« One Day College(7/5実施) ~感想その12~ | メイン | センター試験出願方法についての説明会を行いました »

One Day College(7/5実施) ~感想その13~

IMG_0219.JPG関西大学 法学部法学政治学科
山名 美加 教授
「とっても身近な知的財産権 -携帯電話,アニメ,音楽から-」

・商標があるのは知っていたが、立体的なものにも(知的財産権が)あることは知らなかった。模倣品の氾濫についてあまり深く考えていなかったけれど、新しい物が生みだせなくなるかも知れないので保護すべきだと思いました。知的財産権の大切さがわかった。(高1男子)

・中学の公民の授業で知的財産権という言葉を聞いたことがあったけれど、具体的にどのようなものかということは知らなかった。今回、例に例えてくださりながら詳しく分かりやすくお話しいただけたので、イメージが湧き、楽しく聞いて学ぶことができました。貴重な時間を過ごすことができました。(高2女子)

・今回の講義で、知的財産権の存在意義が産業保護であることを改めて認識しました。知的財産権保護を巡って他国との問題が存在していることを初めて知りました。国益の為に法学が活用されているとは思っていませんでした。法学は常に様々な分野で必要と必要とされているということが解りました。ありがとうございました。(高3男子)