中学水泳部 中高合同練習1日目
今年度は、夏の合宿ではなく、2日間の中高合同練習を行います。
今日は、その1日目。
カナダ研修に参加しており、数名抜けていても中学だけで35名以上。
そこに高校の部員が15名加わるだけで、かなりの迫力があります。
午前は中高合同で、4000m以上を泳ぐメニューをこなしました。
日頃、隣で泳いでいるとはいえ、一緒のメニューに取り組むとなると
緊張感が増す上、高校生の良い刺激を受けていました。
昼食後は、自由時間とミーティングです。
自由時間には、保護者の方からの差し入れをいただきつつ、宿題や読書。
ミーティングでは、この夏の目標・日頃の部活動での姿勢について確認しました。
昨年度の中学の全国大会・高校総体・リオ五輪の最終予選の様子を
DVDで見て、一流のスイマーの泳法を勉強しました。。
夕方の練習では、先ほどのスイマーの泳ぎ方を頭に入れつつ、
各自の泳法を動画撮影し、チェックしていきました。
☆休憩中の一コマ☆
顧問との世間話。
スマホの画面より、面と向かってのコミュニケーションが1番良いですね♪