茶道部 歓迎茶会
いわゆる連休の3日間の後の土曜日。茶道部は、みんな元気です。今日は新入部員+見学者、つまり茶道に興味がある全ての雲雀生を招いての歓迎茶会。場所はもちろん、学園が誇る和風建築の髄を極めた告天舎です。雨を避けながら道具を運んで、まずはランチ・タイム。
そして、たくさん来てくれた新中1、高1を迎えて茶会形式での部活を行いました。戦国の世からずっと日常とは別のコスモスを作りあげる仕掛けとしての役割を果たしてきた茶室に、千利休と同じように入って。お茶を点てる主人、そのサポートの半東。お茶やお菓子を愛で味わう客は顔見知りであってもなくても、一期一会の気持ちで、共に、その日の茶席を客として受けとめ返す大事な役割を担っています。
茶室コスモスの担い手たちの中から今日は、季節を感じさせる菓子を。
見ての通り「鯉のぼり」というお菓子です。まだまだ、ここにも色んなストーリーが隠されているのですが、この先は…、うふふ。入部しての、お楽しみ🙂。