筝曲部:国立文楽劇場にて演奏会に参加
連休最終日5月7日(日)、筝曲部は、筝曲部講師の勝井先生が所属されている、
当道友楽会の定期演奏会にて演奏してきました。
2曲目のジブリメドレーの合同演奏に参加。早速、写真を↓↓↓
国立文楽劇場という、なかなか立つことが出来ない場所です。独特の雰囲気です。とてもひろい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・会場到着し、記念写真。
そして、チラシはさみのお手伝い。
立派な楽屋も用意していただきました。
そして、演奏です。ジュニアの子たちと一緒に演奏。
もちろん、勝井粧子先生も一緒です。
高校生の十七絃等々、後ろのお箏で、しっかりと曲を支え、
プロの和太鼓奏者 佐伯篤宣さんにもリズムを整えていただき、
安心して演奏できました。
尺八等、近畿大学や大阪大学の方ともご一緒できました。
お客さんも沢山でしたので、緊張したかとは思いますが、
数人の生徒は、曲終わりで、客席や会場を見渡す余裕があったそうです。
終わってから、お世話になった方に、ご挨拶。そして、記念写真。
国立文楽劇場の舞台裏も堪能しました。
そして、何より、立ち振る舞いも、勉強になりました。
今年は、はじめてということもあり、どきどきでしたが、
来年は、少し落ち着いて、演奏に臨めそうです。
ご来場、ありがとうございました。