« 鉄道研究部 ■鉄道模型運転会■ | メイン | 剣道部 冬の活動 »

暖かい豚汁をいただきました。

先日の日曜日、保護者のみなさんの手作り豚汁をみんなでいただきました。
毎年、寒稽古を終え、その締めくくりに剣道部父母の会のご厚意によって催される恒例の会です。日頃交流のある学校や先生方をお招きし、稽古で共に剣を交えたあと、全員で豚汁をいただきます。
今年は、神港学園剣道部のみなさんが来てくださり、練習試合をした後、多くの先生方、地元宝塚市の剣清会・錬成会のちびっ子剣士たちも交えての稽古会となりました。剣道の言葉に「交剣知愛」というものがあります。剣を交えることで互いを理解しあい、交友を深めるの意味ですが、日頃の活動を支えてくださっている方々のありがたさを感じる時間でした。
稽古を終えて挨拶のあと、部員全員で会場の準備をしました。豚肉10㎏、ほこほこに煮えた柔らかな里芋などいっぱいの具材と特製のお味噌がはいった手作りの豚汁をこの日参加した全員総勢百余人でいただきました。剣道の話やいろいろな話に花を咲かせながらおいしくいただき、大鍋5杯分の豚汁もあっという間に平らげてしまいました。
日頃、部内の活動の中で、「剣道は自己の鍛錬であると同時に、剣道を通じて仲間をつくっていく場である。」と話しております。毎年、この豚汁の会を通して、自分たちが剣道ができる環境を与えてもらっていること、保護者を始め、多くの方々に応援していただき、支えていただいていることを顧みる機会となっております。感謝なくして稽古はないこと、その感謝の念を『遮二無二剣道に打ち込むこと』でお返しすることを部員たちに知ってほしいと考えております。
ご準備いただいた父母の会会員のみなさま、ご参加いただいたみなさまに深く感謝いたします。これを励みに更なる精進をしていきますので、今後ともご支援、応援のほど、よろしくお願いします。