« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月30日

11月30日の連絡帳

 今朝の Short Powerup Time は社会科ドリル(地理)でした。東北地方の地形や産業などの復習でしたが、質問項目が50個近くあり、10分間で答えをつくるのに一生懸命でした。前もって知識が頭に入っていればすらすらと答えが書けるのでしょうが、資料集を調べたり、思い出したりしているお子さまは時間内には完成しません。でも、朝の10分間で完成させることより、ゆっくりでいいですからきちんと整理して仕上げることが力を養うことにつながります。社会科ドリル(地理)は後期に入って4枚目。全部そろっているかどうか、お子さまに確かめてみてください。

連絡したこと.gif
・第36回中学英語暗唱大会審査結果
 1位~3位までのお子さまの名前と英語科からの講評を教室に掲示しました。
 10名全員がよく練習していたので、甲乙つけがたいとのことでした。

配布したもの.gif
・「クリスマス・ミニコンサートご案内」(B5プリント)
 PTAのコーラスグループ「ローズエコー」から出ています。
 12月22日(水)11:00から、告天舎でおこなうそうです。
・中1地理特別対策プリント(B4プリント4枚)

回収したもの.gif
・保護者個人懇談の希望
 本日が締切です。
 近いうちにお子さまを通じて懇談の時間をお知らせします。

2007年11月29日

11月29日の連絡帳

 後期中間考査1週間前です。
 今朝の Short Powerup Time は国語のドリルをおこないました。定期考査が近づいてきましたので、教科担当に質問に来るお子さまの姿を見ることが多くなってきました。しっかり勉強しているなぁと感心しているのですが、心配なのは健康面です。成績が気になるあまり、夜更かしなど無理をすることは体調の悪化につながります。ご家庭でもお子さまに体調管理の大切さをお話しくださると助かります。

連絡したこと.gif
・特にありません。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・「保護者個人懇談の希望」
 明日11月30日(金)締切です。

校外学習レポート優秀作品⑨

07Rep優秀C28.jpg
レポーター C組 S.K.さん
展示品 ヨーロッパ展示から 糸車・糸取り棒
Teacher's Comment
ワークシートの写真を着色したり、パンフレットを切り抜いて貼ったりと、レポートをわかりやすく仕上げた点では学年でも群を抜いてすばらしい出来でした。また、当日現地で調べた内容も正確でした。

 校外学習レポートの優秀作品を紹介するのは、これが最後です。わかりやすいレポートをつくるには、受け手がどのように見るかを想像する力が必要になります。受け身では気付かなかったことが情報を発信する側になると分かってくるように思います。その意味でも今回のような活動は重要です。次の機会にはもっともっと工夫された良いレポートが発表されることを期待しています。

2007年11月28日

11月28日の連絡帳

 今日は全校朝礼がありました。気温が下がってきて校庭に並ぶのがつらい季節になりましたが、そのような厳しい状況の中で過ごすことで適応力が育つという学校長の講話がありました。ちょっとだけ負荷をかけた状態を維持することで実力は伸びると思います。中学生ですからできることはたくさんあります。ご家庭でも能力を発揮できる機会を生かしていただけたらと思っています。
 1限のLHRでは「心のノート」を使って、「礼儀や作法」について考えてもらいました。心が伴わないと虚礼になる、形に表せないと伝えることができない、礼儀・作法は大人でも難しい問題です。TPOを考えた言葉遣いや態度を身につけることを意識しながら、成長していただきたいと考えています。

連絡したこと.gif
・後期中間考査時間割を発表しました。
  6日(木) 国語乙 理科2
  7日(金) 歴史 幾何
  8日(土) 代数 美術
 10日(月) 国語甲 英語1
 11日(火) 理科1 地理

配布したもの.gif
・「英語暗唱大会」プログラム
 今日の午後に実施しました。学年代表の10名は皆堂々と発表できていました。
 上出来です。審査の結果は後日になります。
・「保健だより11月号」
 インフルエンザや咳エチケットについて書いてあります。
 お子さまと一緒にご一読ください。

回収したもの.gif
・保護者個人懇談の希望

2007年11月27日

英語暗唱大会リハーサル

 今日は全学年の暗唱大会発表者が集い、明日の本番に備えてリハーサルをしました。緊張をするのは皆同じこと、それを乗り越えて、素敵な暗唱を披露してほしいと思います。発表する皆さんに、これまで努力してきたところや聞きどころを書いてもらいました.。

veryの発音に気をつけた。They pull and they pull and they pull and ... のところをだんだん大きくした(息がもつように息つぎをした)。頑張ってもう少し表情をつけるように頑張りたいです。woman→grandchild→dog→catの順番を完璧につまらずに言えるようにしたいです。It'sの"I"の音をキツク言わないように、"s"をはっきり言うように工夫しました。とにかく緊張しないように楽しく言えるように頑張りたいです。M.S.さん

We've got ... のところや、おじいさんの台詞を強調してがんばります。あと、He wants to eat the turnip の所をかまないようにがんばります。S.Y.さん

各段落にある、カブをひく場面では、かなり遠い人からカブに近い人(おじいさん)になるにつれて、言う速さを速くしている。(少し) Pull のあとのturnip は強調せず、pull を強調するようにする。Y.T.さん

先生にアイコンタクトをしてごらんと言われ、してみたらできるようになったので、よかったと思います。K.O.さん

工夫したのは、少しふりつけをつける。・セリフに感情を込めた! ・頭の中でものがたりを思いうかべた!! ,できていないところは、・セリフを間違えた。・いつもどーりふりつけができなかった。・“woman”が「ウーマン」という発音になった。これカラもがんばるぞーぃ T.Y.さん

The man pulls the turnip. の最後を上げる。Come and help ! は声を大きく。The turnip doesn't move. は小声で。K.H.さん

“r”と“l”のちがいをはっきりさせる。"Yes!! ”のところを声を大きくして強調する。台詞とナレーションをはっきりさせる(台詞は少し声を高くしたり大きくしたり…)。表情の変化、はきはきと(笑顔中心で ^ ^ )。M.H.さん

それぞれの発音に気をつけるだけではなく、はっきり大きく発音するよう工夫しました。T.T.さん

今回、僕は感性を込めることに集中しました。例えば、“Come and help”のところを1回目は元気よく、2回目はまあまあ元気よく、3回目は普通で、4回目はもうつかれたという感じで表現しました。今まで頑張ってきた自分をほめてやりたいです。K.K.さん

発音とジェスチャーの練習を頑張りました。リハーサルではそれほど緊張せずにすみました。本番も緊張せずに発表したいと思います。K.H.さん

11月27日の連絡帳

 今朝の Short Powerup Time は計算ドリルでした。風邪が流行ってきたかもしれません。体調を崩して休んだり、保健室へ行くお子さまが目につくようになりました。うがい・手洗いの励行などの予防策をとっていただくと同時に、食事や睡眠をしっかり取ること、基本的な生活習慣を崩さないことが大切です。

連絡したこと.gif
・明日1限のLHRには「心のノート」が必要です。
・明日午後は学園講堂で「中学英語暗唱大会」をおこないます。
 13時20分に開始します。1年・2年・3年の順に発表をおこないます。
 1年生の暗唱文は "The Enormous Turnip" です。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・「保護者個人懇談の希望」
 今週中にお出し下さいますように、お願いします。
・ブラインドホルダ,学習計画・記録表,学習記録表第32週
 提出できていない場合、明日朝には届けてください。

2007年11月26日

英語暗唱大会に向けて特訓中です

 英語暗唱大会に向けて、選抜された10名に対する猛特訓が連日行われています。今日は、暗唱大会当日に備えて、講堂で練習をしました。全員かちこち・・・まだ本番ではないのですが・・・。本番では緊張しながらも、これまでの努力の成果を十分に発揮してもらえたらと思います。発表当日まで、発音、イントネーション、間の取り方、アイコンタクトや視線の用い方など、最後の調整と特訓を行います。各自が思う「大きなかぶ」の世界が、個性豊かに壇上で演じられつつあります。ジェスチャーは採点の対象ではありませんが、各自の世界を演出するために加えている人もいます。英語を忠実に発音するだけではなく、音を絞ったり長く発生したり強めたりと様々な工夫が見られます。明日は、中1から中3まで合同で講堂練習をします。他の学年から選抜された発表者と混じって、発表のこつを新たに掴んでもらえたらと思います。本番がとても待ち遠しいですね。

            PB260010.bmp

11月26日の連絡帳

 今朝は英単語朝礼テストでした。Short Powerup Time の10分間はその準備に当てています。どれだけ出来たかは先週のうちに一度覚えた状態にしているかどうかだと思います。昨日まとめて覚えたお子さまは今日の朝礼テストで取りこぼしをしていたり、今日の朝礼テストはやり過ごせても、定期考査まで覚えていなかったりするものです。単語を覚えるという作業は単純ですが、精度を上げるための工夫をするかどうかで結果は違ってきます。

連絡したこと.gif
・今朝の英単語朝礼テストを返却しました。8点以上が合格です。
 
配布したもの.gif
・「保護者個人懇談のお知らせ」(B5プリント)
 12月18日~20日に個人懇談を実施します。
 ご案内を配布しましたので、ご都合をお子さまに持たせてください。
 今月末にお返事を頂けますと助かります。

回収したもの.gif
・学習記録表第32週
 クラスによってはブラインドホルダや中間考査学習計画・記録表も集めました。
 今週半ばには考査時間割も発表になります。

2007年11月25日

中学生に読ませておきたい本 6

 今日は指定図書から2冊目の紹介をします。ドイツのノーベル賞受賞作家ヘルマン・ヘッセ Hermann Hesse の「デミアン」です。ヘッセの有名な作品には「車輪の下」がありますが、中学生にはそれ以上に読んで欲しい作品です。「春の嵐」,「シッダールタ」,「荒野のおおかみ」などヘッセの作品には疾風怒濤の青年期に入る彼らにとって、衝撃と共感が得られる何かが込められているように思います。
 ラテン語学校に通う10歳の少年シンクレールはつまらない嘘のために不良少年フランツ・クローマーの手下にされてしまうが、その窮地を救ってくれたのが老成した年上の少年デミアンだった…主人公シンクレールは第一次世界大戦後にヘッセ自身の辿った精神的な遍歴を投影したものです。既成の価値観を受容できずに荒れ、自分の感性をたよりに理想を追い求め、他人や自分をも傷つけながらも自分の内面を見詰め直す時期にさしかかるちょっとおませな中学生たちにお薦めです。A.M.

校外学習レポート優秀作品⑧

07Rep優秀D27.jpg
レポーター D組 M.S.さん
展示品 東アジア展示から 日本 メノコマキリ(アイヌの小刀)
Teacher's Comment
事前学習で展示品の使用目的を推測するときの発想がユニークでした。
また、当日おこなった現地での学習も丁寧で、詳しく記録できていました。

2007年11月24日

速報 : 「科学の芽」学校奨励賞受賞

科学の芽ポスター
   ※下記ホームページより

 ネットで確認しただけですので、正式な連絡は来週に届くと思いますが、筑波大学が行っている朝永振一郎記念第2回「科学の芽」学校奨励賞を雲雀丘学園中学校がいただいたようです。これは55期生で夏休みに取り組んだ理科第2分野の課題に対するものです。表彰状が届きましたら、またお伝えしたいと思います。
http://www.gakko.otsuka.tsukuba.ac.jp/Site/start_files/kagakunome.html

11月24日の連絡帳

 今朝は土曜日ですので、内容を限定せずに Short Powerup Time をおこないました。いよいよ定期考査が近づいてきました。まず教材をしっかりとそろえて学習の姿勢を整えることが大切です。特にそれぞれの授業で配布したプリント類が整理されているかをご家庭で週末にみていただければと思います。

連絡したこと.gif
・代数学習会
 11月26日(月)放課後におこないます。該当者には連絡しました。
・学習記録表第32週
 11月26日(月)朝礼時に回収します。
 きちんと記入したものを遅れずに出すように指示しました。

配布したもの.gif
・学習記録表第33週

回収したもの.gif
・特にありません。

2007年11月23日

中学生に読ませておきたい本 5

 今度の火曜日に4冊の課題図書を読み終わります。55期生にはこのほかに44冊の指定図書のリストを渡してありますので、図書室を利用して読んでもらおうと考えています。今回はその中から藤原正彦の「若き数学者のアメリカ」を取り上げます。新潮文庫の100冊にも含まれていますから、入手もしやすいでしょう。
 今年話題になった「国家の品格」の著者として知られる藤原正彦は、お茶の水女子大学理学部で教鞭をとる数学者です。その藤原正彦が1970年代にアメリカへ研究員として招かれたときの孤独や苦悩を描いた体験記が「若き数学者のアメリカ」です。この作品は第26回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞した、彼のデビュー作といってもよい作品です。「遙かなるケンブリッジ-一数学者のイギリス-」とは異なり、「向上心」をもってひたむきに過ごした青春が描かれているので、中学1年生にも伝わりやすいと思います。父親の新田次郎から文章修行を励まされて独特の随筆スタイルを確立した著者の作品を1つは読んでおいて欲しいと思います。A.M.

校外学習レポート優秀作品⑦

07MF優秀A29.jpg
レポーター A組 Y.K.さん
展示品 東アジア展示から 日本 首飾り(アイヌ)
おすすめ アイヌの女性がつける青玉やトンボ玉などいろいろな色の玉がついていて、とてもきれいな首飾りでした。特にきれいだったのは、水色の玉で、この玉には願いがこめられているそうです。

2007年11月22日

11月22日の連絡帳

 今朝は国語乙(国文法)の朝礼テストでした。問題の量が少し多めだったので、試験時間の3分間では時間が足りなかったようです。朝礼の終了と同時に悲鳴とため息が聞こえてきました。品詞の活用のような基本事項は反射的に知識を取り出す訓練が大切です。算数の九九のように「正確に・速く」を意識して欲しいと思います。

 また、花の世話の当番も始まりました。来年の入学式までの間に3回ずつ当たります。チューリップはまだ芽が出ていませんので、今はパンジーの水やりと花殻摘みがおもな仕事になります。今朝も時間通りに来て、丁寧に作業してくれました。草花を育てる中で思いやりの気持ちも育っていくものと考えています。
PB220001.jpg PB220006.jpg

連絡したこと.gif
・特にありません。

配布したもの.gif
・理科2分野試験範囲(B5プリント)
 説明は授業中におこないます。

回収したもの.gif
・特にありません。

2007年11月21日

漢字検定の結果が来ました。

 国語科からの講評です。成績優秀者の一覧も含めた詳細は、学年・学級に掲示しています。

 合格おめでとう。
 5級は小学校の範囲なので、合格を目標にするのではなく、”めざせ、高得点合格”を掛け声に学習してきました。その成果が見事実りました。5級の満点合格者9名,190点以上65名,平均点184.9点。すばらしいです。
 個人で準2級を受験した生徒も合格、3級,4級の受験者も全員合格しました。

11月21日の連絡帳

 今日は全校朝礼でした。今日は教頭が「環境の保全」について話しました。朝早くの冷え込みも8時30分を過ぎると少し緩みましたので、寒さに震えながら聞くというようなことはなかったようです。
 1限のLHRでは、漢字検定の結果返却,学習計画・記録表の配布・説明の後、4冊目の課題図書を読むようにしました。文庫本の字の細かさに退いていたお子さまもずいぶんと慣れてきたようで、今朝も熱心に読んでいました。

連絡したこと.gif
・明日は国語乙朝礼テストです。

配布したもの.gif
・ブラインドファイル
 漢字検定結果通知(A3プリント)
 漢字検定合格証書(B5)
 漢字検定合格証明書(B4)

・後期中間考査学習計画・記録表(B4プリント)
 12月6日(木)から入学以来3回目の定期考査が始まりますので、
 前期期末考査学習計画・記録表と一緒にお渡ししました。
 記入して、親御さんのコメントをいただくことになっています。

・新入生歓迎行事「新入生を花で迎えよう」当番表(B5プリント)
 各自に配布すると同時に教室にも掲示しました。

・「第3回PTA学級委員会について」
 各クラスのPTA学級委員さんにお渡ししました。

回収したもの.gif
・漢字検定自己採点票
 1限に結果をお渡ししたので、自己採点との差を確認してもらいました。
 試験直後に見直す習慣が大切だと思います。

校外学習レポート優秀作品⑥

07MF優秀D31.jpg
レポーター D組 Y.T.さん
展示品 音楽・言語展示から 日本 大太鼓(だだいこ)
おすすめ ぱっと見た時にすぐ目に入りました。すごく派手で大きくて「大太鼓」という名前もつくぐらいです。金と銀の2色もありました。おすすめは中央に太鼓っぽい印があることや、竜が描かれていることや、派手さや大きさ、たくさんです。

2007年11月20日

11月20日の連絡帳

 今朝の Short Powerup Time はいつものように計算ドリルでした。少しずつ着実に力をつけることが、学力を向上させるための唯一の方法です。特殊な方法で短時間につくような学力はありません。流行のインド式計算にしても、最低限の計算能力があって初めて実力が発揮されます。すぐに結果が出ないことだからこそ、しっかりとした気持ちを持ち続けることが大切です。

連絡したこと.gif
・明日から読書週間は第4週に入ります。

配布したもの.gif
・MDMA・大麻・違法ドラッグ乱用防止啓発読本を配布しました。
 厚生労働省が作成した「MDMA・大麻・違法ドラッグは「ダメ。ゼッタイ。」」を
 終礼で配布しました。すぐに麻薬や覚醒剤などの危険性が迫っているわけ
 ではありませんが、中学の早い時期から知識を正しく持っておく必要はある
 と思います。
 ご家庭でお子さまとともに一読していただきますようにお願いします。

回収したもの.gif
・特にありません。

英語暗唱大会代表が決定しました

 先日、それぞれのクラスで二度の予選をおこない、学年から中学英語暗唱大会に出る代表者が次のように決まりました。(各クラス2名ずつ選出+学年特別枠2名)
 A組 K.H.さん K.H.さん Y.T.さん 
 B組 K.K.さん T.T.さん M.H.さん
 C組 J.Y.さん T.Y.さん
 D組 K.O.さん M.S.さん

 彼らには英語科の教員4名がついて、本番までに表現力に磨きをかけてもらいます。たくさんの中から選ばれたのだという誇りと自信、代表なのだという責任感をもって当日に臨んで欲しいと思います。
また、惜しくも選に漏れたお子さまたちにもこれから先、たくさんの機会が訪れますので、今回の結果にめげることなく、これからも一生懸命に取り組んで欲しいですね。それと同時に選ばれたクラスメートの応援やサポートをお願いしたいと思います。
 英語暗唱大会は11月28日(水)午後に中学生全員が参加して学園講堂で実施します。ぜひお越しください。

2007年11月19日

11月19日の連絡帳

 今朝は英単語朝礼テストでしたので、Short Powerup Timeはその準備でした。少しずつ要領がつかめてきているお子さまが増えてきたのでしょうね。10点満点が4割に達し、8点以上の合格者は8割を占めているのが現状です。けっしてできない内容ではありません。準備をしてくるか、してこないかの差が出ているので、ご家庭でも週末に状況を見ていただければと思います。

連絡したこと.gif
・国語乙朝礼テスト
 22日(木)に実施するテストの範囲を連絡しました。
・コート・マフラー
 寒い日が続きますので、明日から着用可としました。
 ただ、中学1年ではまだ手元に届いていないかもしれません。
 体調が悪いなどの事情があれば、担任にご相談ください。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・学習記録表第31週

56期生を花で迎えよう-新入生歓迎行事

 理科2の授業を使って、プランターにチューリップの球根やパンジーの苗を植えました。春にはたくさんの花をつけて、新しく入ってくる56期生を迎えることになります。そのための水やりや世話をお子さまたちにしてもらいます。彼らの先輩たちにしてもらったことを、今度は上級生になるのだという自覚をもって、取り組んでもらおうと思っています。この4月に入ってきたばかりに思っていましたが、いつの間にか1年が過ぎようとしているのですね。あらためてお子さまたちを見ると背も伸びて、ずいぶん中学生らしくなっていました。
PB190004.jpg PB190010.jpg
PB190021.jpg PB190038.jpg
PB190045.jpg PB190050.jpg
PB190066.jpg PB190068.jpg

 指導してくださったのは、学園OBの阪上さん(翠龍園)です。今日の準備のために何度か学校まで足を運んでいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

校外学習レポート優秀作品⑤

07MF優秀C07.jpg
レポーター C組 T.S.さん
展示品 東南アジア展示から インドネシア バロンダンス用衣装(ランダ)
おすすめ へんな顔がおもしろい。見た時はいかにも「悪」って感じがしたけど、↑のではそうは思わないので、ぜひ実物を見てほしいと思う。
Teacher's Comment
・目につく部分、画いて残したい部分、皆に伝えたい部分がとてもよくわかる作品です。
 実物(下)を見た人は絶対に納得します。
 今度、バリに行く時つれて行ってあげたいです。
 H0004217-0001-PCD-1.jpg

2007年11月18日

校外学習レポート優秀作品④

07MF優秀D36.jpg
レポーター D組 K.N.さん
展示品 南アジア展示から インド・センナイ(マドラス) 山車
おすすめ とにかく存在感がとてもすごいです。とても色あざやかで、とても大きいです。”さすが神が乗る乗り物だ”と思わず口に出してしまうような迫力です。この乗り物は、当時の人々が神を尊敬していたんだなと分かるようなつくりになっています。一度みたら、絶対に立ちどまってしまうような展示です。
Teacher's comment
 ・「大きさ比較」など細かい所までよく観察できている。
 ・スケッチが細部までよく描けている。右側にある感想がとてもよい。
  気にいた理由や見つけたときの印象がよく伝わりました。
 

しし座流星群は…

 図書だよりにもあるように、今日18日から19日にかけて、しし座流星群が極大(ピーク)を迎えます。2001年に大出現して有名になりましたが、今年は1時間に10個見えれば良い方と、それほどたくさんは見えないのではないかと予想されています。寒気が入ってくるので冷え込むこともあり、今回はあまりお奨めできません。ご覧になるのでしたら、今日の午前3時に東の空に上がっているしし座の方向に注目してください。数は少ないものの夜半に月が沈んでしまうので、月明かりの影響は少ないでしょう。くれぐれも風邪を引かないようにしっかり着込んで観察してください。A.M.

2007年11月17日

11月17日の連絡帳

 今朝の Short Powerup Time は特に内容を決めずに10分間を過ごしました。課題図書などの読書に取り組むお子さまもいれば、自分の苦手科目に取り組むお子さまもいます。それぞれが今必要だと思うことに集中してもらえれば良いと思います。心配なのは朝8:20ぎりぎりで教室に飛び込んでくる場合です。ゆとりのない生活は長続きしません。朝の10分は短い時間ですが、有意義に過ごすお子さまとそうではないお子さまの間には少しずつ、けれども着実に差ができていくことを、ご家庭でもお話しいただければと思います。
 また、今日の2限は授業参観でした。高校入試説明会がありましたので、高校校舎には数多く参観の方がおられましたが、中学1年生のフロアは各教室数名ずつでした。何か、お気づきの点がありましたら、担任までお伝えくださいますようにお願いいたします。

連絡したこと.gif
・19日(月)は英単語朝礼テストです。
 合格ではなく、10点満点を目指して準備して欲しいと思います。
・19日(月)に花の植え付けをします。
 新入生歓迎行事の一つとして、理科2の授業中におこないます。
  3限 D組 4限 A組 5限 C組 6限 B組
 作業グループは今日各クラスに掲示しました。

配布したもの.gif
・学習記録表第32週
 19日(月)朝礼時には学習記録表第31週を回収します。
 日曜日には親御さんのところに持って来て、見せるはずです。

回収したもの.gif
・特にありません。

校外学習レポート優秀作品③

07MF優秀C40.jpg
レポーター C組 N.M.さん
展示品 中央アジア展示から 旧ソ連・タジク地方 お守り入れ
おすすめ これはお守り入れで、ビーズやコインがついています。日本のお守り入れとはちがって、金属で出来ており少し大きかったです。下についているコインは、1つ1つ柄がちがっていておもしろかったです。
Teacher's Comment
 ・日本との違いや特徴についても触れていること、スケッチが丁寧で、特徴をとらえている点が秀逸。
 H0012420-0001-PCD-0.jpg

2007年11月16日

11月16日の連絡帳

 今朝の Short Powerup Time は社会科(地理)ドリルでした。都道府県の輪郭だけで名前を特定していくのは思いの外、難しいものですね。同じ近畿地方の京都府が形だけでは思い浮かびにくいようでした。地理を学習するとき、輪郭を描けることは大切だと思います。今日のプリントを見て、東京大学の入学試験にもアフリカの海岸線を描かせる問題があったのを思い出しました。

連絡したこと.gif
・明日は2限は授業参観です。
 日頃のお子さまの様子を知る良い機会ですので、ぜひお越しください。

配布したもの.gif
・図書だより
 訂正が1ヶ所あります。終礼で指示しました。
  大阪市立博物館→大阪市立科学館

回収したもの.gif
・特にありません。

校外学習レポート優秀作品②

07MF優秀B22.jpg
レポーター B組 A.U.さん
展示品 東アジア展示から 朝鮮 巫神図とお供え物(クッパン)
おすすめ 食べ物がたっくさん!!これは全て神様へのお供え物だそうです。おいしそうで気に入りました。また、歌と踊りによって、神と人が一つにゆう合されるそうです。
Teacher's comment
 ・とても丁寧
 ・とても細かく書けていますね。お供え物がおいしそう。

2007年11月15日

11月15日の連絡帳

 今朝の Short Powerup Time は国語ドリルでした。「漢字トーナメント」や「部首磁石」など、ゲーム感覚で楽しむことができる内容でしたので、お子さまは喜んで取り組んでくれたようです。少しずつ朝の短い時間の使い方を考えるようになってきました。この積み重ねが大切だと思います。

連絡したこと.gif
・新入生歓迎行事
 19日(月)の理科2の授業時に準備をおこないます。
 必要ならば、体操服・軍手・移植ごて(小さなスコップ)などを用意してください。
 プリントを配布して説明しています。(B組は土曜日に説明します)
・「私学助成の署名」は明日締切です。
 ご協力をお願いします。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・特にありません。

校外学習レポート優秀作品①

07MF優秀A33.jpg
レポーター A組 Y.S.さん
展示品 東アジア展示から 中国 女性用衣装
おすすめ キラキラと光るイヤリングが目立っていて、上半身がほぼ水色・青色で統一され、まとまっていて、とてもかわいいです。特にピンクの花柄の部分はキラキラ光っていて、おだやかな色で気に入りました。また、スカート・ズボンはゆったりとしていて動きやすそうでした。くつも上半身の色と合っていて、1つ花もついていてきれいでした。

2007年11月14日

英語暗唱大会一次予選が終わりました


 英語暗唱大会の一次予選が終わり、二次予選に入りました。D組では今日の午後には、クラスの代表者が決まりました。明日以降、今週中には全クラスの代表者が決まります。

 C組の様子です。朗らかな発表になったようです。
PB140010.jpg PB140011.jpg PB140012.jpg

 D組の様子です。なごやかな雰囲気でおこなわれました。
PB140002.jpg PB140004.jpg PB140005.jpg

11月14日の連絡帳

 今日は全校朝礼でした。1限のLHRでは、校外学習Reportの表彰式をおこなったのち、各教室で読書の時間をとりました。お子さまたちは今日から3冊目の課題図書を読み始めました。また、英語暗唱大会は全クラスで一次予選が終了し、今日から二次予選に入ります。英語科からは「身振り手振りの表現はあるにこしたことはありませんが、一語一語を丁寧に発音し、内容をイメージできるように声に抑揚や強弱をつけるなど話し方を工夫するように心がけなさい」とのアドバイスがありました。

連絡したこと.gif
・明日のShort Powerup Timeは国語ドリルです。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・特にありません。

校外学習レポート優秀作品を表彰しました

 先月26日に実施した校外学習でそれぞれのお子さまに一番印象に残った展示品を MyFavorite としてレポートしてもらいました。提出された中から各クラス5作品、全体では20作品をクラス担任が選考しました。それを廊下に掲示して、お子さまたちにも評価してもらった結果、7名のレポートを優秀作品として、全校朝礼の後に学年全体の前で表彰しました。優秀作品は明日からブログ上で紹介していきます。惜しくも次点になった13名のレポートは優良作品として表彰しました。また、事前学習や当日の活動をワークシートにしっかりと記録したお子さま6名を別に表彰しました。学年では今後も、観察力や表現力を発揮してもらう機会を用意していく予定にしています。
PB140033.jpg PB140045.jpg
学校長から表彰状を受け取りました。豪華な副賞は…秘密です。
「毎日一行でも書く習慣を続けると力がつく」と学校長から話してもらいました。
PB140046.jpg PB140050.jpg
廊下に掲示していたReportの前に並んでもらいました。
左がReport部門,右がMy Favorite部門の受賞者です。

My Favorite部門
 優秀賞(7名)
  A組 Y.K.さん,Y.S.さん
  B組 A.U.さん
  C組 T.S.さん,N.M.さん
  D組 Y.T.さん,K.N.さん
 優良賞(13名)
  A組 K.Y.さん,Y.O.さん,Y.T.さん
  B組 T.K.さん,N.T.さん,M.U.さん,K.M.さん
  C組 S.T.さん,R.H.さん,Y.S.さん
  D組 M.K.さん,K.T.さん,S.M.さん
Report部門
 優秀賞(2名)
  C組 S.K.さん
  D組 M.S.さん
 優良賞(4名)
  A組 Y.S.さん
  C組 S.Y.さん
  D組 K.N.さん,S.M.さん
 (いずれも順不同)

2007年11月13日

11月13日の連絡帳

 今朝の Short Powerup Time は計算ドリルでした。早々に終わらせて、課題図書に取り組んだり、英語の暗唱をおさらいしたりする姿が見られました。10分間という短い時間をどれだけ有効に使えるのかは、意識的に過ごした経験を持つ者にしかわかりません。実際に何ができたか以上に大切なことは、時間をどのように使うかを意識することだと思います。

連絡したこと.gif
・2冊目の課題図書を読み終わりました。
 明日から3冊目の課題図書に切り替わります。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・特にありません。

英語暗唱大会一次予選が始まりました


 各クラスで英語暗唱大会の一次予選が始まりました。ここで各クラスから5名前後の代表候補が選出されます。代表候補は英語科の教員が選びます。暗唱そのものが成績にも入りますので、お子さまたちの表情も真剣そのものでした。この後、代表候補からクラス代表をお子さまたちに選んでもらいます。
 英語暗唱大会は11月28日(水)午後に中学生全員が参加して学園講堂で実施します。詳しい案内を昨日お渡ししましたが、3年間の成長を感じていただくためにも、ぜひご覧になっていただきたいと思います。

 2限目のA組の様子です。足が震えるほどドキドキしたと言っていました。
 PB130007.jpg PB130020.jpg PB130014.jpg

 6限目のB組の様子です。いつもは表現が豊かなのに、緊張のあまり出せなかったようです。
 PB130030.jpg PB130025.jpg PB130028.jpg

 A組 一次 13日(火)2限  二次 15日(木)6限
 B組 一次 13日(火)6限  二次 15日(木)2限
 C組 一次 14日(水)6限  二次 16日(金)1限
 D組 一次 14日(水)3限  二次 14日(水)5限
 予選段階での授業参観はお子さまが緊張しますので、ご遠慮ください。


2007年11月12日

11月12日の連絡帳

 今朝は英単語朝礼テストでした。単語が難しかったのか、英語暗唱大会の影響か、前回に比べて得点が下がったお子さまが多かったように思います。中高6年間に覚える必要のある英単語は日々増えていきます。始まったばかりの中学1年生だからこそ、着実に覚える習慣を身につけて欲しいですね。

連絡したこと.gif
・明日から英語暗唱大会予選が始まります。
 全員、教室に出席番号順で座っておくように指示しました。
 二次予選の時は、新中学問題集解答冊子が必要です。

配布したもの.gif
・「第36回雲雀丘学園中学校英語暗唱大会のお知らせ」(B5プリント)
 英語の授業でも一生懸命練習しています。当日はクラス代表が発表することになっています。
 ぜひご参観いただきますようにお願いいたします。
・第10回英単語テスト範囲リスト
 英語Ⅰのノートに貼るように指示しています。
・学習記録表第31週

回収したもの.gif
・学習記録表第30週
・私学助成の抜本的拡充で、ゆきとどいた教育の実現を求める請願書
 (私学助成の署名)

2007年11月11日

中学生に読ませておきたい本 4

 森鷗外,志賀直哉,芥川龍之介と日本の作家を紹介してきました。これら3冊はすべて今回の課題図書です。今日は4冊目の課題図書であるオー・ヘンリーの「最後の一葉 The Last Leaf」を紹介します。
 肺病にかかった貧しい画家は窓辺から見えるツタの葉がすべて散ると自分の命もつきると思っていたが壁に描かれた決して落ちない葉に救われるというストーリーは、「善意の嘘」をテーマにしています。子どもの時には嘘は良くないと教えられてきたお子さまたちが中学生になって、相手のことを思いやる気持ちが嘘をつかせることもあると分かってくれるでしょうか。素直さや正直さを失わないことは大切ですが、人生はそれだけで判断できなくて、少しだけ複雑だと気付いてくれるといいなと思います。
 オー・ヘンリーはこれ以外にも「賢者の贈り物 The Gift of the Magi」「警官と讃美歌 The Cop and The Anthem」「よみがえった改心 A Retrieved Reformation」など秀逸な短編を数多く書いています。中学1年生では難しいかもしれませんが、英文の原作を読むことをお薦めします。A.M.

演奏を聴いた感想④

 音楽鑑賞の感想を紹介するのも4回目。最後になります。音楽に親しんできた経験をもつお子さまはもちろんのことですが、あまりオーケストラが身近ではなかったお子さまにも、楽しい時間になったことが伝わってくる感想だったように思います。広島交響楽団の皆さまにはすてきな経験をさせていただけたことを感謝申し上げます。

pk_db_hrn.gif今まで、オーケストラはテレビでした聴いたことがなかったので、本物を聴けてとても良かったです。私は、ヴァイオリンを4歳の時からずっと習っているので、いつかプロになってオーケストラに混じって演奏をしたいです。これからもヴァイオリンを楽しく続けていきたいです。音楽は素晴らしいものだと、改めて実感しました。(Mさん)
gr_db_sx.gifテレビでしか見たことのなかった「ハープ」や「ヴィオラ」が見れ、知っている曲ばかり弾いてくださったので、すごく楽しんで聴けました。学園歌も演奏するのは1回きりなのに、その1回のために一生懸命練習して下さったんだなって思うと、ものすごく嬉しかったです!!(Nさん)
pk_db_fl.gif様々な楽器の音色、特徴が聴けてよかったと思います。特に最後の演奏「ブルダバ(モルダウ)」は、川や人の色々な表現がとても良く現れていて凄いなと思いました。指揮者によって曲が変わること、指揮棒の持ち方、振り方など、色々なことを学べて良かったです。またこんな機会があれば、色々な楽器の音に耳を傾けて、オーケストラを聴いてみたいです。(Nさん)
gr_db_gt.gif今回の演奏会で、何よりもすごいと思ったのは、音が、どのパートとも合っているということ。私はギターマンドリン部で、もうすぐ県大会があるので、よく合奏をするのですが、別のパートと合わせると言うことはとても難しいです。なのに、今回の演奏会では、音がぴったりと合っていて、プロのオーケストラの方はすごいなあと思いました。県大会に向けて、良い刺激になりました。(Tさん)

2007年11月10日

11月10日の連絡帳

 今朝の Short Powerup Time は内容を指定しないで、10分間集中してもらいました。お子さまたちは課題図書を読んだり、問題集に取り組んだりしていたようです。今日はギター・マンドリン部や硬式テニス部が公欠でした。中学1年からも20数名が外に出ています。

連絡したこと.gif
・学習記録表第30週の回収は、いつも通り月曜日です。

配布したもの.gif
・学習記録表第31週は月曜日に配布します。

回収したもの.gif
・特にありません。

演奏を聴いた感想③


pk_db_hrn.gif「カルメン前奏曲」は最後の音楽会の時演奏しました。比較してみると、やっぱりオーケストラの方がきれいでした。小学校の時にオーケストラについて勉強していました。だいたいの楽器がわかりました。生の楽器を見たのは初めてでした。一分間指揮コーナーの時の2人目の指揮者が面白くて、とても大笑いしました。オーケストラとピアノの演奏を比べてみると、全くオーケストラの方が面白かったです。(Wさん)
gr_db_sx.gifどの曲も良かったけれど、特に「モルダウ」は良かったです。川の流れに人生をたとえたり、似てるなあと思ったし、発想も凄いと思いました。お祭りの部分や岩にぶつかる部分など、よく表現できていると思いました。小学校の時にリコーダーでしたことがあったので、とてもよく聴けました。(Kさん)
pk_db_fl.gif初めから終わりまで楽しむことができ、とても満足です。3年の先輩がやった指揮を見て「どうしてあんなに演奏している人と呼吸がぴったり合うんだろう?」と思いました。聴いていくうちに、自分でもリズムを取りたくなるほど、ワクワクしてなりませんでした。(Yさん)

2007年11月09日

11月9日の連絡帳

 今朝の Short Powerup Time は社会科(歴史)ドリルでした。

連絡したこと.gif
・特にありません。

配布したもの.gif
・私学署名のプリント
 「私学助成の抜本的拡充で、ゆきとどいた教育の実現を求める請願書」
 「署名用紙」2枚
 趣旨をご理解の上、11月16日までに担任まで提出をお願いします。

回収したもの.gif
・学力推移調査 自己採点票
 点数がどうだったか,自己採点ができたかどうかという点も大切ですが、
 解答解説を見て、しっかりと復習することが大切です。

演奏を聴いた感想②

 

pk_db_hrn.gif私は普段から音楽をよく聴くけど、今日聴いたときは鳥肌が立った。「花のワルツ」は良く聴く曲なので、いつも聴くのと比べてみると、流れの感じなどが全然違った。私はあまりクラシックを聴かないので、そんなによくわかりませんが、聴いてて、地面も何もない空間で、音楽だけが聞こえる感じだった。ヴァイオリンが特にキレイに感じた。
 色々聴かせてくださってありがとうございました。楽しかったです!!!また聴きたいです。歌も一緒に出来て楽しかった。「旅立ちの日に」の曲は、可愛くて感動しました。(Tさん)
gr_db_sx.gifどの曲も丁寧に教えていただき、ありがとうございました。特に「ブルタバ」を1つ1つ教えてもらって、とても勉強になりました。最初の部分は小さく、結婚式の時は華やかな感じが出ていて、とても良かったです。どの曲も聴いたことのある曲でしたが、迫力があってとても楽しかったです。今日はありがとうございました。わざわざ学園歌も演奏していただいて、ありがとうございました。(Sさん)
pk_db_fl.gifもう最高でした。「カルメン」や「花のワルツ」を聴き、とても心を動かされました。オーケストラの楽器の名前や、一つ一つの特徴を教えてもらい、参考にもなりました。僕もヴァイオリンをやっているので、音楽のすばらしさがそれぞれの楽器を通じてとても身にしみました。今回の経験を得て、僕はこれからもヴァイオリンを弾き続けようと思います。(Sさん)

2007年11月08日

11月8日の連絡帳

 今日の午前中は学力推移調査でした。国語・数学・英語の3教科の筆記試験と学習実態調査をおこないました。試験が終わったあとはさすがに疲れた表情でした。自宅に戻った後、解答解説を利用して復習するように指示しています。勉強法なども載っていますので、有効に活用して欲しいと思います。

連絡したこと.gif
・今日の学力推移調査の自己採点
 配布した正解・配点を見て、自己採点をおこなうように指示しました。
 自己採点の結果は、自己採点票に記入し、明日朝礼時に提出です。

配布したもの.gif
・学力推移調査
 事前準備シート
 問題冊子(国語・数学・英語)
 学習実態調査冊子
 解答解説冊子
 
回収したもの.gif
・特にありません。

演奏を聴いた感想①

 10月25日に学園講堂で広島交響楽団の演奏を聴かせていただきました。そのときにお子さまたちが書いた感想がまとまりました。学年全員の感想を紹介することはできませんが、ブログにしばらく連載します。

pk_db_hrn.gif小さい音の時、大きい音の時、それぞれの音の変化がとても面白く、指揮者の手の微妙な動きが、とても大切なんだなと思いました。一番感激したことは、2人目の中学3年生の生徒が、わざと遅くしたり、速くしたりしたのに、すぐに対応しているのがわかり、指揮者をよく見ているのだなあと思いました。今回わざわざ遠い所から来ていただいてありがとうございました。(Iさん)
gr_db_sx.gif知らなかった曲や、大好きな曲を聴けて、楽しかったです。特に、「花のワルツ」は思い出のある曲だったので、とても嬉しかったです。楽器の紹介も、1つ1つの楽器の音の特徴を知ることができて、勉強になりました。どの曲もすばらしい音色で、きれいでした。最後の学園歌は、オーケストラが演奏すると、かっこよかったので、驚きました。また、広島交響楽団の演奏を聴きたいです。今度はオーケストラの指揮もしてみたいです。(Sさん)
pk_db_fl.gif自分も、小さな子どものオーケストラっぽいものに入ってヴァイオリンを弾いていたが、やはり音が違うと思った。最初の演奏の時、音が会場全体を包み込むような感じがした。モルダウは、頭の中に川の情景が浮かんだし、古いお城の近くを通っているときの演奏は、そのお城がどんな物か想像することができた。一音一音が明確に耳に入ってきて感動した。
「旅立ちの日に」と「学園歌」は違う感じのものが聴けて良かった。自分もあんな演奏をしてみたいと思った。来て下さってありがとうございました。また来て下さい。(Hさん)

2007年11月07日

11月7日の連絡帳

 今日のLHRは読書の時間でした。2冊目の課題図書を読み始めました。先週とは違う作品に出会い、新しい世界を感じてくれたことと思います。文庫本に慣れていないお子さまもいるようですが、少しずつ読むことに親しんでもらえればと思います。読後感を書いたカードを各教室に掲示し始めました。
PB070065.jpg

 また、廊下には校外学習の My Favorite Reportの中から優れている作品を選び、掲示しました。その中から良いと思う作品を選んで投票してもらいました。文化委員のお子さまに集計してもらいましたので、来週には朝礼で表彰する作品を決定できることと思います。
PB070063.jpg


連絡したこと.gif
・明日午前中は学力推移調査、午後は平常授業です。
 筆記用具以外に準備するものはありません。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・特にありません。

ホームズ彗星を見ませんか

 ホームズ彗星が10月24日~25日頃の2日足らずの間に、肉眼でも見ることのできる明るさになりました。このような急激な増光は「アウトバースト」と呼ばれ、彗星ではときどき観測される現象ですが、今回のように2日足らずの間に約14等(約40万倍)も明るくなって、肉眼で見えるほどに達する大増光は非常に珍しいことです。その後も2~3等の明るさを保っています。ただし、彗星に尾は見られず、肉眼では恒星状です。双眼鏡や望遠鏡で拡大すると、黄色っぽく輝くほぼ丸いコマが見られます。今後は日に日に広がって暗くなっていくものと思われますが、同時に、近くにあった月が細くなりながら離れていくため、月の明るい光の影響は少なくなります。めったにめぐりあうことのできない大変珍しい現象を観察するチャンスです。

 国立天文台では12日(月)まで「ホームズ彗星を眺めよう」緊急キャンペーンを実施します。現在はペルセウス座付近にあって、肉眼でもぼんやりとした小さな雲のように見えています。特に今日8日19時からはインターネット上での中継もおこなわれます。今回ほどの規模のアウトバーストは人類史上例がないほどの規模だそうですので、ごらんになってはいかがでしょうか。ただし、夜は冷え込みますので、防寒の用意だけは怠りないようにお願いします。A.M.
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20071102/index.html

2007年11月06日

11月6日の連絡帳

 今朝の Short Powerup Time は計算ドリルでした。早々と終わらせて、課題図書の文庫本を広げることができる余裕の出てきたお子さまもいるようです。今日の終礼で課題図書の交換をおこないます。1冊目の文庫本を読み終えた読後感は図書委員を通じて、教室に掲示していく予定にしています。
 また、先日実施しました校外学習のレポートから優秀な作品を各クラス5点ずつ選びました。これは学年の廊下に掲示します。この中から特に優れたものを表彰する予定です。学年のブログでも紹介していきたいと思いますので、楽しみにしていてください。

連絡したこと.gif
・英語の暗唱文 「The Enormous Turnip」を覚えてくるように指示しました。

配布したもの.gif
・学年通信11月号

回収したもの.gif
・特にありません。

2007年11月05日

11月5日の連絡帳

 今朝は後期第3回目の英単語朝礼テストがありました。しっかりと準備してくるようになりましたが、10点満点を取ることは難しかったようです。あと1点が取れなくて、悔しい思いをしたお子さまがあちらこちらにいました。この悔しさは将来のバネになります。

連絡したこと.gif
・明日、課題図書の交換です。
 終礼時に各クラスで課題図書を回収します。

配布したもの.gif
・学力推移調査用課題(英語)
 A, B, D組は明日、C組は明後日の授業時に持ってくるように指示しました。

回収したもの.gif
・週末課題(数学)
 朝礼時に集めました。
・週末課題(国語)
 授業中に集めました。今週木曜日に実施する学力推移調査の準備です。
・学習記録表第29週

2007年11月04日

芸術の秋です⑧

 奈良国立博物館で「第59回正倉院展」が始まりましたね。近鉄奈良駅から15分ほど、奈良公園の一角にあり、すぐそばには東大寺や興福寺、春日大社などがあって、秋の一日を過ごすには良いところです。会期中は毎日5回、「正倉院展の見どころ」をボランティアの方が30分程度で解説してくださるので、利用するとわかりやすいと思います。毎年、出展されている宝物が変わりますが、今年は絵画を表した宝物や文様表現の優れた宝物が多く出陳されている点が特徴だそうです。
 「竽(う)」という管楽器が印象的でした。雅楽で使われている「笙」に似ているのですが、それよりも一回り大きいようです。壺は黒漆が塗られ、側面には笙を奏でる迦陵頻伽、宝相華、蝶、花、雲などが、底には花鳥文、吹管に花・蝶文が装飾されているところに華やかさを感じました。他の宝物もそうですが、当時の豪華さやきらびやかさが長い年月の間にずいぶん失われているものの、部分的には残されています。「紫檀金鈿柄香炉」や「金銀平脱皮箱」などじっくりと眺めると、天平の華やかな都の薫りが伝わってくるようじゃありませんか。A.M.
 「第59回正倉院展」 奈良国立博物館 11月12日(月)まで
 大人1000円,中学生400円 (平常展含む)
 毎年、大変混雑します

2007年11月03日

中学生に読ませておきたい本 3

 読書週間に連動して、今週水曜日から学年で「読書キャンペーン」を始めました。お子さまは今週末、課題図書や指定図書を読んでくれているでしょうか。勉強や部活動で毎日忙しいかもしれませんが、少しでも時間を見つけて本に向かう習慣をもって欲しいと思います。そのためには身近にいる大人もその姿勢をお子さまたちに見せていく必要があります。「本を読みなさい」と言わなくても、楽しそうに本を読んでいる大人を見て育った子どもは読書が生活の一部になっていくように思います。
 さて、今日は白樺派の代表作家である志賀直哉の短編小説を紹介します。森鷗外や芥川龍之介ともに今回の課題図書としてお子さまにお渡ししています。今週はB組のお子さまが読んでいます。志賀直哉の作品は無駄のない文章が特徴で、小説の文体のひとつの理想と見なされるくらいに評価が高く、彼自身が「小説の神様」と称されています。長編小説である「暗夜行路」が有名ですが、中学生に読みやすいのは、瓢箪をこよなく愛する無垢な少年と周囲の無理解なおとなたちを描いた「清兵衛と瓢箪」やお人好しの間者が国許へ帰るために夜逃げを企てて起こす騒動を描いた「赤西蠣太」などの短編小説ではないでしょうか。山手線の電車にはねられた『自分』がイモリなどの動物の死と命拾いした『自分』について考える「城の崎にて」は少し題材が重いかもしれませんね。A.M.

2007年11月02日

11月2日の連絡帳

 今日の Short Powerup Time は社会科ドリル(歴史)でした。集中できないお子さまには、少し厳しく注意をしています。せっかく朝10分間集中している努力の積み重ねを無駄にはさせたくないですから。
明日は文化の日で、学校は休みです。今週・来週の週末は公式戦の部活動も多いようですね。今日は薄曇りで気温も低いですが、明日からは天候も回復するようです。勉強も大切ですが、爽やかな気候の中で元気に活動して欲しいと思います。

連絡したこと.gif
・5日(月)は英単語朝礼テストです。
 範囲を載せたリストは配布済です。
 全員が満点を目指して取り組んで欲しいと思います。
・学習記録表第29週は、いつものように朝礼提出です。

配布したもの.gif
・今日の終礼で、週末課題(国語)を配布しています。
 5日(月)の朝礼時に提出です。
・昨日の授業時、週末課題(数学演習)を配布しています。
 5日(月)の朝礼時に提出です。
・学習記録表第30週

回収したもの.gif
・特にありません。

2007年11月01日

10月の図書貸し出し数

 クラス毎には増減がありますが、学年全体では先月と同じ貸し出し冊数になりました。今週から読書週間に入り、学年でも読書を啓蒙していますので、11月の読書量は増えるのではないかと思います。(学年で4冊ずつ166名分借りています。)秋の夜長にゆっくりと本に親しむ生活を送ってほしいですね。

  中1C 130冊  中1B  55冊  中1A  34冊  中1D  26冊
  中1合計 245冊
A.M.

11月1日の連絡帳

 今朝は地面がしっとりと濡れていました。一雨ごとに秋が深まっていくように思います。そろそろ関西でも紅葉の便りが聞かれるころになりますね。今朝の Short Powerup Time は国語ドリルでした。日常的に使われる「慣用句」の意味や用法をプリントで確認したようです。豊かな日本語を自由に使いこなせるようになって欲しいですね。

連絡したこと.gif
・特にありません。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・特にありません。