« 剣道部 春休みの活動報告 | メイン | 放送部 FM宝塚に出演 »

中学水泳部-練習用具の出来るまで

swim01.JPGswim02.JPG

①いらなくなった自転車のチューブを調達してきます。当然、円形をしています。
②もとはタイヤなので空気を入れる部分の金具がありますが、切り取ります。

swim03.JPGswim04.JPG

③よく洗って乾燥させます。今日は陽もあり、風もありですぐに乾きました。
④二本のチューブを結んで一本にします。このくらいの長さがちょうどよいのです。

swim05.JPGswim06.JPG

⑤両端をそれぞれ円形に結びます。手や足を入れるためです。
⑥完成!!

swim07.JPG

⑦このようにして使います。水泳ではよく行われる筋力トレーニングです。水の中に似た負荷をかけることで、泳ぐときの筋力を鍛えます。

六本ほど増えました。二人一組で使うので、十数名分用意できたことになります。
これで新入生対策はばっちり。二、三年生も期待と不安でそわそわしています。
新入部員はたくさん、入ってくれるでしょうか?