« 10月10日 「教室の緑」第4回・連休2日め・卒業生の来校・「大学情報」第269回「滋賀大」 | メイン | 10月12日 中間考査第1日・「大学情報」第271回「16日のオープンキャンパス」 »

10月11日 午前中授業・明日から中間考査・模試返却・「大学情報」第270回「受験生ブログ」

今日は試験前なので午前中授業で、3・4・5・6限の時間割を行いました。本来、今日から試験のはずでしたが、授業確保のため、1日短縮されました。

明日から15日まで4日間、中間考査が行われます。ベストを尽くして、試験に臨みましょう。
明日の時間割は、以下の通りです。
●特進ⅠⅡ
1限→現代文
2限→数C・ⅠA(理系)、数ⅠA(文α)、歴史特講(文β)
3限→理選①(物理Ⅱ・生物Ⅱ・化学Ⅰ)(理系)、理科選択{化学Ⅰ・生物Ⅰ}(文α)、文βは2限までです。
●選抜特進
1限→現代文
2限→英語W
3限→数学Ⅲ(理系)、数学演習(文系)

試験中も、食堂は営業しますので、利用してください。

9月7日に実施した記述模試の結果が届きましたので、今日の終礼で返却しました。結果をよく見て、これからの学習に生かしましょう。

・配布物  校外学習について

「大学情報」第270回「受験生ブログ」
受験勉強をしていて、精神的に悩んでいる人もいることでしょう。そんな人に、『大学受験 頑張ってるね 君、受験生ブログ』を紹介します。このサイトは、受験生を激励するさまざまなコメントが掲載されています。
この時期、誰もが悩むものです。めげずに、あきらめずに、がんばりましょう。