« onpu.gif 吹奏楽部 第8回定期演奏会 <みつなかホール> | メイン | 中学水泳部-新入生勧誘 »

女子テニス部 全国選抜(中学) 2年連続ベスト8!!

3月29日、30日の2日間、全国選抜(中学)が香川県の総合運動公園で行われました。今年で4回目で雲雀丘は2年連続3回目の出場です。シングルス1、ダブルス2の3ポイントで勝負します。今年は昨年よりもチーム力が弱いので、肩の力を抜いて大会に臨みました。
1回戦は北海道の稲穂中学校、2回戦は関東大会ベスト4で3~4シードの栄進中学校でしたが、ともに3勝0敗で3回戦(準々決勝)に進出しました。両校とも、シングルスに強い選手がおり、シングルスとダブルスのいずれか一方を勝つというようなチーム構成でした。今年の雲雀丘はダブルスが弱く、両校と同じタイプのだったことが幸いしたと思います。ダブルスを2本取りに来るチームならば負けていたと思います。本校のシングルスの稲飯まこさんが1回戦6-0,2回戦7-6と、ともに相手チームのNO.1選手にきちんと勝ってくれたことが大きかったです。これは全中の5ポイントの戦いでも大きなアドバンテージになると思います。
準々決勝の相手は近畿2位の大阪女学院でした。大阪女学院は選手層が厚く、近畿新人でも0-6、6-0、0-6とダブルスがあっさりと負けているのでリラックスして臨みました。
オーダーを交換すると、大阪女学院は3ポイントを取りに来るオーダーだったので、本校に取っては勝てる可能性が最もある当たりになりました。シングルスは過去2-6,6-7で負けている相手でしたが、稲飯まこさんが粘り強いテニスをし6-3で勝利しました。D1もスタートが3-0で、期待感が膨らみましたが、マッチポイント4つを活かすことが出来ず、自力に勝る精神力の強い大阪女学院に逆転され、6-7で敗退しました。昨年もベスト4へのマッチポイントが数回あり、僅差での2年連続ベスト8になりました。しかし、この負けは必然だと思っていますので、もう一度強いテニスを目指して頑張っていきたいと思います。
ただし、全国選抜ベスト8になった選手には大きな拍手を送りたいと思います。