12月30日 年越しそば・学校は今日まで・大学情報第20回
今日で、今年の学校での日程は終了しました。
高3の講習も今日で終わります。高3の生徒は、今日も、センター予想問題を解いたり、問題演習の講座を受講したり、自習したりするために登校しています。
来年は、皆さんの番です。今のうちに国数英の力をつけておきましょう。
今日、高3の先生が、生徒に年越し蕎麦をふるまっており、自習に来ていた高2の生徒も一緒にいただきました。仲良く蕎麦を食べ、先輩達のがんばりを感じることができたことと思います。
今日まで、学校で自習できます。自習したい人は、交流スペース・教室を使用してください。
食堂などは開いておりませんので、各自、飲食物を持参してください。
昨日も今日も、熱心に自習している高2の生徒がいました。
なお、年明けは、4日から自習できます。
31~1月3日は、部活動の行事以外では、登校しないでください。
「大学情報」第20回、新設学部の情報です。
◎『関西福祉科学大学』 『保健医療学部リハビリテーション学科』が新設されます。これまでの社会福祉学部(福祉と心理の学科)・健康福祉学部(養護教諭取得可)に加えて、リハビリを学ぶ学部がつくられます。場所は、大阪府柏原市です。