« 高校剣道部 別府遠征 | メイン | 写真部 校外撮影会 »

剣道部 別府遠征 1日目 2日目

 別府遠征初日を終えました。並みいる強豪相手に一日試合を行いました。立会の攻め強さに圧され、思わず打ちに出てしまったり、相手の竹刀の振りが速く、技に応じて胴を抜くところを先に面を打たれていたり。普段通りのつもりがなかなか通用しないことを身に染み、悔しさを噛み締めながら、一試合一試合、戦っていました。そうした葛藤から、どこを頑張るべきなのか、何を我慢するべきなのかを知り、一つ上の段階へ成長していくのだと思います。
 二日目、大会当日。女子次鋒がインフルエンザ発症のため、欠場。4名で戦いました。対戦相手は、男子、福岡県小倉南高校、女子は同じ福岡県八幡南高校でした。男子、先鋒2本負・中堅1本負の後、副将が2本勝ち、大将戦、一本を取るもその後に取り返されて引き分け。惜しくも敗れました。女子も一年生中心のチームで健闘しました。
 試合後、色々なチームの試合を観戦し、昼過ぎにホテルへ戻りました。23日からずっと試合などが続いていた中で、ほっと一息をつく日となりました。ホテルから徒歩数分の所に、 竹瓦温泉という昔ながらの温泉があると聞き、みんなで行くことにしました。入湯料100円を握りしめ、タオルを持っていくと、アニメの昔話に出てきそうな建物の中に、脱衣場にロッカーもなく、シャワーも洗い場もなく、ただ昔ながらの湯船に日本一の名湯が湧いているという共同浴場でした。続いていた緊張をひととき緩め、後半戦を頑張る英気を養いました。あと一日、怪我なく帰るよう、気持ちを新たに集中して過ごしてほしいと思います。