« 2月18日 調理実習・卒業式準備・期末考査2週間前・靴のリサイクル・「大学情報」第70回 | メイン | 2月20日 昨日の卒業式・「大学情報」第72回 »

2月19日 卒業式・「大学情報」第71回「センターチャレンジ返却」

変換 ~ IMG_5147.jpg 変換 ~ IMG_5149.jpg 変換 ~ IMG_5154.jpg 変換 ~ IMG_5157.jpg
今日は高校卒業式が行われました。
在校生代表として、本来高2は全員出席しておりましたが、収容人数の関係で、昨年からクラス委員のみとなりました。とはいえ、12名×8クラスの96名、それと生徒会役員と100名近くの高2が出席しました。
8:15に教室に集合し、8:30から講堂で練習を行いました。(写真左上)。
式は9:30から始まり、まず一人一人に卒業証書を校長先生が手渡しました(写真右上)。そして、23名の3年生に皆勤賞(今年は、ネーム入りのクリスタル)が授与されました(写真左下)。そのあと、校長先生からの式辞を聞きました(写真右下)。
後半も、素晴らしい出来事がありましたが、この後のことは明日以降掲載します。

先日の高校朝礼で生徒指導部長の先生が「式に出席し、さまざまなお話を聞くのも大切な勉強」とおっしゃっていました。今日出席した皆さんは、クラスの代表として、2時間半にわたり、良い勉強になったことでしょう。この経験を、今後に生かしてください。

各クラブでも、先輩の送別会を行われていました。明日からは、皆さんが最上級生です。
明日も、剣道・バレーボールなど試合に出かけるクラブがあるようです。また、本校を会場として放送の大会が行われます。
その関係で、明日、食堂が営業されますので、部活動などで登校する人は利用してかまいません。

「大学情報」第71回「センターチャレンジ結果返却」
1月16日に83名が参加した河合塾のセンターチャレンジの結果を昨日河合塾の方が持参されました。今日、又は21日に返却します。
なお、センターチャレンジの全国平均と、センター試験本番の平均を掲載します。
英語→100.3、本番122.78。リスニング→20.9、本番25.17。数学ⅠA→47.4、本番65.95。数学ⅡB→28.8、本番52.46。国語→104.2、本番111.29。
数学では、本番とかなりの差があり、これからの努力でまだまだ伸びることをあらわしています。一方、国語・英語やリスニングは本番の平均とさほど変化がないことが分かります。つまり、国・英はここまで学んだことをしっかり定着させることが必要です。
あと1年でどこをどう伸ばせばよいか。結果をもとにこれからの学習計画を立ててみましょう。