3月26日 春休み2日め・大学情報第106回「新設学部」
春休み2日めです。学校では多くの生徒が講習や部活動のために登校しています。また、合宿を行うクラブもあります。それぞれ、目標を持って、しっかりがんばりましょう。
今日の講習は、1・2限→数ⅡB(特Ⅱ センター)・生物(特Ⅱ 文系)・数学(選特 理系)・英語(選特 文系)、3・4限→生物(特Ⅰ・Ⅱ 理系)・英語(特Ⅰ 文系)・数学(選特 文系)・化学(選特 理系)、5・6限→数学(特Ⅰ 理系)・生物(特Ⅰ 文系)・英語(選特 理系)です。
28日の講習は、1・2限→英語(特Ⅰ 理系)・数ⅡB(特Ⅱ センター)・現代文(特Ⅱ・選特 記述)、3・4限→現代文(全コース センター)・化学(選特 理系)、5・6限→英語(特Ⅱ)です。
31日まで講習は続きます。
「大学情報」第106回「新設学部」
はや来春に向け、新設学部の動きが出ており、ポスターや電車内の広告で宣伝している大学もあります。いくつか紹介していきます。
摂南大学では、『看護学部』の新設に向け、準備しています。看護系の志望者増加に伴う動きと思われます。あくまで構想中であり、正式には設立認可がおりてからとなりますが、選択肢の一つとして検討しておくとよいでしょう。