« 1月7日 明日から3学期・明日の提出課題・大学情報第28回 | メイン | 1月9日 連休1日め・説明力や論理的思考力・大学情報第30回 »

1月8日 始業式・午前中授業・大学情報第29回

変換 ~ IMG_4909.jpg 変換 ~ IMG_4911.jpg
今日から3学期が始まりました。始業式・頭髪検査・大掃除の後、短縮授業で4時間行いました。
国語と数学の宿題・学習計画表を集めました。今日忘れた人は、連休明けに提出してください。

連休明けの11・12日は模試を行います。時間割を掲載しますが、一部、授業を行いますので、注意してください。
11日 8:30朝礼、8:45~10:15国語、10:25~12:25数学(C組は3・4限授業)、5・6限(選抜特進は7限まで)は全クラス授業。
12日 8:30~9:00防災訓練、9:10~10:40英語(リスニングあり)、10:50~11:40理科(C組→歴史)、11:40~12:30理系→理科・文系→地歴・C組→授業(古文)、13:20~14:10公民(政治経済)、14:20~15:10データカード記入・LHR。

「大学情報」第29回です。
今日は、センター試験1週間前です。高3の先輩にとって、あと1週間になりました。本校は、センター試験を全員受験することになっています。今年は、男子→関学大、女子→神戸女学院大が会場です。
皆さんの受ける来年の日程は既に決まっており、『大学入試センター』のHPによると、平成24年1月14(土)・15(日)日の2日間となっています。
理科や社会はまだ習っていない部分もありますが、国語・数学・英語はほとんど習った範囲内です。センターチャレンジに行く人もおりますが、行かない人も、ぜひ自宅で解いてみましょう。

・掲示物  模試(1/11・12)時間割