« 剣道部 阪神地区高等学校剣道大会出場 | メイン | 鉄道研究部 灘校文化祭見学 »

高校男子硬式テニス部試合結果

平成29年度兵庫県高校総合体育大会団体戦 (平成29年4月23日 於:啓明学院会場))

以下のような結果となり、兵庫県団体BEST16になりました。

2回戦2勝1敗(VS市立伊丹高校)
S1 高2YI (6-3)
S2 高3SN (6-1)
D1 高3RT (6-7)
   高3KS

3回戦2勝1敗(VS尼崎稲園高校)
S1 高2YI (6-2)
S2 高3SN (6-1)
D1 高3ST (3-6)
   高2KN

4回戦1勝2敗(VS啓明学院)
S1 高2YI (6-4)
S2 高3SN (1-6)
D1 高3ST (3-6)
   高3RT


CIMG111.jpg CIMG112.jpg
CIMG113.jpg CIMG1778.jpg
CIMG1802.jpg CIMG1839.jpg
CIMG1845.jpg CIMG1846.jpg


60期生最後の団体戦を迎えました。第12シードとなり、ベスト8戦は順当に行けば第5シードの啓明学院と対戦することとなります。戦力的には数段上の相手ですが、「やってみなければ分からない」という気持ちにさせてくれるメンバーで試合会場へ向かいました。3面展開で進行はかなり遅く、2回戦から出場の雲雀丘は14:00過ぎに初戦を迎えました。少し待ち疲れてしまったところに初戦の緊張も手伝って苦しい展開となりました。比較的取りやすいと考えていたダブルスがうまく機能せず、シングルスの展開を重苦しいものにしていました。結果だけ見ればS1は6-3だったので余裕があったように見えますが、内容はかなりきつい試合でした。S2は万全でしたが、気分的にはあまり乗り切れないまま、3回戦に臨みました。ここでもダブルスが苦戦する中、S1、S2がしっかり仕事をしてくれました。相手S1選手は有望な2年生で、かなりの接戦が予想されましたが、無理のない丁寧なテニスを心掛け、安心して見ていることができました。S2も初戦に続き危なげなく勝利し、良い流れの中4回戦へ。啓明学院とベスト8をかけて3面同時展開で17:20スタート。啓明学院会場だったので、女子テニス部員、保護者の方々など応援がすごく完全AWAYでしたが、こちらも全部員が審判に応援に全力を尽くしてくれました。S2は少し力の差を感じる内容でしたが、S1、D1は一進一退を繰り返す白熱の試合展開でした。結局敗れはしましたが十分に意地を見せることができたと思います。3年間の想いをぶつけることができたのではないでしょうか。選手はもちろん、応援に、審判に頑張ってくれた全部員にとって素晴らしい想い出となったように感じます。試合に負けたことに対する悔し涙、クラブをやりきったことから来る満足の涙、クラブを去らねばならない寂しさから来る涙、様々な思いが絡み合っていたと思いますが、泣けるくらい思いを持ってクラブ活動に取り組めたことは本当に素晴らしく、一生の財産だと思います。
明日5月3日(水)から始まる総体個人戦では、この総体団体の経験を生かして頑張りたいと思います。