« 中学女子テニス部 ■兵庫県中学新人テニス大会■  | メイン | 高校柔道 ■高砂市長杯争奪高校新人柔道大会■ »

ギター・マンドリンクラブ、第30回兵庫県高校ギター・マンドリンフェスティバルで朝日新聞社賞を受賞

 ギター・マンドリンクラブは、11月25日(土)~26日(日)の2日間、神戸新聞松方ホールで行われた演奏会に参加しました。1日目の25日は、『第30回兵庫県高等学校総合文化祭の器楽管弦楽部門演奏会(兼第30回兵庫県高等学校ギター・マンドリンフェスティバル)』で、来年の7月28日、29日に森ノ宮の「大阪府立青少年会館文化ホール」で行われる『第37回全国高等学校ギター・マンドリンフェスティバル』の予選も兼ねており、今年は【朝日新聞社賞】を頂きました。生徒は、昨年同様、最優秀賞を目指していたので、少し残念がっていましたが、来年の『第37回全国高等学校ギター・マンドリンフェスティバル』、参加の推薦を頂きました。演奏した曲は、川島博作曲「北設楽民謡 せしょ」で、OB・森龍彦さんの指揮の下、この難曲をりっぱに演奏することができました。2日目の26日は、『第26回近畿高等学校総合文化祭兵庫大会』で、同文化祭が兵庫県で開催されるのは9年ぶりです。本校ギター・マンドリンクラブは、昨年の【最優秀賞】受賞により推薦され、初めて参加することができました。演奏した曲はG.ラビトラーノ作曲「雪・ロマンツァとボレロ」で指揮は、高1の尾田明香さんです。、こんな大きな大会に、生徒が指揮をするのは、今回が初めてでしたが、演奏も大変すばらしいと講評の先生からほめていただきました。翌日から後期中間テストがあり、勉強と練習の両立が大変でしたが、部員たちは充実した2日間を過ごすことができました。
 尚、26日の近畿高等学校総合文化祭では、講師の粂井謙三先生の特別演奏があり、武庫川女子大学附属高等学校オーケストラ部の伴奏でA.ビバルディ作曲の「マンドリン協奏曲ハ長調」を演奏してくださいました。粂井謙三先生は、日本マンドリン連盟主催のマンドリン独奏コンクールで1位になった後、プロのマンドリニストとして活動されているおり、我がギター・マンドリンクラブのOBです。先輩の素晴らしい演奏に部員一同、雲雀丘学園中高校ギター・マンドリンクラブの伝統と誇りを感じながら聞き惚れていました。

11月25日
写真 1.JPG写真 2.JPG
11月26日
写真3.JPG写真4.JPG