3月25日 春休み1日め・神戸新聞に援助に関する記事掲載「大学情報」第105回「国公立大 追加募集」
今日の神戸新聞阪神版に、震災支援に関する本校の2つの記事が掲載されています。
一つは、本校を卒業した東北大学2回生が、昨日の修了式で震災体験を語った記事です。校長通信に、彼女の語った内容が掲載されていますので、ご一読ください。
もう一つは、阪神間の小中学生でつくる弦楽器演奏グループ「ベガ・ジュニア・アンサンブル」が被災者支援のチャリティ公演を27日14時から宝塚市清荒神駅前の「ベガホール」で開催し、高2の生徒もメンバーとして練習に励んでいる記事です。
自分にできる方法で、さまざまな支援を行い、本校の、また本校生の取り組みが少しでも多くの方にわかっていただければありがたいです。
今日から、春休みです。しかし、今月中は講習がたくさん開講されます。ここまでの学習範囲をしっかり定着させていくよう、がんばりましょう。
今日の講習は、1・2限→英語(特Ⅰ 理系)・数ⅡB(特Ⅱ センター)・生物(特Ⅱ 文系)・数学(選特 理系)・英語(選特 文系)、3・4限→古文(特Ⅰ)・英語(特Ⅰ 文系)・英語(特Ⅱ)・数学(選特 文系)・化学(選特 理系)、5・6限→数学(特Ⅰ 理系)・生物(特Ⅰ 文系)・古典(特Ⅱ)・英語(選特 理系)です。31日まで講習は続きます。
明日の講習は、1・2限→数ⅡB(特Ⅱ センター)・生物(特Ⅱ 文系)・数学(選特 理系)・英語(選特 文系)、3・4限→生物(特Ⅰ・Ⅱ 理系)・英語(特Ⅰ 文系)・数学(選特 文系)・化学(選特 理系)、5・6限→数学(特Ⅰ 理系)・生物(特Ⅰ 文系)・英語(選特 理系)です。
食堂は、今日からお休みです。講習・部活動で登校する人は、昼食を持参してください。
「大学情報」第105回「国公立大 追加募集」
国公立大の後期発表が行われています。国公立は、定員充足のため、もし入学手続きをする人が少なかったら、追加合格や追加募集を行う大学があります。
追加募集については、『予備校のサイト』に掲載されます。東京にある電気通信大学や鹿児島大学の美術教員養成課程が既に募集を開始していますが、他にも出る可能性があります。
最後まで、調べてみることが大切です。