« 9月10日 講習申込み締切・12日から講習開始・「文化祭ポスター」第5回・「大学情報」第241回「11日のオープンキャンパス」 | メイン | 9月12日 今日から講習開始・模試解答返却・「文化祭ポスター」第7回・「大学情報」第243回「模試紹介」 »

9月11日 模試会場・明日から講習開始・「文化祭ポスター」第6回・「大学情報」第242回「模試紹介」

DSCN0476.jpg
今日は、本校を会場として中学・高校受験の模試が開催されています。昨日は清掃に協力してもらって、ありがとうございました。来校された皆さんが、気持ちよく使用していただければ幸いです。そして、駅から徒歩3分という交通の便が良い本校の良さをわかっていただけると、ありがたいです。

2学期の講習申込みは、昨日締め切りました。のべ682名が受講申し込みをしました。一人平均2.4講座受講することになります。
明日から講習を開始します。明日は、0限→倫理、7限→数学・日本史・現代文、8限→日本史・物理・英語です。がんばって、勉強しましょう。

明日から夏・合服併用期間となります。朝晩が寒い人は、合服で登校してください。

明日の朝礼時に古文単語小テストを行います。範囲は、181「すまふ」~200「くまなし」です。
DSCN0427.jpg
「文化祭ポスター紹介」第6回
文化祭ポスター紹介、今日はE組です。E組は2枚も書いて提出しました。焼き鳥を調理している様子が上手に描かれています。

「大学情報」第242回「模試紹介」
今日は本校で中学高校受験の模試が開かれています。
大学受験の場合、マークや記述の模試も大切ですが、具体的な志望大学の二次試験対策模試を受けておくと、大学の問題傾向がわかって効果的です。
17日の午後、駿台・河合塾・代々木ゼミの担当者が進路指導室に来校され、受験の受付をしてくださいます。利用しては、いかがでしょうか。プリントは、廊下に置いてありますので、自由にお取りください。
今日は、河合塾の模試を紹介します。
10/23全統マーク、10/30全統記述、11/3京大即応・北大・東北大・全統医進、11/5と6東大即応、11/6一橋・東工大・九大・広大、11/13阪大、11/20名大・神大・早慶