« 10月27日 明日は校外学習・「大学情報」第282回「週末のオープンキャンパス」 | メイン | 10月29日 天満宮の鉛筆でセンター受験 »

10月28日 校外学習

今日は校外学習を行い、楽しい秋の一日を過ごしました。
京都の北野天満宮現地集合で、クラスによって時刻が異なりましたが、ほとんどの人が間に合いました。始発電車で来た人や、嵐山からレンタサイクルでやってきた人もいて、皆さんの元気さに驚かされました。写真の生徒たちは、レンタサイクルグループと、天満宮での集団参拝、参拝後の神社の様子です。神主さんが祝詞をよみ、おはらいをうけました。
変換 ~ IMG_0092.jpg 変換 ~ IMG_0093.jpg 変換 ~ IMG_0095.jpg 変換 ~ IMG_0096.jpg
天満宮では、クラスごとにお札と一人一人にしおり・鉛筆をいただきました。まだ配っていないクラスは、明日、配布しますのでお楽しみに。この鉛筆を使って、センター試験のマークをしましょう。
参拝後、自由散策をし、最後は八坂神社でチェックを受けて解散しました。下の写真は、昼食でうどん屋さんを訪問した生徒と、解散時の様子です。
変換 ~ IMG_0097.jpg 変換 ~ IMG_0107.jpg 変換 ~ IMG_0106.jpg
解散後、偶然、和菓子屋を経営している卒業生と会い、先生方は菓子の展示を見学し、抹茶を頂きました。皆さんの姿を見て、懐かしくなり、声を掛けてくれたそうです。

「どこへ行ったの?」と生徒に尋ねたら、ほとんどの人が「とにかく、よく歩きました」と答えていました。好天に恵まれ、良い運動になったことでしょう。皆さん、お疲れさまでした。

明日は、通常通り土曜日の授業があります。疲れをしっかり取って、明日も遅れないよう登校しましょう。
中には、入試に行く人もいます。ベストを尽くしてくださいね。

明日の講習は、0限→古文、午後→世界史・英語・数学・日本史です。