メイン

2015年12月19日

茶道部 年忘れの流れ点前

2015年最後の部活は、年忘れの特別な会を試みました。囲炉裏端を囲みながら、ざっくばらんにお茶とお菓子を楽しむ「流れ点前」です。
まずはいつもの準備から。今日のお花はドウダンツツジとヤブツバキ。水屋では茶巾の用意です。
DSCN1066.jpg DSCN1068.jpg

DSCN1067.jpg

お点前が始まりました。炉のまわりにみんなが集まって、持ち寄ったお菓子を食べながら順番にお茶を点てていきます。今日は無礼講なので、何度も何度もお菓子のお皿がまわります。
DSCN1069.jpg DSCN1070.jpg

DSCN1071.jpg DSCN1072.jpg

DSCN1076.jpg

ぽかぽかしてくるにつれ、ますますいい笑顔があふれました。1月は9日から部活開始です!

2015年11月18日

茶道部 「追い出し」茶会

きれいな空が広がる土曜の午後、引退した高3の先輩たちを迎えてお茶会を開きました。告天舎の外の木々は綺麗に色づき、まるで野点をしているかのような気分です。大先輩のMさんが点ててくれた濃茶をゆっくりと味わいました。
IMG_0090.jpg IMG_0091.jpg

この日は中学3年生が沖縄研修旅行のお土産を持ってきてくれていて、いつもよりプレミアム感のある部活となりました。
IMG_0092.jpg

2015年10月17日

茶道部 スコットランド生との交流

 スコットランドのグラスゴー近郊にある中高一貫校Calderside Academyから今年も12名の学生と引率の先生お二人が来校されました。今年は告天舎で一行をお迎えして、一服おもてなしをした後は、実際にお茶を点てる体験もしてもらいました。
 "This is Chasen. You use this to mix tea and hot water." "I will help you." など簡単な英語も交えて交流。「動きがきれい」「アートだね」とスコットランドのお客さまにも喜んでいただきました。
DSCN1047.jpg DSCN1052.jpg
DSCN1053.jpg DSCN1055.jpg
DSCN1057.jpg DSCN1060.jpg


2015年09月20日

茶道部 オープンスクール

一年中、毎日こんなお天気だったらいいのに!というような気持ちのよい日。第2回中学オープンスクールが開催され、小さなお客さまが何人も和室に見学・体験に来てくれました。お茶とお菓子のいただき方を体験したあとは、実際にお茶を点ててみました。わからないところを丁寧に教えたり、「無理しないで足をくずしてくださいね」と声をかける部員たちの姿も微笑ましく、和やかなひと時をすごしました。
sDSCN1022.jpg DSCN1024.jpg

DSCN1025.jpg sDSCN1023.jpg

2015年09月06日

茶道部 雲雀庵のお茶会

今年も雲雀庵でお茶会を開きました。季節のお花と季節のお菓子でおもてなしです。今年のお菓子は
DSCN1019.jpg
米俵を型取っていて「秋の実り」という名前です。浴衣や着物を着る部員もたくさんいて、華やかな雰囲気の中、お点前を披露しました。お運びくださった皆さま、どうもありがとうございました。
DSCN1016.jpg DSCN1017.jpg
 

2015年08月29日

茶道部 高校オープンスクール

高校校舎から少し離れた文化館の和室まで見学に来てくれるかなあ、という心配は全く無用でした。次々に訪れてくれた「お客さま」に部員たちは丁寧に、そして優しくおもてなしをしました。その後、文化祭の練習も。来週の日曜日、ぜひ雲雀庵にたくさんのお客様が来られますように。

IMG_0077.jpg IMG_0078.jpg

2015年08月07日

茶道部、夏のワークショップ

今年初の試みとして、一日を通してお点前の稽古と茶事の食事の作法を練習するワークショップを行いました。告天舎の和室でお湯のわく音を聞いていると、外の暑さも忘れそうです(!?)。苦手な所作を繰り返し練習したり、茶室にきちんと入る作法を覚えたり、夏の茶花のお話を師範の先生から聞かせていただいたり、いつもの部活ではできないこともたくさんできました。
DSCN1005.jpg DSCN1006.jpg
DSCN1007.jpg
季節感あふれる「涼」という名の水色の生菓子も美味しくいただきました!

2015年07月06日

茶道部 初参加「ひばりの集い」

道向こうの雲雀丘学園幼稚園で、この時期毎年開かれる催しに初めて参加しました。完売していた前売券110枚に加えて当日券も売り切れ。いつもは静かな告天舎は、小さなお客さまや保護者の方々で大賑わいでした。
中学生だけで臨んだ初めての試みでしたが、綺麗な姿勢でお点前を披露した3年生も、水屋でのお手伝いやお茶とお菓子のお運びをそつなくこなした2年生と1年生も、みんな凛とした笑顔で素敵でした。

IMG_0033.jpg P1040892.jpg
IMG_0034.jpg

2015年05月30日

茶道部 風炉のお点前

夏になると、なるべくお客さんから遠いところに火を置くという意味もあって「風炉」を使います。お茶を点てるときの所作や、いろいろなものの置き場所なども少しずつ変わるので、炉から風炉に変わるとしばらくはとまどうこともあります。今日は師範の先生がお二人も来て下さって、しっかり練習することができました。
DSCN0982.jpg DSCN0983.jpg

DSCN0984.jpg DSCN0985.jpg


2015年03月13日

茶道部 新しい茶道部の顔(!?)

日頃、活動している和室は文化館の2階にあって外からは余り目立ちません。もうすぐ新入生の入ってくるこの時期、茶道部のオシャレな感じをアピールできる、素敵な大ポスターができました。レタリングも散らした花びらも、全部ぜんぶ手作りです。
DSCN0950.jpg
今度、文化館の前をお通りの際は、ちょっと見上げて見てください。あなたもきっと、お抹茶が恋しくなるはず!

前の10件  1  2  3  4  5  6  7