« 鉄道研究部 2つの防災イベントに参加 | メイン | 放送部 ラジオ関西主催コンテストで決勝進出・2/7生放送 »

鉄道研究部 防災支援「赤い糸」運動に参加

P1090667.jpg P1090669.jpg
P1090674.jpg P1090677.jpg
本日、鉄道研究部は、阪急宝塚駅前 宝塚ゆめ広場で開催された「青少年防災支援ネットワーク『赤い糸』運動」に参加しました。
震災のことを忘れてはならないと、様々な団体が集まって行ったイベントで、鉄研は、阪神・淡路大震災と東日本大震災に関する研究展示と、模型運転・ペーパークラフト・冊子配布を行いました。あわせて、本校インターアクトクラブの東日本大震災への復興支援の取り組みも展示しました。
午前中は授業があったので顧問と卒業生で対応し、授業後、生徒が参加しましたが、子どもたちと楽しい一日を過ごすことができました。お世話になりました中筋児童館ほか多くのスタッフの皆様、および来場された皆様に、この場をお借りして、お礼申し上げます。

次は、以下のイベントに参加します。
「1.17語り継ぐ震災 宝塚防災ウォ―ク」
1月17日(日曜)11:00~15:00 末広中央公園(逆瀬川駅下車 徒歩)
中山寺から被災箇所・避難所などをめぐり、ゴール地点の末広中央公園で炊き出しや防災ゲームなど行うイベントです。
鉄研は、ペーパークラフト・冊子配布など行うとともに、震災と鉄道に関する研究発表を展示します。

先月から開催している、阪急園田駅構内「鉄道研究部写真展」は1月25日夕方まで開催しております。

どうぞお越しください。