« 箏曲部 阪神支部演奏会 | メイン | 剣道部 高校女子 玉竜旗大会に出場しました。 »

高校男子硬式テニス部 試合結果(ジュニアフェスティバル)

平成23年度ジュニアフェスティバル大会 (平成23年7月16日~25日 於:各会場)

以下のような結果になりました。
(18歳以下S予選)
川端 全    決勝 (6-0)神戸 ○ 優勝
今里一斗   決勝 (6-1)六甲 ○ 優勝
松室将太   決勝 (6-2)葺合 ○ 優勝
長野航己   決勝 (6-2)兵庫 ○ 優勝
豊田晃太朗 決勝 (2-6)報徳 × 準優勝
籔田富也   準決勝(4-6)滝川 × BEST4
中島裕馬   準決勝(3-6)三田 × BEST4
宇野 舜    準決勝(2-6)北三 × BEST4
楢崎由磨   準決勝(0-6)西北 × BEST4

(18才以下S本戦)
川端 全  1回戦 (6-1)三田祥雲館○
        2回戦 (4-6)甲陽 ×  →BEST16
今里一斗 1回戦 (1-6)報徳 × 
松室将太 1回戦 (2-6)仁川 ×
長野航己 1回戦 (1-6)西宮今津×

(18歳以下D予選)
川端 全・籔田富也   決勝 (6-1)三田 ○ 優勝
豊田晃太朗・大川喜宏 決勝 (4-6)神港 × 準優勝
今里一斗・中島裕馬   決勝 (5-7)啓明 × 準優勝
長野航己・東木一太郎 準決勝(3-6)神戸 × BEST4

(18才以下D本戦)
川端 全・籔田富也  1回戦(6-4)啓明 ○
               2回戦(1-6)報徳 ×  →BEST8


川端キャプテン、籔田・早川副キャプテンの新体制になってから、初めての公式戦となりました。練習に対する姿勢が良く、ピリッとした雰囲気があります。キャプテン・副キャプテン以外でも、強いリーダーシップを取ってくれる選手がいるので、本当によい流れができているように感じます。
シングルス4本、ダブルス1本出場という結果は、新人大会BEST8であった昨年のチームと比べても遜色のない結果であり、またほとんどの選手が3回戦、準決勝まで進んでいるので、クラブ全体としても良いレベルを維持できていると思います。長野は1年生ながら本戦出場を果たし、中心選手として頑張ってくれると期待しています。
 次は新人個人戦(8/5~8/7)です。今の雰囲気を大切にして、一瞬一瞬を大切に、一球一球に集中して、練習に取り組んで欲しいと思います。そして新人団体戦では、総体団体戦での屈辱を晴らして欲しいと思います。