高校水泳部:KG Swimmers Meet 2015 Vol.3
本日,関西学院中高等学校温水プールにおいて,
KG swimmers meet 2015 vol.3
が開催されました。
中高あわせて27校,総勢370人超の大きな交流戦となりました。
本校からは34名の選手が登録出場しました。
この交流戦は生徒たちだけで運営するものであり,
タイトなプログラム編成にもかかわらず,彼らの運営は滞りなく進み,
遅れるどころか時間を短縮して終了しました。
エントリー数に制限はあるものの,
タイム制限はなく、大きな大会に出場できない選手にとって,
他校の選手と競えるため自分のレベルを測る格好の機会です。
本校には屋内プールがないので,
夏の大会が終わればオフシーズンになります。
週に一度程度入水はしますが,
陸上トレーニングがメインの選手にとって,
好タイムを出すのは非常に厳しいのです。
距離が長くなればなるほどスタミナ切れが顕著となります。
また,リレー種目の場合,他校との差が引き継ぎの選手から見れば一目瞭然で、
後の泳者になればなるほどその差は大きくなるため,
心理的にオーバーペースに陥ります。
これも入水の機会が少ない選手にとっては仕方のない問題なのかもしれません。
何れにせよオフシーズンの本交流戦は,
競う機会とオンシーズンに向けての課題の発見という点から
非常に有意義なものでした。
中学3年生にとっても,他校の高校生と競い合う機会はめったにありませんので,
良い経験になったのではないでしょうか。
次の大会は,3月に行われる尼崎室内選手権。
是非とも皆には頑張ってもらいたいものです。