11月22日 センタープレテスト2日め・センターと私大対策講座その6・「大学情報」第303回「パスナビ」
昨日に続き、センタープレテスト2日め。
センター試験本番と同じ時間割(理科①9:30~10:30・理科②10:40~11:40・数学①13:00~14:00・数学②14:50~15:50)で実施しました。
受験科目ごとに、時差登校となりました。
国語・英語・社会のみ受験する「私大文系」パターンの人は、今日お休みでしたが、自習のため登校している人もいました。
なお、今回の結果は、12/21返却予定なので、懇談でお渡しできればと考えております。
次の模試は、12/16(英国社)・17(リスニング・数・理)です。これで、マーク模試も最終回です。
★リスニング復習についてのお知らせです。
26日13:20からH組教室にて、リスニング問題を再度聞き直すことができます。使用済みイヤホンが嫌な人は、自分のイヤホンを持参してください。
「期末考査後の内容紹介」第6回「冬期講習」、今日は数学です。
○センター数ⅠA 12/26~28、1/5~7 1・3限
○センター数ⅡB 12/26~28、1/5~7 5・7限
○私大数学 12/26~28、1/5~7 3限
16日の学年集会で配布した分を、修正中です。24日に修正版を再度配布しますが、HPのデータは修正しました。このHPで掲載されているものを参考に計画立ててください。
今日は、模試なので講習はお休みです。
24日の講習は、0限→現代社会、7限→化学・生物・日本史・英語、8限→数学・現代文・化学です。
明日はお休みです。校舎では、日能研の中学模試が開催されます。高3の教室は使いませんが、廊下などを通ります。気持ちよく使ってもらえるよう、心がけましょう。
24日の朝礼時に漢字小テストを行います。範囲はp192~197です。
「大学情報」第303回「パスナビ」
旺文社の大学入試サイト「パスナビ」では、『センター試験サイト』があります。理科・社会の第1・第2科目の一覧や、リスニングテストなど、便利な情報が掲載されています。