剣道部 保護者会&栄養会
5月18日、剣道部保護者会を開催しました。お忙しい中、多数のご家庭に参加いただきました。ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
顧問紹介から始まり、昨年度の活動報告や今年度の活動予定などを顧問より話した後、出席いただいた保護者のみなさんにお一人ずつ、自己紹介をいただきました。新入部員の保護者の方々から順に2年生、3年生、高校生の保護者のみなさんへとお話いただきました。新入部員である不安や中学生のだれもが通る反抗期の親子関係の悩みなどが話されながら、剣道を話題に対話が生まれて、新しい関係ができつつあること、先輩の保護者の皆さんからは、高校に入って体力が付くことで、学業との両立がなされていくことなどが話されました。
印象的だったのは、高校3年生のお母様方が、皆一様に胸を詰まらせ、感慨いっぱいに話されている姿でした。剣道部での子供たちの活動を支えてきた3年間、6年間が最後を迎えると思うと言葉にできないご様子でした。ただ、保護者のみなさんが剣道部の活動の6年間が楽しかったといっていただいたことがとても嬉しく思いました。引退間近のようですが、3年生のみんなはまだまだ近畿大会を目指して、意気を上げているとのこと。是非、実現してほしいと願っています。
保護者会の後、稽古を見学頂き、その後の昼食は全員でBBQ大会です。上等の牛肉を炭火で焼く。部員のお父様方が多数、焼き手を買って出てくださり、慣れた手つきで焼き上げて下さいました。
中高男女、全員で焼き肉とやきそばをおいしく完食しました。ごちそうさまでした。