囲碁将棋部 第4回 雲雀丘杯囲碁大会
本日、食堂にて「第4回 雲雀丘杯囲碁大会」が行われました。外部より70名の申込があり、引率の方々の来校もあり会場の食堂はいっぱいになりました。
雲雀丘学園からは新高3川崎さん、新高2白井さん、森山くん、新高1北岡くん、南村くん、新中3岡本くん、太田くん、田中くん、新中2上西くん、牧野さん、藤田さんの11名もの部員が本日の大会を支えてくれました。森山くん、南村くん、藤田さんの3名が将棋の部員ですが今回の大会の手伝いを快く引き受けてくれました。
また、雑誌「囲碁関西」の取材に関西棋院より久保田様が御来校下さいました。
ありがとうございました。
今回から級位者の部を2つに分け、
①有段者の部、②1~10級の部、③11級~の部の3部構成でトーナメントを行いました。
決勝戦にはごらんのような人だかりができ、特に注目を集めました。
熱戦の結果、各トーナメント上位3名が表彰を受け、賞状とメダルを授与されました。
有段者の部
優勝:礒島怜爾君(灘中学校)
準優勝:松本玲香さん(細川囲碁教室)
第3位:佐竹宗一郎君(直棋会)
1~10級の部
優勝:平田董士君(からたち囲碁道場)
準優勝:中川柚那さん(直棋会)
第3位:昇栞菜さん(細川囲碁教室)
11級~の部
優勝:内園由稀奈さん(からたち囲碁道場)
準優勝:藤田将治君(伊丹こども囲碁教室)
第3位:曽根良史君(民家集落こども囲碁クラブ)
入賞された方々、おめでとうございます。賞状は、藤田さんが書道七段の腕前ということで氏名を書いてくれました。
また、3勝した人には景品があり、多くの参加者が景品を手にしていました。
本大会は関西棋院様のHPに大会の要項を掲載していただき、日本棋院関西総本部様には碁会所で本大会の告知をして下さり、神戸新聞様にもご協力いただきました。ありがとうございました。引率で御来校下さった方々、ありがとうございました。