« 高校女子バレー部 練習試合 対 西宮東高校 | メイン | 中学水泳部-連絡 »

ESS 神戸日米協会第23回英語暗唱大会最終選考会に出場

 1月25日(日)、神戸風月堂地下ホールにて第23回高校生英語暗唱大会の最終選考会が行われました。 本校ESSからも予選を突破したTさんが出場しました。
 今回の課題文は国連の環境サミットにおいて12歳の少女、せヴァン・スズキが世界の指導者たちに語った伝説のスピーチでした。 700語レベルの課題文を5分以内に、感情を込めて語るという課題は決して易しいものではありませんでしたが、予選を通過した13名の1年生はいずれも練習を重ねてきたことが伝わってくる、聞きごたえのあるすばらしいスピーチを披露していました。表彰式では参加者のひとりひとりに会長から参加賞が手渡されました。 努力をねぎらうあたたかさを感じました。 
 結果は残念ながら入賞を逃しましたが、初の予選通過と本選出場を果たした経験は,Tさんにとっても我がESS部にとっても、今後の大きな糧になるだろうと確信しました。
 「世界では難しい国際問題が絶えない中、共存共栄は神戸日米協会のテーマであり、この大会が国際的な視野を養うことにつながるように願っている」、という神戸日米協会会長の下村氏のメッセージにもあったように、今回の経験を様々な意味で是非次へのステップとして活かしてほしいと思います。
本当によく頑張りました。
P1000578.jpg P1000579.JPG