのため、学内に寮もあります。文・発達教育・現代社会・家政に加え、女子大初の法学部が平成23年度からつくられるかわりに短大が廃止されます。伝統を重んじつつ新たな動きを取り入れようとしている様子を見てきてください。
まだ連載は続きますが、見学希望の大学について、HPなどで調べておくことをお勧めします。行き方・大学の内容・学内の地図・見どころなど、いろいろ掲載されています。こういうところから、進路学習につなげていくよう、期待しています。

期末考査の答案が全部返却されたことと思います。点数で友人と張り合って、「勝った」「負けた」と言っている話をよく聞きます。お互いに競い合うのは悪いことではありません。しかし、大切なのは、自分がどれだけ理解できたかです。答案を見直して、どこが間違っていたかよく見直しておきましょう。それが、次につながります。11月6日には、模試があります。がんばりましょう。

まだまだインフルエンザの流行が続いています。13日付の保健だよりのサイトにもあるように、十分気を付けてください。うがい(お茶が効果的のようです)・手洗い・睡眠など、しっかり行いましょう。

明日の朝礼で、英単語小テストを行います。範囲はp120~125です。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第16回、昨日の正解は
1.模擬 2.糾明 3.究極 4.享受 5.恭賀 6.滅菌 7.謹慎 8.殊勲 9.詩吟10.薫風 でした。
今日の問題です。空欄に入る語を語群から選び、四字熟語を完成させましょう。
1.大山( )動 2.大言壮( ) 3.昼夜( )行 4.朝三( )四 5.千変万( ) 6.迷( )千万 7.( )意工夫 8.( )化登仙 9.無( )乾燥10.( )明正大 語群{う・か・けん・こう・ご・そう・ぼ・み・めい・わく} 答えは、明日掲載します。意味も調べてくださいね。

2009年10月17日

10月17日 校外学習見学地第3回・「新聞を読む」・漢検へ向けて第15回

変換 ~ 1017.jpg 変換 ~ 101701.jpg
写真は、昨日掲載した廊下の棚に置いてある漢検対策問題です。プリントが入っていますので、どんどん利用してしっかり勉強しましょう。

校外学習見学地紹介、第3回は、京都府立大学です。地下鉄北山駅下車600m、又は出町柳から市バス西賀茂車庫行で「府立大学前」下車が便利です。隣に府立植物園・総合資料館、足を伸ばすと京都ノートルダム女子大・京都工芸繊維大もあるので、寄り道するのも一つです。HPに『キャンパス風景』が掲載されています。文・公共政策・生命環境と3つの学部のみですが、学生数が少ない分、勉強するにはもってこいの環境です。予めHPで学部の内容を調べていった方が、理解しやすいでしょう。3教科でも受験できる数少ない公立大学です。

今日朝礼時の「新聞を読む」は、広島・長崎が五輪開催地に名乗りを上げた記事をとりあげ、そのことへの意見を書いてもらいました。核廃絶へのメッセージとして歓迎すべきか、もっと複雑な思いもあるのか、難しいところです。

今日は、ワールドチルドレンサミット in HIBARIが行われました。高校生はその時間授業があり、中学生しか出席できませんでした。詳しくは、校長通信や中3のサイトをご覧ください。
昨日のエコ弁当の試みはいかがでしたか?ちょうど昨日(10/16)は、国連食糧農業機関(FAO)の設立されたことを記念して「世界食料デー」で、新聞の『社説』でも、「目の前の食べ物がどこから、どうやってきたのか考えよう」と、訴えている記事がありました。そういったことへ、一石を投じることにつながれば、ありがたいです。

明日、阪急川西能勢口駅ホームにて、「阪急レールウェーフェスティバル ステーションイベント」が行われ、その際に鉄道研究部が模型運転会を行います。電車好きなお子さんがおられましたら、ぜひお越しください。時間は10:00から14:30です。

月曜日の朝礼では英単語小テストがあります。範囲は、p120~125です。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第15回、昨日の正解は
1.ぎおん 2.きゅうだん 3.きゅうち 4.きょうねん 5.きょうげき 6.うやうや(しく) 7.きょうせい 8.ぎょうてん 9.きんせん10.きょうきん でした。
今日の問題です。カタカナを漢字で書きましょう。
1.モギ試験 2.悪事のキュウメイ 3.キュウキョクの真理 4.恩恵のキョウジュ 5.キョウガ新年 6.メッキン室 7.不キンシン 8.シュクン賞 9.シギンを習う10.クンプウそよぐ五月 答えは、明日掲載します。

・配布物
図書便り「ひばりの図書室」 前期貸出冊数 A92・B275・C43・D30・E62・F70・G85、合計657冊。新着図書も掲載されています。どんどん利用しましょう。

2009年10月16日

10月16日 エコ弁当の試み・校外学習見学地第2回・漢検へ向けて第14回

変換 ~ IMG_2737.jpg 変換 ~ IMG_2738.jpg
今日は、先日からお知らせしているエコ弁当の日です。「地産地消」を実践できましたでしょうか。昔「私作る人、僕食べる人」というCMが問題になったことがありましたが、自分で弁当を作ることがいかにたいへんか、そういうことを考えるきっかけになれば幸いです。
昼休みに、教室をまわって皆の弁当の写真を撮ってみました。地元の栗の入った弁当、キャベツで巻いた弁当など工夫したものがありました。
明日のワールドチルドレンサミット in HIBARIは残念ながら中学生のみの出席ですが、関心をお持ちの保護者の方は、どうぞお越しください。10:40から講堂で行われます。

昨日から掲載している校外学習での見学地紹介、第2回は、同志社大学今出川キャンパスです。阪急烏丸で地下鉄に乗り換えて6分の今出川駅から徒歩1分・京阪出町柳駅から徒歩15分です。国の重要文化財にも指定されている明治の建造物もあり、近年の建物と美しい調和を見せており、さながら明治以降の大学教育の歩みを語る生きた博物館のようです。お勧めは、クラーク記念館です。正門前の石碑なども一見の価値ありです。学生食堂としては、明徳館地下や、少し離れた新町キャンパスの方も、サークルの部屋もあるため学生の様子を見るには良いかもしれません。ここも、大学HPに『キャンパスマップ』が掲載されています。政策・心理と新しい学部も増えている同志社です。

明日は月曜の1~4限授業です。気をつけてください。

漢字検定まで、あと2週間となりました。3日から連載中の「漢検へ向けて」第14回、昨日の正解は、1.返還 2.戦艦 3.頑強 4.飢(え) 5.適宜 6.偽物 7.懐く 8.真偽 9.堪えがたい10.欠陥 でした。
今日の問題です。漢字の読み仮名を書きましょう。
1.擬音 2.糾弾 3.窮地 4.享年 5.挟撃 6.恭しく 7.矯正 8.暁天 9.琴線10.胸襟 答えは、明日掲載します。

・配布物 
特進ⅠⅡ勉強合宿(国数英)のお知らせ 12/26~28 費用は、25000円程度です。希望者は、21日までに担任に提出してください。
漢検対策問題 E組前の棚に入れました。自由に持っていって勉強してください。

2009年10月15日

10月15日 校外学習見学地第1回・NHKテレビ放送・漢検へ向けて第13回

変換 ~ 1015.jpg 変換 ~ 101501.jpg
今日から新連載、23日の校外学習での見学地紹介をします。毎年高1の校外学習は、京都班別行動の中で大学見学を行っています。今回は第1回、一番人気の、22グループ136人が見学を希望している京都大学です。桂・宇治にもありますが、多くの人は吉田キャンパスを訪問するでしょう。京阪電車出町柳駅から歩くか、百万遍バス停下車が便利です。大学のHPから『散策マップ』をダウンロードして持参すると便利です。興味のある学部へ行くのも良し、総合博物館を見学するのも良し、雰囲気に触れてきてください。先日の新聞に、学生食堂「カフェテリアルネ」で、イスラム食提供と掲載されていましたが、これは桂キャンパスですので、気をつけてください。
1班に1枚、まち歩きマップを渡しますので、当日はそれをもとに散策してみてください。

昨日の16:50からNHKテレビ「あほやねん すきやねん」で、本校OBの西川忠志さんが出演し、先日本校で収録した母校訪問のコーナーで、在学時に活躍した演劇部を訪問した様子が放送されました。また、演劇部も生徒5名と顧問がスタジオで生出演しました。写真は、その時の様子です。

今日の朝礼では、漢検対策の練習プリントを行います。検定試験まで3週間、木曜の朝実施します。
また、今日はパワーアップ講座・明日はサテライン講座(いずれも数学)があります。

17日に開催されるワールドチルドレンサミット in HIBARIにちなんで、明日、フードマイレージの少ない食材を取り入れたエコ弁当をつくる取り組みを行うことになりました。なるべく、環境を意識し、自分で和食中心の弁当を作って持参するよう、お勧めします。
なお、明日は食堂も麺類などの一部メニューの営業で、パン販売はありません。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第13回、昨日の正解は
1.新潟 2.喝破 3.褐色 4.直轄 5.陥(れる) 6.煩(患)う 7.定款 8.閑散 9.寛大10.遺憾 でした。
今日の問題です。カタカナ・ひらがなを漢字で書きましょう。
1.領土ヘンカン 2.センカン大和 3.ガンキョウ(に抵抗) 4.「う」えをしのぐ 5.テキギ解散してください 6.にせもの 7.なつ(く) 8.その事の「しんぎ」を問う 9.「た」えがたい苦しみ 10.けっかん商品 答えは、明日掲載します。

2009年10月14日

10月14日 修学旅行下見第13回・進路適性検査・漢検へ向けて第12回

変換 ~ IMG_2719.jpg
修学旅行の下見報告最終回、今日は5日目の班別タクシー行動です。ホテルを9時に出て、タクシーであちこち散策してください。小樽→札幌→空港のルートが一番多いと思いますが、行こうと思えば、旭山動物園・富良野・花畑牧場・積丹・昭和新山なども可能と運転手さんがおっしゃっていました。16時までに新千歳空港に着いてください。17:30発の直行便に乗り、19:30に伊丹に着き、流れ解散とします。
入手困難で有名な北海道みやげが「じゃがぽっくる」ですが、似た食感の「じゃがですよ」もお勧めです。これも北海道限定発売です。
変換 ~ IMG_2727.jpg 変換 ~ IMG_2726.jpg
今日のLHRでは、進路適性検査を行いました。これは、興味や適性から職業人2万人・院生8千人に調査し、価値観・興味・志向のパターン分析を行い、仕事の好み・職業と学問の適性・パーソナリティを調査するものです。参考にしてもらえば幸いです。結果は2週間で返却します。
明日の朝礼では、漢検対策の小テストを行います。検定試験まで3週連続、木曜の朝実施します。

今日から風邪調べを再開しました。まだインフルエンザは大流行しています。十分、気をつけてください。

中高29期の卒業生で、演劇部OBである俳優の西川忠志さんが、今日NHKテレビで午後4時50分~6時まで放送される「あほやねん!すきやねん!」に出演しました。母校訪問のコーナーは10月5日に本校で撮影されましたが、その際に出演した高1の演劇部員2名も生出演しました。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第12回、昨日の正解は
1.核 2.(威)嚇 3.渦(中) 4.禍(根) 5.(一)括 6.(恐)喝 7.渇(望) 8.(管)轄 9.枯渇 10.缶 でした。
今日の問題です。カタカナ・ひらがなを漢字で書きましょう。
1.にいがた県 2.本質(を)カッパ(する) 3.カッショク 4.チョッカツ 5.おとしい(れる) 6.わずら(う) 7.会社(の)テイカン 8.カンサン(とした)会場 9.カンダイな心 10.結果(は)イカンである 答えは、明日掲載します。

・配布物
PTA秋の講演会 幼小中高PTA合同主催で11/6(金)11:00から本校卒業生の西村由紀江ピアノコンサートを行います。どうぞお越し下さい。

2009年10月13日

10月13日 修学旅行下見12回、後期パワーアップ・サテライン講座開始、漢検へ向けて第11回

変換 ~ 10月10日4.jpg
修学旅行の下見報告、今日も4日目午後の札幌です。写真の札幌ドームは、今年パシフィックリーグで優勝を果たしたプロ野球日本ハムファイターズとサッカーJ2のコンサドーレ札幌のホームグラウンドです。まだ、来年の日程が未定ですが、もしその日に試合が開催されるようなら、観戦も検討しています。下見に行った9/30は、対オリックス戦が行われており、優勝決定直前だったため、多くのファンが来場していました。中へは入りませんでしたが、来年はドームで観戦したいものです。
ここまで、札幌市内の散策場所を紹介してきましたが、この中から選択できるよう、考えております。

連休は、いかがでしたか?部活動で忙しかった人、のんびり過ごした人、さまざまでしょう。今日から授業モードに気持ちを切り替えて、土曜までがんばりましょう。
今日は、朝礼で英単語テスト(p112~117)があります。次回の英単語テストは19日(月)(範囲はp120~125)です。
また、後期の第1回パワーアップ講座・サテライン講座も始まります。先日プリントでお知らせしたように、パワーアップは、本人の希望と模試の成績を考慮に入れ、習熟度編成で行います。今日は、英語です。
進路のブログにあるように、先週木曜のパワーアップ講座は台風でお休みになったので、予備日に行われる予定です。
明日のLHRでは、進路適性検査を行います。来年の選択調査を11月に行うので、参考にしてください。
水曜終礼での数学テストは、今週は行いません。来週から始めます。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第11回、昨日の正解は
1.渦潮 2.禍福 3.靴(下) 4.寡占 5.出稼(ぎ) 6.蚊 7.誘拐 8.懐 9.弾劾 10.天涯11.石垣 12.中核 でした。
今日の問題です。カタカナを漢字で書きましょう。
1.カク実験 2.威カク射撃 3.カ中 4.カ根 5.一カツして申し込む 6.恐カツ 7.カツ望 8.管カツ 9.資金がコカツ 10.あきカン 答えは、明日掲載します。
昨晩、テレビで漢字クイズの番組を放送していました。語彙が多いほど、読解力・表現力が広がります。がんばりましょう。

・配布物 (選抜特進)パワーアップ講座後期予定表

2009年10月12日

10月12日 修学旅行下見第11回・体育の日・漢検へ向けて第10回

変換 ~ IMG_2688 (2).jpg 変換 ~ IMG_2686.jpg 変換 ~ 10月10日2.jpg 変換 ~ 10月10日3.jpg
修学旅行の下見報告、今日は北海道大学です。札幌農学校・旧帝国大学の伝統を引き継ぎながら、札幌駅から徒歩5分という恵まれた立地条件にあります。広々としたキャンパスの中に、文・法・教育・経済・理・工・医・薬・歯・農・獣医・水産(函館)と12学部もあります。クラーク博士の「大志」をもって、このような大学で研究生活を送るのも素晴らしいことだと感じました。平成23年度から,学部へ直接入学せず,2年次以降本人の希望及び成績等により各学部へ移行する総合入試も導入されます。11/1の12~16時には梅田のスカイビルで進学相談会が行われます。
野幌にある「開拓の村」の旧恵迪(けいてき)寮も見学しましたが、哲学的な落書きがたくさん保存されており、薄れつつある、かつての大学生気質をかいま見る思いがしました。
北大・開拓の村いずれも、4日め午後の散策場所として検討しています。

今日は、ハッピーマンデーの体育の日ということですが、いかがおすごしでしょうか?期末考査の復習・漢検の準備など、がんばっていますか?
明日は、朝礼で英単語テスト(p112~117)があります。勉強しておきましょう。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第10回、昨日の正解は
1.亜流 2.少尉 3.逸脱 4.姻族 5.韻文 6.免疫 7.拝謁 8.老翁 9.猿 10.虞 11.凹面 でした。
今日の問題です。カタカナ・ひらがなを漢字で書きましょう。
1.うずしお 2.カフク(わざわいとさいわい) 3.くつ下 4.カセン価格 5.でかせ(ぎ) 6.か(にさされる) 7.ユウカイ 8.ふところ 9.ダンガイ裁判所 10.テンガイ孤独 11.いしがき島 12.組のチュウカクの生徒 答えは、明日掲載します。

2009年10月11日

10月11日 修学旅行下見第10回・中学体験入学・漢検へ向けて第9回

変換 ~ 大倉山1.jpg 変換 ~ 大倉山2.jpg
修学旅行の下見報告、今日は札幌・大倉山ジャンプ台です。この場所で、1972年の札幌オリンピックでは、日本勢が大活躍しました。上までリフトで上がることができるので、ジャンプの練習をしている人がいれば、すばらしい光景を見学できます。また、記念館もあり、体験できるシミュレーターもありました。4日め午後の散策場所として検討しています。

変換 ~ 中学体験入学1.jpg
昨日の午後は、中学体験授業があり、高1の生徒会役員の生徒が案内役としてお手伝いしました。参加された皆さん、いかがでしたでしょうか。
本校も広報活動を行っていますが、大学もさまざまなPRを行っています。以前、NHK-BSの『@キャンパス(日曜18:10~18:30放送)』について掲載しましたが、今日から毎週日曜、21:30~22:00の30分間、受験生等対象のラジオ番組『「どんなんかな?阪大工学部」』が、朝日放送(1008kHz)で、放送を開始します。また、短波のラジオNIKKEIでは、金曜の22:30~22:45に『「関西学院大学 アイデアカプセル」』(ネットで聴取可能)が放送されています。聞いてみては、いかがでしょうか。

今日は、女子バスケットボール部が試合です。がんばってください。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第9回、昨日の正解は
1.(素)朴 2.(公)僕 3.撲(滅) 4.享(受) 5.(奇)矯 6.恭(順) 7.(粉)砕 8.宰(領) 9.(潔)斎 10.醸(成) 11.縄(文) 12.(余)剰  でした。
今日の問題です。カタカナ・ひらがなを漢字で書きましょう。
1.アリュウ 2.ショウイ 3.イツダツ 4.インゾク 5.インブン 6.メンエキ 7.ハイエツ 8.ロウオウ 9.さる知恵 10.おそれ 11.オウメン鏡  答えは、明日掲載します。

2009年10月10日

10月10日 「新聞を読む」・修学旅行下見第9回・漢検へ向けて第8回

変換 ~ モエレ1.jpg 変換 ~ モエレ2.jpg 変換 ~ モエレ3.jpg 変換 ~ モエレ4.jpg
修学旅行下見第9回、今日は、札幌です。下見で、札幌の新名所「モエレ沼公園」に行きました。ここは、ゴミ処理場を埋め立ててイサム・ノグチの屋外彫刻や噴水を配置しています。気持ちののんびりする、すばらしい場所でした。ここも4日め午後の散策場所として検討中です。

朝礼時の「新聞を読む」、今日は弁当作りに関する男女の意識に関する記事です。女性が義務感で作っているのに対し、男性はエコを意識したり、楽しんで作っている人が多いという記事を読んで意見を書いてもらいました。
17日に中学生対象に開催する「環境フォーラム」にちなみ、16日は「マイエコ弁当の日」として、地産・地消(日本産)で弁当を作ろうという試みを行います。食堂は麺類・カレーの限定メニュー、パン販売はお休みです。自分の食べるものがどこで作られ、どのような過程を経て自分の手元まで届いているか考えるいい機会です。「フードマイレージ」という言葉も普及してきました。ご協力願います。

今日は、14時からの中学体験授業の関係で、45分授業でした。25日の高校体験授業の申し込み締切が12日に迫っています。関心をお持ちの方、どうぞお越しください。
13日の朝礼に、英単語テスト(p112~117)を行います。勉強しておきましょう。

変換 ~ IMG_2710.jpg
「一日一質問」と駿台の講演で話がありましたが、今日も質問に来る生徒がいました。こつこつ続けましょう。

今、特進ⅠⅡ対象の勉強合宿の検討中ですが、だいたいの参加人数を調べています。日程は、冬休み(12/23~28のうちの2泊3日)です。参加希望者は、担任に申し出てください。国数英の模試過去問を解きながら、実力養成する内容を考えています。正式な案内は、詳細が決まり次第、プリントでお知らせします。

今日は、バレーボール部(男女とも)が試合で公欠です。がんばってください。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第8回、昨日の正解は
1.いやみ 2.そこ(なう) 3.か(つ) 4.わ(く) 5.た(えない) 6.から 7.み(る) 8.まゆだま 9.う(れる) 10.たち  でした。
今日の問題は、カタカナにあてはまる漢字を語群から選んで書いてみましょう。
1.素ボク 2.公ボク 3.麻薬ボク滅 4.恵みをキョウ受 5.奇キョウな言動 6.キョウ順の意を示す 7.粉サイ 8.楽器輸送をサイ領 9.精進潔サイ 10.校風をジョウ成 11.ジョウ文時代 12.余ジョウ品  語群{牧 朴 墨 撲 僕 峡 享 矯 恭 驚 斎 栽 宰 砕 催 剰 縄 浄 壌 醸} 答えは、明日掲載します。

・配布物 コース別学年保護者懇談会のお知らせ 出欠は24日までに提出願います。(選抜特進10/28 16時~17時半・特進Ⅱ10/30 16時~17時半・特進Ⅰ11/7 16時~17時半、会場は文化館視聴覚教室) 

・掲示物 10/16マイエコ弁当を作ろう・The World Chilldren` s Summit 2009(10/17、 10~13時、講堂にて)

2009年10月09日

10月9日 (選特)駿台模試・修学旅行下見第8回・漢検へ向けて第7回

変換 ~ 10月9日.jpg 変換 ~ 10月9日2.jpg
修学旅行下見第8回、今日は、札幌です。4日めの昼に、ファームからバスに乗り、札幌で集合します。その後、午後を過ごして市内のホテルに泊まります。午後の過ごし方は検討中です。夕食は、ビール工場跡地にできたサッポロファクトリー内のレストラン(約30店舗あり、クーポンを配ります)で食べてください。

今日は、台風一過、好天になりました。今日から試験の答案が返却されます。一昨日の講演でも出ていたように、このときに復習する絶好のチャンスです。問題用紙を持参し、間違えたところは赤ペンで正解を記して、なぜ間違えたか考えてみましょう。なお、漢字検定3週間前・進研模試4週間前です。
今日は、選抜特進では駿台模試を行いました。また、特ⅠⅡはサテライン講座がありました。
明日の朝礼では、「コラムを読む」を行います。8:25から教室で記事を読み、意見を書きましょう。先日の講演でも、「受験は表現力」という言葉がありました。いろんな文章を読み、書き慣れていくよう、がんばってください。

学年(コース別)保護者懇談会の日程が決まりました。内容は、来年度のカリキュラム、選択科目、生活面などです。会場は、文化館視聴覚教室です。
選抜特進 10/28(水)16:00~17:30、特進Ⅱ 10/30(金)16:00~17:30、特進Ⅰ 11/7(土)13:30~15:00 明日案内のプリントを配布します。ご出席よろしくお願いします。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第7回、昨日の正解は
1.英俊豪傑 2.吉凶禍福 3.円転滑脱 4.喜怒哀楽 5.綱紀粛正 6.千紫万紅 7.当意即妙 8.夏炉冬扇 9.自力更正 10.鼓舞激励  でした。
今日の問題は、読みがなです。
1.嫌味 2.損なう 3.且つ 4.沸く 5.堪えない 6.殻 7.診る 8.繭玉 9.熟れる 10.太刀   答えは、明日掲載します。訓読みのボキャブラリーも増やしていきましょう。
7日提出の漢字検定の課題をまだ出していない人は、明朝必ず出してください。

60周年記念事業」のサイトに、現在の工事進行状況が掲載されています。ごらんください。

・配布物 赤い羽根募金(15日締め切り)
・掲示物・・E組前の廊下に掲示
 ウィンターサイエンスキャンプ(冬休みに全国の化学研究機関先進的科学技術体験をするプログラム 11/11〆切)

2009年10月08日

10月8日 台風による休校・修学旅行下見第7回・漢検へ向けて第6回

変換 ~ ファームステイ.jpg 変換 ~ ファームステイ2.jpg
修学旅行下見第7回、今日は、ファームステイです。トマム連泊後の3日め、富良野・滝川など各地の道の駅などで別れ、ステイ開始です。農作業を行い、1泊します。単なる農業体験にとどまらず、地元の人々との交流によって、学ぶものは大きいでしょう。受け入れ農家を2軒お伺いしました。本校のファームステイも6年めとなり、受け入れ側も生徒の様子をよくご存じのようです。「生徒を見れば学校の様子がよくわかる」とおっしゃっていて、本校生は、とても評判が良かったです。中には、メールでの交流が続いているところもありました。また、文化祭での物産展で出品された農家に、高2の生徒が手紙を出していました。このような継続的な交流をすることで、一過性のものに止まらない交流を期待しています。

9:10に解除されたようですが、9:00現在、阪神地方に警報が出ていましたので、今日は休校となります。連絡メールが流れますので、確認してください。昨日の講演でも話があったように、試験の復習・漢字検定の勉強など、がんばってください。

明日は、平常通りの予定です。特ⅠⅡの1・2限は、前半ダンス(筆記用具持参)・後半テニスです。また、特ⅠⅡはサテライン講座があります。
選抜特進は駿台模試を行います。国数英の3教科で、各教科80分・200点満点です。志望大学判定が出ます。国公立で3志望・私立大学で2志望合計第5志望まで書くことができますので、予め考えてきてください。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第6回、昨日の正解は、1.分離 2.執着 3.蓄積 4.繁栄 5.放任 6.非凡 7.至近 8.絶賛 9.本望 10.解職  でした。
今日の問題は、四字熟語です。空欄に入る語を語群から選び、漢字に直して四字熟語を完成しましょう。
1.英俊□傑 2.吉□禍福 3.円転滑□ 4.喜□哀楽 5.綱□粛正 6.千□万紅 7.当意□妙 8.夏炉冬□ 9.自力□生 10.□舞激励  語群{き・きょう・こ・こう・ごう・し・せん・そく・だつ・ど}   答えは、明日掲載します。難しい熟語もありますが、意味を調べてみましょう。

変換 ~ IMG_2707.jpg 変換 ~ IMG_2708.jpg
昨日の進路講演会の続きです。
③「勉強の仕方」・・授業で学ぶ基礎学力を大切に
センター試験の範囲は、授業から出題となっています。ポイントは反復練習と質問力です。必ず一日一つは質問しましょう。質問することで理解が深まります。予習を行い、わからない点を事前に明確にして授業に臨み、復習を行うことで実力にかえていきましょう。
勉強のポイントは、a.時間の有効活用(自宅学習は「学年+1時間」、クラブとの両立) b.目と口と耳と手と体全体で覚える c.考えるクセをつける d.表現するクセをつける
模試の活用法は、成績表返却時、弱点を分野別に確認し学習計画見直しに活用しよう。試験・模試の後、復習は3回行おう(a.試験当日できなかったところ(1day) b.答案返却時(1week) c.しばらくたって忘れた頃(1month))。繰り返さねば成績は伸びない。「自分に限界を作らず、がんばろう」  今は1weekにあたります。試験が終わって1週間たちました。この時期に復習しておくことがここまでの実力定着の大きなカギとなります。
今回の講演は、高1の皆さんにタイムリーで、とてもためになるものでした。この話をぜひ生かしていくよう、期待しています。

2009年10月07日

10月7日 後期始業式・修学旅行下見第6回・漢検へ向けて第5回

変換 ~ 10月7日アイス.jpg 変換 ~ 10月7日釣り.jpg
修学旅行下見第6回、今日は、アクティビティです。旅行の2日め、トマムリゾートでの半日を用いて、ラフティング・カヌー・ダッキー(2人乗の川下り)・オリエンテーリング・スポーツ・マウンテンバイク・パンやアイスやジャム作り・木のクラフト・草木染めなどの中から一つ選んで体験するプログラムです。その中の「アイス作り」と「釣り」の見学をしました。天然の池で人工イクラをえさにして魚との駆け引きを体験することができます。

今日は、後期始業式を放送で行いました。今日から冬・合服に更衣で、寒い人はカーディガンで登校せず冬服で登校してください。また、頭髪・服装検査を行いました。日頃からちゃんとしておきましょう。
後期のクラス役員・係も決めましたので、皆自分の仕事を果たしましょう。
明日から授業・パワーアップ講座とも開始ですが、台風情報に気をつけてください。テスト返却があると思われるので、問題用紙を持参しましょう。

台風に関しては、生徒手帳p10に書いてあるとおり行動してください。なお、食堂・パンの営業は、学校があっても明日はお休みとします。電話での問い合わせは、ご遠慮願います。念のため、臨時休業に関する規定を掲載します。
大雨警報・暴風警報が兵庫県(阪神)又は大阪府(大阪市・北大阪)いずれかに発令されていたら休業とする。
・午前7時までに解除→平常通り、・午前8時までに解除→9:45(2限)より授業、・午前9時までに解除→10:45(3限)より授業。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第5回、昨日の正解は 1.背ける 2.欲しい 3.稲刈り 4.獲物 5.胸騒ぎ 6.お伺いする 7.滴 8.軒並み 9.捕まえる 10.差し支える  でした。
今日の問題は、対義語・類義語です。語群から一つ使い、漢字で書きましょう。
対義語1.統合 2.断念 3.消耗 4.衰微 5.干渉 、類義語 6.抜群 7.目前 8.激賞 9.念願 10.罷免  語群{かいしょく、しきん、しゅうちゃく、ぜっさん、ちくせき、はんえい、ひぼん、ぶんり、ほうにん、ほんもう} 答えは、明日掲載します。

変換 ~ IMG_2705.jpg 変換 ~ IMG_2706.jpg
本日、高1の生徒対象に、駿台予備校の松尾さんが「現役合格に向けて」という進路に関する講演をしてくださいました。今日・明日の2回に分けて紹介します。
まず、やる気と向上心を問うAO・推薦入試で大切な、面接での第一声「こんにちは」を大きな声で挨拶しようという話題から始まりました。
①「夢実現のために」・・何のために大学に行くの?
「親に言われて」「友達が行くから」「家から近い」「偏差値が高い」から行くのか?それで、何の夢が実現できるのか?将来のことを考え、入りたい大学を選びましょう。
②「将来について自分で考える」
何に興味を持っているか考えると、自ずと学部・大学が決まってきます。ただ、「自分がその大学に行きたい」という強い意志を保護者に日頃からアピールし、理解を得ねばなりません。常日頃からのコミュニケーションが大切です。
そのための、勉強の仕方の話が続きますが、明日掲載します。「どんな話だった?」と家庭で話題にしていただければ幸いです。

・配布物 進路講演会資料

・自由にお取り下さい・・F組前の廊下棚の上にあります
High School Times9月号・・高校生向けのフリーペーパーで、世の中の動きをわかりやすく説明しています。

2009年10月06日

10月6日 自宅学習日最終日・修学旅行下見第5回・漢検へ向けて第4回

変換 ~ 10月6日.jpg 変換 ~ 10月6日2.jpg 変換 ~ 10月6日4.jpg 変換 ~ 小学校跡.jpg
修学旅行下見第5回、今日も2日めの環境学習の続きです。環境テーマの中の一つに「ヒグマ(羆)の森作り」があります。ヒグマも進化し、冬眠しないものも登場しているそうです。野生動物の頂点にたつヒグマが棲む森はどのような環境なのか、その生態を学ぶ中で、彼らとの共生を考えていくプログラムです。
また、もう一つは「アイヌに倣う」があり、現在27000人いるアイヌ民族のうち半数以上が、トマムのある占冠村の南部に接する胆振・日高支庁に住んでいるため、彼らの自然観・文化を学ぶプログラムです。廃校になった小学校などを利用して、このような交流を行います。

今日は、自宅学習日最終日です。
サテライン講座の会場を文化館視聴覚教室と連絡していましたが、高1E教室に変更します。時間は、英語9:00~10:30・数学10:40~12:10です。食堂は営業していないので、注意してください。

明日は、後期始業式です。儀式用ネクタイ着用です。明日から冬・合服に更衣となります。カーディガン登校禁止ですので、寒い人は冬服で登校してください。頭髪・服装検査を行います。時程は、放送での始業式の後、10:00~11:00に講堂で進路に関する講演を聴きます。後期のクラス役員・係も決めます。漢検プリントなど、宿題を持参してください。4限終了の時刻までには終わる予定です。食堂は営業します。

3日から連載中の「漢検へ向けて」第4回、昨日の正解は
1.ちゃくし 2.さしょう 3.ほんそう 4.げんわく 5.たくばつ 6.こうけん 7.きふ 8.とくそく 9.いかく 10.しょうかん  でした。
今日の問題は、カタカナを漢字に直しましょう。
1.顔をソムける 2.ホしい 3.イネカり 4.エモノ 5.ムナサワぎ 6.お宅におウカガいする 7.シズク 8.ノキナみ 9.魚をツカまえる 10.差しツカえる  
答えは、明日掲載します。意外と書けないものです。パソコンで文字をうつことが多い今日だからこそ、自分で書いて覚えていくよう、がんばりましょう。

2009年10月05日

10月5日 自宅学習日第3日・修学旅行下見第4回・漢検へ向けて第3回

変換 ~ 10月5日1.jpg 変換 ~ 10月5日その2.jpg 変換 ~ 10月5日.jpg 変換 ~ 10月5日2.jpg
修学旅行下見第4回、今日も2日めの環境学習の続きです。環境テーマの中の一つに「エゾシカの保護管理に学ぶ」があります。狼が絶滅した結果、天敵のいなくなった鹿が急増し、被害額50億円という社会問題を招きました。人と鹿との関わりを知り、鹿の駆除と資源としての有効活用を学ぶ中で、命のつながりを学ぶプログラムです。鹿の足跡が至るところにあり、畑の被害の様子を見学しました。文化祭の北海道物産展でも鹿肉ジャーキーを販売していましたが、牛肉の大量肥育場と異なる「命の営み」について考えることができればありがたいです。

今日は、自宅学習日3日めです。食堂は営業しないので、注意してください。

文化祭の時に来校された、本校卒業生の西川忠志さんがNHKテレビ「あほやねん すきやねん」の収録のために、本日来校されました。母校を訪問し、剣道場や在籍された演劇部の部員達と共に過ごす様子を収録していました。放送は、10月14日夕方です。

昨日から掲載している「漢検へ向けて」第3回、昨日の正解は
1.唐突 2.浸透 3.需要 4.依存 5.基盤 6.慎重 7.屈折 8.搬出 9.尽力 10.釈然
今日の問題は、読み仮名です。
1.嫡嗣 2.詐称 3.奔走 4.幻惑 5.卓抜 6.貢献 7.棋譜 8.督促 9.威嚇 10.償還  
答えは、明日掲載します。音読みと訓読みと両方調べると勉強になります。

明日はサテライン講座があります。会場は文化館視聴覚教室と連絡していましたが、高1E教室に変更します。時間は、英語9:00~10:30・数学10:40~12:10です。明日も食堂はありませんので、気をつけてください。

2009年10月04日

10月4日 自宅学習日第2日・修学旅行下見第3回・漢検へ向けて第2回

変換 ~ 10月4日.jpg 変換 ~ 10月4日2.jpg 変換 ~ 10月4日3.jpg 変換 ~ 10月4日4.jpg
修学旅行下見第3回、今日は環境学習です。修学旅行の2日めは、半日ずつ環境学習とアクティビティを選択行動で行います。トマムのある占冠(しむかっぷ)村(人口1272名)は、全面積の94%が森林という環境学習には絶好の場所です。環境学習では、森林・鹿・熊・アイヌなどから一つ選択しますが、今日は森林学習を取りあげます。地元の人から話を聞きながら、実際に植樹・下草狩り・枝打ちなどを行い、森の働きを学ぶ取り組みです。この6月に高2が植えた苗が立派に育っている姿に感動しました。何十年後この地を訪れ、自分の植えた木を見ることができれば、とてもすばらしいことです。

今日は、自宅学習日2日めです。今日も試合のある部活動の皆さん、がんばってください。
試合も、日頃の練習が土台にあります。文化部・運動部ともに、日ごろの鍛錬を大切にしましょう。

昨日から掲載している「漢検へ向けて」第2回、昨日の正解は以下の通りです。
1.しょうれい 2.げんしゅく 3.もさく 4.とうき 5.ばいしゃく 6.ゆうしゅう 7.ちゆ 8.おうとつ 9.ひへい 10.ゆうちょう  
今日の問題は、カタカナを漢字に直しましょう。
1.トウトツ 2.末端までシントウ 3.ジュヨウ 4.イゾン 5.キバン 6.シンチョウを期する 7.クッセツ 8.商品のハンシュツ 9.ジンリョク 10.シャクゼン  
答えは、明日掲載します。わからない語句は、辞書をひいてみましょう。

2009年10月03日

10月3日 自宅学習日第1日・修学旅行下見第2回・漢検へ向けて第1回

変換 ~ 10月3日改訂版.jpg 変換 ~ 10月3日その2.jpg
修学旅行下見第2回、今日はトマムリゾートです。来年6月17日(木)に伊丹空港を出発し、直行便で新千歳空港まで行きます。ノーザンホースパークで昼食・休憩後、バスでトマムへ向かいます。ここに2連泊します。夜の風景もとても美しいです。ここで何をするかは、明日掲載します。

今日から、自宅学習日です。6日まで、食堂は営業しません。部活動などで登校する人は気をつけてください。
この4日間の宿題は、コースによって異なっています。
共通課題は、漢字検定プリントと、「力をつける古文p24~29」です。他にも課題が出ているコースもあります。宿題が出ていなくても、試験の復習を行い、時間中にわからなかった問題をもう一度考えてみましょう。

昨日の生徒会役員選挙に、高1から3名立候補者が出ました。会長は高1が1名と高2が1名、副会長は高1が2名立候補し、それぞれ一騎打ちになりました。また、書記にも高1が1名立候補し、こちらは無投票当選しました。放送で演説を行い、選挙を行いましたが、皆立派にスピーチしていました。このように、積極的に生徒会活動を行っていくのは、大切なことです。イギリスの政治学者ブライスが「地方自治は民主主義の学校である」という言葉で、身近なところから民主主義を学ぶ重要性を指摘しましたが、生徒会活動を通して、皆の意見をまとめていくことを学んで欲しいものです。執行部以外の皆さんも、協力していきましょう。

30日に受験する漢字検定準2級の対策問題を掲載します。あと28日間、がんばって勉強しましょう。
今日は、読みがなです。
1.奨励  2.厳粛  3.模索  4.騰貴  5.媒酌  6.憂愁  7.治癒  8.凹凸  9.疲弊  10.悠長  答えは、明日掲載します。読みだけでなく、言葉の意味も理解するよう、がんばりましょう。

今日・明日と、剣道・バスケットボール部は試合があるようです。試験直後でたいへんですが、がんばってください。

2009年10月02日

10月2日 期末考査最終日・修学旅行下見第1回

変換 ~ 10月2日.jpg
9/28~30の3日間、来年6月の修学旅行下見のため北海道に行っておりました。今日からその写真を連載します。今日は第1回、北海道大学認定ミルククッキー「札幌農学校」です。「売上げの一部は北大の教育研究支援に利用」と書いてあります。皆さんに召し上がっていただけないのが残念です。昨日掲載した、80000回めのクリックの生徒および、周りで勉強していた生徒にプレゼントしました。

今日は、期末考査最終日です。時程は、以下の通りです。
・試験は、古文・漢文、数学Ⅰの2時間です。
・試験後、生徒会役員選挙です。演説を放送で聞き、投票してください。その後、大掃除です。
・終礼後、コート購入希望者の(男女とも)採寸とマフラー・セーターの申し込みを被服教室で行います。冬服の上衣を忘れないように。
今日から部活動も再開です。食堂も通常の営業となります。定食には、ミニ茶碗蒸しがついていました。

今日で試験は終わりです。お疲れ様でした。今後の試験の予定は、9日に選抜特進の駿台模試・30日の漢字検定・11月6日の模試と続きます。宿題を配布しますので、この時期を利用して、勉強に励みましょう。

明日以降の連絡です。3~6日は自宅学習日です。その間、食堂は営業しません。
6日にはサテライン講座があります。会場は文化館視聴覚教室で、英語9:00~10:30・数学10:40~12:10です。
7日に後期始業式を行います。7日から冬・合服に更衣となります。儀式用ネクタイを着用してください。カーディガン登校禁止となりますので、寒い人は冬服で登校してください。頭髪・服装検査を行います。7日の時程は、始業式の後、10:00~11:00に講堂で進路に関する講演を聴きます。自分の進路について、考えてみましょう。後期のクラス役員・係も決めます。4限終了の時刻までには終わる予定です。
8日から授業開始です。選抜特進は、9日に駿台模試(国数英)を行います。

・配布物  
自宅学習日課題(漢検宿題(10/7提出)・選抜特進(提出不要))、ひばり
今日の試験問題に書いてあったように、「力をつける古文 p24~29」も宿題です。提出日は後期授業中に連絡します。
・掲示物 
選抜特進パワーアップ講座 後期クラス分け
バイオサイエンスカフェ(12/23、阪大にて)・・E組前の廊下に掲示

2009年10月01日

10月1日 期末考査第4日・文化祭ポスター最終回

変換 ~ G組.jpg
25日から始まった「文化祭ポスター」、最終回はG組です。だまし絵の世界を教室に再現していました。

今日は、期末考査4日めです。今日は、地理、オーラル(理科総合A)の2科目です。
食堂は、カレー・麺類の限定メニューで営業します。「10食限定 オムライス」も販売されていました。

明日の時程は、以下の通りです。
・試験は、古文・漢文、数学Ⅰの2時間です。ラストスパートをかけて、がんばりましょう。
・10:50から、延期していた生徒会役員選挙を行います。会長・副会長候補各2名いますので、演説を放送で聞いて1票を投じてください。その後、大掃除です。
・終礼後、コート購入希望者の(男女とも)採寸を被服教室で行います。上衣を着て採寸するので、申込書と冬服上衣を持参(又は着用)してください。マフラー・セーターも申し込みを受け付けます。代金引換なので、お金は不要です。渡し日は11月中旬頃の予定です。

明日から部活動も再開です。食堂も明日は通常の営業となります。

あさって以降の連絡です。3~6日は自宅学習日です。その間、食堂は営業しませんので、注意してください。
後期は7日に始業式を行います。7日から冬・合服に更衣となります。カーディガン登校は禁止となりますので、寒い人は冬服で登校してください。7日は、始業式の後、10:00~11:00に講堂で進路に関する講演を聴きます。自分の進路について、考えてみましょう。
授業開始は8日です。選抜特進は、9日に駿台模試(国数英)を行います。

・配布物
学年通信・・行事予定が掲載されています。

・掲示物
サテライン講座開講日のお知らせ・・自宅学習日の10/6(火曜)に実施します。受講者は出席してください。会場はいつもの文化館視聴覚教室で、時間は英語9:00~10:30・数学10:40~12:10です。後期テキストも配布されますので、しっかり勉強しましょう。

今日、ある高1の生徒が「私が80000人目のクリックをしました」と言ってくれたので、あるプレゼントをお渡ししました。それが何かは、明日の写真で掲載します。どうぞ、お楽しみに。