11月14日 センタープレテスト1週間前・公開授業旬間・「大学情報」第296回「神戸女学院大」
12・13日の連休は、いかがお過ごしでしたか?推薦入試に行った人、模試に行った人、部活動の応援に行った人、勉強に励んだ人とさまざまでしょう。今週は温度が低くなると天気予報が伝えています。健康に気をつけましょう。
今日から中学3年は沖縄研修旅行に旅立ちます。3泊4日の行程ですが、気をつけて、行ってきてください。楽しく、実りある旅行となるよう、期待しています。
引率の先生方の授業の関係で、高3でも時間割変更などがあるので、注意してください。
来週の月曜・火曜は、センタープレテストを行います。前回のマーク模試に続いてマークの試験です。先日プリントでお伝えしたように、センター試験と同じ時間で実施します。休み時間の長さを体験し、メリハリをつけて、集中力を保つよう、頑張ってください。
今日から26日までの2週間、「公開授業旬間」といって、先生が互いの授業を見学しあって、意見交換する期間に入ります。学校で一番大切なのは授業です。より良くするために、各教科で研究授業を行ったり、研究会に参加したりしています。この2週間は、教科や学年の枠を超えて見学しあおうという企画で、毎年2回実施しています。授業をつくっていくのは、先生と生徒全員です。皆で協力し合って、素晴らしい授業にしていきましょう。
京都校外学習の際、先生方に声をかけてくれた、和菓子屋を営む卒業生が、昨日のテレビ「シルシルミシル」に出演していました。おいしい栗のお菓子をテレビでも披露していて、立派な姿に感心しました。先輩たちが様々な社会で活躍しています。皆さんも、がんばってくださいね。
今日の講習は、0限→倫理、7限→数学・日本史・現代文、8限→日本史・物理・英語です。
明日の講習は、0限→漢文、8限→物理・数学3講座です。
明日の昼に、新入生にマフラー・コートを渡すので、16日(水)からコート・マフラー着用可となります。
「大学情報」第296回「神戸女学院大」
神戸女学院大は、11月26日14~17時に『一般入試過去問特別講座』を開催します。過去問をもとにした英語・国語の傾向と対策の解説、模擬講義、キャンパスツアーを実施するので、受験を検討されている方は参加してみてはいかがでしょうか。