メイン

囲碁将棋部 高校囲碁近畿大会

 11月8~9日の日程で、第34回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門の個人戦と団体戦が、福井県・福井市地域交流プラザ「AOSSA」で開かれました。サンダーバードに乗って約2時間、福井駅を降り立つと、さっそく「歓迎」の看板が出迎えてくれました。
20141108到着.jpg 20141108開会式.jpg
 団体戦は府県別対抗戦で、兵庫県内高校から選抜された5名が出場します。本校からは高2金田君・杉本君の2名がそこに名を連ねました。特に金田君は兵庫県チームの大将という大役を務めての出場です。
20141109対局.jpg 20141109交流会.jpg
               1回戦 ×2-3 京都
               2回戦 ○5-0 鳥取
               3回戦 ○3-2 三重
               4回戦 ○3-2 滋賀
               5回戦 ×0-5 大阪
という戦績で、兵庫県は三重県と勝数で並んだのですが、対戦した相手の勝ち数などの僅差判定の結果、4位という結果に終わり、入賞を逃しました。大会後はプロ棋士による検討会が開かれ、大いに勉強になりました。今回の大会は、近畿2府4県に三重・徳島・鳥取・福井を加えた、交流戦的な要素のある近畿大会で、12月には全国大会につながる学校対抗の近畿大会が待っています。今回の大会で経験したことを、次の大会で活かしてくれればと思います。
20141109博物館.jpg 20141109恐竜.jpg
 ところでいま福井と言えば、恐竜の町として注目されています。閉会後は「恐竜博物館」に寄って、太古の時代にトリップしてきました。

2014年11月05日

囲碁将棋部 全国大会出場決定!

 11月2日(日)甲南学園平生記念セミナーハウスにて、第38回兵庫県高等学校総合文化祭将棋部門個人戦が開かれ、本校からA級1名、B級4名の計5名が参加しました。全4局指して勝ち星を競うもので、毎回それぞれの目標とする勝ち数を目指して頑張っています。その中で、A級で出場した高2・加藤亮汰君が2位に入賞し、来年1月に新潟で開かれる全国高文連新人大会に出場することが決まりました。昨年度の函館大会に続き、2年連続の全国出場です。今回は特に、対戦相手を決めるくじ運が悪かった中での2位なので、地力がついたことを証明した価値ある入賞でした。今月は15~16日の近畿大会、23日の県団体戦と、公式戦の対局が続きます。ここでも良い結果を残して、全国への弾みをつけてほしいものです。
141102加藤.jpg

2014年10月26日

囲碁将棋部 第13回囲碁アマチュア竜星戦

本日、新大阪丸ビル別館にて「第13回囲碁アマチュア竜星戦」が開催されました。
P1060953.jpg P1060962.jpg
雲雀丘学園からは、高2金田君(六段)、杉本君(三段)の2名がハンデ戦に参加しました。会場には小中学生もたくさんいました。
P1060954.jpg
ハンデ戦で対局する方は、ほぼ大人の方です。
P1060955.jpg P1060956.jpg
途中、抽選会で杉本君に記念切手が当たりました。昨年は別の部員に扇子が当たっていたので、二年連続での当選となりました。後で見せてもらいましたが、使うのが勿体ないようなものでした。大切に使って下さい。
P1060958.jpg
今日の結果は、2人とも2勝3敗でした。棋力を低く見積もって参加している人が多いのも影響しているのか、普段のようにはいきませんが、何事も経験です。大人の方と対局する機会はあまりないので、よい経験になったことでしょう。
P1060961.jpg
次は、11月8日(土)から福井県で行われる近畿大会に高2金田君、杉本君が参加するのに加え、11月8日(土)に宝塚歌劇場で行われるイベントに中学生部員が参加し、11月9日(日)になみはやドームサブアリーナにて行われる「第10回大阪秋の陣」に中学生部員が参加します。大会が続きますが、色々経験して強くなって欲しいと思います。

2014年10月18日

囲碁将棋部 3年生を送る会

本日午後、3年生を送る会を開催しました。今年度の3年生は高3武田君1名でした。武田君は囲碁六段で、全国大会に出場したこともあります。部長の高2杉本君より、みんなからのメッセージが込められた色紙が渡されました。
P1060916.jpg P1060918.jpg
受験勉強で忙しい中、時間を取って来てくれました。参加者で記念撮影を何枚か撮りました。
P1060923.jpg P1060924.jpg P1060925.jpg
会が終わった後も、残って後輩達の指導をしてくれました。
P1060927.jpg
後輩達にとっては凄くありがたいことでした。後輩のみなさんも、先輩がしてくれたことを、しっかり覚えておいて欲しいですね。

受験が終わったらぜひまた遊びに来て下さいね。六年間お疲れ様でした。

2014年09月21日

囲碁将棋部 第2回中学OSの様子

本日、第2回中学OSが行われました。7月20日に行われた第1回中学OSでは全員が将棋希望の方でしたが、打って変わって今回は全員が囲碁希望でした。囲碁よりも将棋の方が競技人口が多いので、珍しいことではありました。
P1060843.jpg P1060842.jpg
雲雀丘学園中高囲碁将棋部は昨年度は囲碁・将棋共に全国大会に出場し、近畿大会・全国大会にはよく出場しています。囲碁将棋部がある学校は少ないので、本校に入学されて共に全国大会上位入賞を目指しましょう。またお会いできる日を楽しみにしております。

2014年09月07日

囲碁将棋部 第49回雲雀祭 2日目の様子

本日は第49回雲雀祭2日目で、一般公開日でした。他校の中高生以外に、小学生も来てくれていました。
少しでも雲雀丘学園中高囲碁将棋部の雰囲気を感じ取ってもらえたなら幸いです。
P1060810.jpg
9月21日(日)には第2回中学オープンスクールがあります。雲雀丘学園中高囲碁将棋部に少しでも興味をお持ちの方は、そちらの方もぜひご利用下さい。

2014年09月06日

囲碁将棋部 第49回雲雀祭 1日目の様子

本日から第49回雲雀祭が開催されました。囲碁将棋部の会場は高3G組(高校校舎4F)です。人通りが多い場所にある為、盛況でした。明日は一般の方も来られるのでもっと混雑するでしょうが、頑張りましょう。
P1060770.jpg P1060771.jpg

2014年08月31日

囲碁将棋部 囲碁近畿総文兵庫県予選@灘高校

本日、灘高校にて囲碁近畿総文兵庫県予選(近畿総文兵庫県代表決定戦,段級位認定戦)が行われ、雲雀丘学園からは高2金田君、高2杉本君、中2白井さん、中1池畑さんの4名が参加しました。この大会は11月8日(土)、9(日)に福井県で行われる「第34回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門」の選考会で、男子は8名(個人戦3名、府県対抗団体戦5名)が選抜されます。中学生の2人は段級位認定戦に出場し、白井さんは5級申請、池畑さんは20級申請で出場しました。
DCIM0540.jpg DCIM0541.jpg DCIM0542.jpg DCIM0543.jpg DCIM0544.jpg DCIM0545.jpg DCIM0547.jpg DCIM0548.jpg
高校生の2人は共に2勝1敗だったのですが、SOSの運がなく個人戦での出場権は逃しましたが、団体戦での出場権を獲得しました。
また、池畑さんは2勝3敗で20級を認定されました。

次は、11月16日(日) 兵庫県高校総合文化祭(近畿選手権兵庫県代表決定戦,段級位認定戦) が灘高校にて行われ、上位に入賞すると近畿大会へ、近畿大会でも上位入賞すると全国大会に出場することができます。全国での上位入賞を目指して頑張って欲しいと思います。
DCIM0549.jpg

2014年08月23日

囲碁将棋部 第1回高校オープンスクールの様子

本日、第1回高校オープンスクールが行われました。囲碁、将棋とも強い方がたくさん来られました。写真を撮る時間が遅かったため、本当はこの倍以上の方が来られていたのですが写真には映っておりません。本校に入学して共に全国大会上位入賞を目指しましょう。またお会いできる日を楽しみにしております。
P1060591.jpg

2014年08月12日

囲碁将棋部 関西将棋会館訪問

 8月11日、今年も行って参りました大阪市福島区・関西将棋会館。開場と同時に将棋道場に入場すると、すでに子どもからお年寄りまで多くの棋士が集まっており、ひっきりなしに手合いが入りました。他の道場でもらった級も、ここではずいぶん低く設定されたりと、さすが将棋界の総本山、熱いです。みんなそれぞれ与えられた級で勝ったり負けたりの繰り返しで、かなり鍛えられたのではないでしょうか。うまくできております。
 14:30ごろを中締めとして、中学生だけ大阪市立科学館に移動し、科学の勉強&プラネタリウムを見に行きました。11日は満月、翌12日は流星がよく見える日にあたっているので、少し天文の勉強をして、この両日は夏の夜空を楽しみましょう。ぼんやり空を眺めているうちに、できなかった数学の問題の解き方がひらめいたり、将棋の戦法を思いついたりと、何かいいことがあるかも?!
140811将棋会館.jpg 140811科学館.jpg

前の10件  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17