« onpu.gif 吹奏楽部 吹奏楽コンクールの結果 | メイン | 放送部 中学全国大会 ラジオ・テレビ両部門で予選突破、決勝進出  »

中学水泳部 合宿1日目

今日から2泊3日の行程で行われる中学水泳部の合宿。
曇り空、ときどき小雨が降るというお天気でのスタートとなりました。部員たちにとっては、照りつける太陽との戦いから逃れられ、良いコンディションのようです。

この合宿は、午前は学校でのプール練習、午後は宿舎でミーティング・勉強会・宿舎のプールでの練習という予定となっています。今日の午前練習が終わり次第、宿舎に移動し、午後を過ごします。

初日の集合状態は良く、浮かれた様子も見られず、丁寧にメニューをこなしていく様子は好感が持てます。日頃の練習から、部員のタイムに応じてコース分けをし、メニューに取り組んでいます。今日の練習メニューは、Aコースが6000m、Bコースが4800m、Cコースが3200mという長距離ですが、ひるまずに一生懸命泳いでいます。

sP8032240.jpg sP8032245.jpg
陸上で筋トレのメニューに取り組む場面もありました。

休憩時間には、こんなに明るい笑顔も見られます。
sP8032248.jpg sP8032250.jpg

また、午後宿舎に移動した後は、お待ちかねのランチタイム。
sP8032260.jpg

お腹いっぱいで、お昼寝をしたいところですが、勉強とミーティングの時間です。
sP8032266.jpg
学年を超えて質問をし合ったり、顧問に質問をしたりと、少し(?)夏休みの宿題が進んだようです。
ミーティングでは、水泳部としてあるべき姿を全員で共有しました。

ミーティング後の休憩時間には、保護者の方々が差し入れを持ってきてくださいました。業務用の台車に山盛りに積まれた差し入れの多さに、顧問も部員もびっくり!!ありがとうございました。

休憩後は、宿舎のプールをお借りして、全員の泳法チェックを行い、夕食をいただきました。
sP8032273.jpg
本降りの雨の中で練習したというのに、まだまだ元気。ご飯も何杯もおかわりをする姿は頼もしかったです。

雨のため、花火は中止し、その分消灯時間を早めて、ゆっくり休みました。しっかりペース配分をして、合宿を乗り切って欲しいと思います。