剣道部 必勝祈願 耐寒部内遠足~勝尾寺


中学入試の中日、毎年恒例の勝尾寺部内遠足に行きました。勝尾寺は平安時代から勝ち運信仰が盛んで、「すべては自分に勝つために」とあらゆる場面での成功を祈願する「勝ちダルマ」が有名なお寺です。
行きはモノレールの千里中央駅からバスに乗り、勝尾寺まで行きました。お参りした後、帰りは耐寒トレーニング兼ねて阪急箕面駅まで約1時間30分の道のりを歩いて戻りました。中高とも、近畿、全国を目指して頑張っていきたいと思います。

« 放送部 FM宝塚の番組収録 | メイン | 環境大使 聞き書き甲子園 その② »


中学入試の中日、毎年恒例の勝尾寺部内遠足に行きました。勝尾寺は平安時代から勝ち運信仰が盛んで、「すべては自分に勝つために」とあらゆる場面での成功を祈願する「勝ちダルマ」が有名なお寺です。
行きはモノレールの千里中央駅からバスに乗り、勝尾寺まで行きました。お参りした後、帰りは耐寒トレーニング兼ねて阪急箕面駅まで約1時間30分の道のりを歩いて戻りました。中高とも、近畿、全国を目指して頑張っていきたいと思います。
