« 中学女子テニス部 近県テニス大会結果! | メイン | 放送部 放送室にてFM宝塚の番組収録 »

高校男子硬式テニス部試合結果

第10回親潮・第11回黒潮トーナメント(平成24年1月29日~2月12日 於:西宮今津・伊丹北)
*親潮トーナメントは新人戦・県民大会において、予選BEST4以上の成績を残した選手のみが参加できる大会です。本校より11名が出場しました。結果は以下の通りです。

3回戦
長野航己(6-1)松室将太 〇
川端 全(6-7)西宮今津 
今里一斗(2-6)宝塚   
松室将太(1-6)長野航己 

準決勝
長野航己(6-1)報徳   〇

決勝
長野航己(1-6)西宮今津  →準優勝

参加している選手は力のある選手ばかりで、厳しい試合が続きました。そんな中、長野は1年生ながら準優勝しましたが、決勝戦の内容が散々で、今後に大きな課題を残しました。3回戦では先輩の松室を安定した展開で破り、準決勝では第1シードの選手を倒したので、優勝してくれると思っていたのですが・・・。川端も十分優勝を狙えるポジションでしたが、残念でした。3回戦の相手は、あまりマークをしていない相手で、力的には完全に上だと思いますが、決めに行ってもしつこく返してくる相手に体力的にも、精神的にも少しばてたように感じました。長野も決勝戦で同じ相手に負けており、悔しい1日となりました。そろそろ本腰を入れて、試合形式の練習を増やし、楽天(個人)、東阪神、そして総体(団体・個人)と結果を求めていきたいと思います。


*黒潮トーナメントは各校1年生代表2名が参加する大会です。本校より、長野航己・山本勇気が出場しました。結果は以下の通りです。

長野航己 2回戦(6-2)武庫総合
       3回戦(6-0)川西緑台
       4回戦(6-1)報徳学園
       準決勝(6-3)宝塚西
       決 勝(6-2)宝塚北  → 優勝

山本勇気 1回戦(6-1)県国際
       2回戦(4-6)川西緑台

 長野が見事に優勝しました。第1シードだったので順当ということになりますが、各校の実力者がそろっている中でよく頑張ったと思います。山場は準決勝でした。結果は6-3と完勝ですが、どのゲームも僅差で、全く余裕はありませんでした。先週の親潮トーナメントでの課題が試される展開となりましたが、最後まで集中力を切らすことなく、堂々と戦えたと思います。山本は少し残念な結果になりましたが、現時点での実力だと思います。まだまだ経験不足。しかしながら、練習に取り組む姿勢は本当に素晴らしく、今回の試合を通じて得た課題を整理し、次に繋げてくれることと確信しています。