« 「卒業生に学ぶ」 ① | メイン | 「卒業生に学ぶ」 ③ »

「卒業生に学ぶ」 ②

卒業生に学ぶ ②

京都精華大学 デザイン学部 4回生

  私は美術大学に進学し一般の人とは少し変わった進路だったかもしれません。ですがどこの大学に行くにしても卒業までいなければ意味がありません。
  私の同級生には大学を中退してしまった人もいます。進路はまず自分は何が好きで何がしたいのかを見つけてから大学の学部をえらんでみてもいいかと思います。どこの大学に行くかではなく何をするためにどこの大学にいくかが重要だとおもいます。そしてその目標が早く決まれば決まるほどそれだけ準備もできます。そして目標が決まったら、最後まで諦めないことが重要です。私の話が少しでも役に立てば幸いです。

P6020128.jpg

生徒の感想
□  自分のしたいことをなるべく早く決めて、早く取り組むと自然とやる気が出てくるということなので、私にはやりたいことがまだ見つかっていないから早く決めたいと思います。大学で選ぶよりも分野などで選ぶことがポイントだと分かりました。好きなことをできるような仕事につけるよう、大学を選びたいと思います。(高1女子)
□  私は将来サウンドクリエイターになりたくて、九州大学に行きたいなと思っています。今回の講座を聞かせて頂いて、やっぱり自分の好きなことを大学やその後の人生で生かしていくのはとても素晴らしいということが改めてわかったので私も先生のように大学で好きなことをできるように頑張ります。今日はありがとうございました。とても参考になりました!(高1女子)