3月1日 3月予定・春期講習案内(特進Ⅰ)・「大学情報」第81回「卒業生来校」
今日は3・4限にG組、5・6限にC組が調理実習でした。皆で協力してつくっていました。
今日から3月です。今月の主な予定を紹介します。
3日 考査前日 午前中授業
4~9日 期末考査
10日 スタディサポート(8:30~15:20国英数)(C組は国英のみ、12:35まで)
11日 人権映画会(食事を済ませ12時登校)「『8月のシンフォニー』」
12日 志望理由書ガイダンス(8:30登校)9:00~10:30
14日 進路講演会(特進8:30、選特10:30登校)、英単語追試(午後)
15日 球技大会(食事を済ませ12時登校)、現代文追試(10時)
16~23日 自宅学習日(講習あり)
16日 志望理由書添削(8:30登校)
17日 判定会議 13時まで自宅待機
追認考査 第1回→18日、第2回→22日
19日 中学卒業式
23日 判定会議
24日 修了式
食堂は16日までと24日に営業します。試験中も限定メニューで営業します。
なお、4月は8日入学式、9日始業式、11日から授業開始です。
明日の全校朝礼は天候不良により中止します。学級朝礼に変更します。
明日のLHRで、A~C組で「志望理由書マスターノート」を持っている人は、持参してください。
25日の懇談で「校内春期講習」の案内を配布しました。今日から紹介します。今日は特進Ⅰです。
①英語 文系25・26日の3・4限、31日の1・2限
②英語 理系28~30日の1・2限
③現代文(センターレベル)18・22・28~30日の3・4限
④基礎と演習古文 25・26・31日の3・4限
申込締切は3/5です。積極的に受講しましょう。
なお、次の科目は授業を行うので、来年度選択する人は必修です。
生物Ⅰ(文系)→16日1・2限、25・26・31日の5・6限
生物Ⅱ(理系)→16日3~6限、26・31日の3・4限(プリントから変更)
「大学情報」第81回
昨日の放課後、兵庫医科大学・兵庫県立大学看護学部・京都薬科大学で学んでいる本校の卒業生が来校し、教室で自習している高2の生徒を激励していました。こういう先輩・後輩の関係はとても良いものです。進路で悩んだときは、その大学で学ぶ先輩に相談し、アドバイスを受けるとかなり安心します。積極的に活用しましょう。
配布物 「ひょうごの福祉2月号」(県社会福祉協議会発行)(写真左) 本校の共同募金への取り組みが写真付きで紹介されています。なお、本日新聞の折り込みで入っていた「『社協たからづか3月号』」(市社会福祉協議会発行)(写真右)の3ページにも、同様の記事が掲載されていました。
今日、18万クリックを越えました。これからも、よろしくお願いします。