鉄道研究部 オープンスクールと川西駅イベント同時開催
鉄研では、本日、2つのイベントを同時に運営しました。
第2回高校オープンスクールのクラブ体験は、希望者が1名だったので、Nゲージやプレゼンなどで活動紹介をしてから「校内鉄道関係ツアー」をしました。クラブ体験以外でも、幅45mmのGゲージ模型や研究発表など、見学に来ていただきました。
クラブ体験 体育館前 動輪にて
また、川西能勢口駅ホームにて「阪急レールウェーフェスティバル・ステーションイベント」が開かれました。本校鉄研は、2000年秋から参加し、今年で12年目です。模型運転やプラレールレイアウト・ペーパークラフト・ぬりえ・写真展も行いました。のべ217名が模型運転を行いました。
川西能勢口駅ホーム プラレールタワー
運転付き添い 大阪大鉄研が来られました
最後の記念撮影
2つのイベントにご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
次の校外イベントは、10月29日の11~15時に「『わっしょいフレミラ秋まつり』」で、鉄道模型運転会とペーパークラフト教室を行います。本校生徒は、授業終了後に参加します。
また、11月5日の11~15時に、武庫川沿いのマンション「アメニティーコート」1階(宝塚~宝塚南口)にて「『MY宝塚 絵本ウォークラリー』」があり、ペーパークラフト教室を行います。授業終了までは、鉄研の卒業生が対応します。
どうぞ、お越しください。お待ちしています。