« 放送部 明日から「ハイスクールノオト」校内放送 | メイン | 環境 エネルギーモデル校活動報告 »

環境大使 トマトアンケートご協力ありがとうございました

過日は「みんなでトマトを育てよう!」キャンペーンにご協力いただきありがとうございました。
トマトの収穫期も終わり、振り返りの時期になりました。
キャンペーンに参加してくれた生徒の皆様からたくさんのアンケートが届いています。アンケートをみると、たくさん収穫できた人、難しかった人など様々でしたが、共通して楽しんで育てることができた様子が伝わってきます。ご家庭のご協力あってのことだと思います。ありがとうございます。

アンケートと報告書にいただいた感想や発見、提案は、今後の環境教育の参考にさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。

以下、アンケート抜粋
・今年は台風の影響で例年より収穫が減った。天候に左右される地植えは難しいと思った。
・たくさんおいしいトマトがとれてとても楽しかったです。ありがとうございました。
・これがきっかけで親と話す機会が増えました。
・天候不順のせいか、去年に輪をかけて不作で落ち込みました・・。
・「おいしくなれよ」と声をかけて工夫した。脇芽がよくわからなかった。
・他の植物も育てたくなりました!
・トマト、基本的に弟が育ててくれました。弟は栽培に興味があるみたいです!
・プランターで育てたため水をちゃんとやったが、どうやら少なかったようで茎と葉が黄色くなってしまった。
・楽しかった!また機会があれば参加したいと思う。
・何度か枯れかけたり、枝の数の調節をしたりしました。初めて家庭栽培をして、農家の方の大変さを知りました。
・カラスがトマトを食い荒らした。許さない!トマトをずっと育てていると心の底から可愛く思えた。
・去年と同じ土を使用したからか、あまり実がつかなかった。
・とてもおいしかったです。また来年も育てたいです。
・今年はあまり育ちませんでしたが、自然の力を感じるよい機会となりました。
・農家の方から、植える時に苗を斜めに植えると根が丈夫にはりやすいと聞いたので実践してみた。枝が折れないかと心配になるほど一度にたくさんの実をつけてくれました。
・日に日に成長していくトマトを見るのがとても楽しかった。
・最初プランターで育てたが、あまり育たなくなったので地植えに変えたら成長がよくなり、トマトができるようになった。四季に応じて何か栽培してみたい。
・実が重すぎて支柱が曲がってしまった。
・2種類とも収穫したかったのに、ルビーノが成長しきれず残念でした。
・他の食べ物も育てたいです。果物がいい!
・今回はハート型のカプセルをかぶせて収穫を楽しむこともできた。
・成長が早く、夏休みには収穫がほぼ終了した。
・売っているトマトと味がほとんど変わらなくて、とてもおいしかった!
・たくさん収穫出来てよかった。
・あまりこういう機会はないので楽しかったです。
・日に5・6個ほどのペースで収穫できました。みずみずしく、とても糖度があり、たくさんの料理に活用して家族みんなでおいしくいただきました。
・トマトソースを作って、パスタに使いました。
・毎日しっかり観察して、水の量も調節した。少し虫に負けてしまった枝もあったけど来年も参加したい!
・あげすぎに注意しながら水をこまめにあげた。楽しかったのでまたやりたい!
・すごく大きくて真っ赤でまん丸のトマトがとれた。去年よりキレイなトマトが採れた気がする。
・カラスに食べられてくやしかったので、来年はしっかり対策したい。
・今年は本で見た「3本立ち」で育ててみた。2種類とも多く収穫することができました。
・コツを教えてください。大切に育てたのにもかかわらずあまり実がならずに残念でした。
・スペインオムレツに入れた。
・すごくおいしかった!またやりたいです。
・いつもなら9月になっても収穫できたが、今年は猛暑のせいか始業式が始まった頃には実がなかった。いつもよりトマトの成長が早く感じた。
・自分で食べるものを自分で育てていけたらいいと思った。
・成長していくところをみるのはとても楽しかった。次はすだちなどを育てたい。
・植物育てるの楽しい!トマトの匂いを嗅ぎすぎてトマトを折っちゃった。
・毎日新鮮なトマトが食べられてよかったです。
・日照条件が悪かったにも関わらず、あまくてたくさんなりました!
・途中めんどくさくなるほど実がなった。想像以上に苗が大きくなった。
・台風の時にもう少し早く避難させておくべきだった・・。
・枝の間引きの仕方がわからなかった。
・スライスしてパンにはさんでサンドイッチにした。
・夕食のサラダがカラフルになって嬉しかったです。
・トマトの食べ比べもよかったけど、次は違うものも育ててみたい。我が家のごはんがトマトだらけだったので・・。
・世話は大変だったけど、収穫できたときはとてもうれしかったです。
・ルビーノがすごく甘くておいしかった。
・すくすくそだって面白かった。
・自分たちで育てたからよけい美味しく感じた。
・水耕栽培の方法も知りたい。
・収穫が遅くなって腐らせてしまったトマトがあった。
・あまり甘くならなかった。
・楽しかった!食べ物や植物を育てる事で自然の大切さを感じられると思った。
・皮はかたかったものの、たくさんなり、おいしくいただけました。
・またこういう活動を楽しみにしています!!
・大量に収穫した!
・2種類とも味はすごくおいしかったが、5~6個しかとれなかった。
・楽しく家族で育てられた。
・トマトを育てる中で、収穫する時が一番楽しかったです。どれを収穫しようかなと悩むのは、これだけいっぱいできたんだと思って、もぐのがもったいなくなるからです。私は食べ物が大好きですが、自分の収穫したのを食べてもっとおいしく感じました。またこのような機会があれば積極的に参加したいと思います。
・収穫がおいつきません!とってもおいしかったのでまた育てていっぱい食べたいです。
・ルビーノ178個、ガンバ138個収穫出来ました。今まで育てたトマトは今回ほど収穫できなかったので、すごいと思いました。
・毎年楽しみです。ありがとうございます。