« 実力考査の実施 | メイン | 中学1年自然学舎に出発 »

高校1年オリエンテーション

P4120003.jpg 本年度は、4月12日(木)と明日の2日間、高校1年生を対象とし午前中は『特別授業』、午後からは教務部、図書館、生徒指導部、保健室の責任者からそれぞれ留意すべき点について説明する『オリエンテーション』を行なうことになっています。
 本日、私は『オリエンテーション』の席上で、冒頭次のような話をしました。
 ①人生は一回限りで後戻りができない。〝人生一回、生命(いのち)一個〟ということを胸に刻んでお  いて欲しい。
 ②小木貞孝(こぎさだたか・ ペンネーム 加賀乙彦)氏の死刑囚と無期囚の心の葛藤を描いた『宣告』 という作品に触れ、無目的、無感動の人生ではなく、自らの目標を持ち感動溢れる人生を送って欲し  い。
 ③充実した人生を送るためには、過去のことを引きずらず、今の現実を素直に受け入れることが大切で ある。社会で活躍している人は多くの失敗をしてきている。失敗を恐れず、前向きにチャレンジして欲し い。
 ④イソップ物語の『親子の旅人とロバ』の話を取り上げ、他人の意見に惑わされることなく自分なりのし っかりとした考えを持って行動して欲しい。そのためには、「どうしましょう」と聞くのではなく、「こうしたい が、どうでしょうか」という姿勢をとることが大切である。
 ⑤一人の人間の力にはどうしても限界があり、人は多くの人と出会って多くのことを学んでいく。是非、 人との出会いを大切にし、明るく元気で充実した学校生活を送って欲しい。
 
 高校生活もまだ実質的には3日目ですが、緊張のため多少疲れも出てくると思います。
新入生の皆さん、何よりもスタートが大切ですので、是非頑張ってください。