« 高校男子硬式テニス部 試合結果 | メイン | 高校水泳部:春期合宿初日 »

鉄道研究部 春合宿1・2日め

P1090999.jpg P1100008.jpg
P1100018.jpg P1100023.jpg
P1100030.jpg P1100022.jpg
鉄道研究部は、3月27日から2泊3日で静岡へ出かけています。1・2日目の報告をします。
27日夕方、川西池田に集合し、まずは大垣を目指しました。青春18きっぷを用いて、まずは東京行きの夜行快速「ムーンライトながら」に乗車しました。横浜で途中下車し、東海道線で静岡のほうへ戻りました。そして、吉原から岳南電車に乗りました。全駅から富士山が見えるという宣伝通り、あちこちで富士山が見えました。
次に、金谷駅へ。ここから、今回のメインである大井川鉄道に入りました。車庫見学で丁寧に説明していただき、学園にも保存されているC56など4両のSLを見学しました。それから、SL急行に乗車し、家山まで、そこから普通電車で千頭に行きました。音の博物館を見学後、かわいい車両に乗り井川線に。終点の接岨峡温泉まで行き、奥泉まで戻って、宿舎に入りました。
大井川鉄道への合宿は、今回で3回目ですが、前回のことを覚えておられた車掌さんや、車中で出会った大学生・高校生との会話も弾み、旅を楽しんでます。
明日も、大井川鉄道の旅は続きます。 総勢23名の旅、明日の夜、大阪まで戻ります。