« 2月3日 国公立と私立大講習第11日・「大学情報」第372回「私大中期入試 大阪編」 | メイン | 2月5日 「大学情報」第374回「私大中期入試 奈良・鳥取編」 »

2月4日 国公立と私立大講習第12日・「大学情報」第373回「私大中期入試 兵庫編・センター試験平均最終結果」

連日、私立大の入試が続いています。
「昨日、入試に行きました」と報告に来た生徒に、「どうだった?」と尋ねると、「うまくいった」とか「計算間違いした」と、さまざまな感想を語ってくれます。反省を次の試験で生かしていくよう、がんばりましょう。

今日は国公立二次・私立大対策講座(有志)12日めです。時間割を、掲載します。
1限→(難関)二次英語(D組)・私立)英語(G組)
2限→(難関)二次英語(D組)・(国立)理系生物(E組)・(私立)英語(G組)
3限→(国立)理系数学(E組)・(難関)理系生物(F組)・(難関)理系物理(H組)
4限→(私立)理系生物(C組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)理系物理(H組)

今日の午後、漢字検定を受験する有志の皆さん、頑張ってください。

6日の時間割を掲載します。
1限→(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)英語(G組)・(難関)理系数学(H組)・看護小論文(演習2)
2限→(国立)理系化学(F組)・(私立)英語(G組)・(難関)理系数学(H組)・看護小論文(演習2)
3限→(私立)数学(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)理系数学(E組)
4限→(難関)二次英語(D組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)理系物理(H組)
5限→(難関)理系化学(C組)・(国立)現文個別指導(E組)・(私立)世界史(F組)
6限→(国立)二次英語(E組)・(私立)世界史(F組)
7限→(国立)二次英語(E組)・(難関)理系生物(F組)・(私立)現文個別指導(G組)・(難関)理系物理(H組)

高校入試補助をお願いしている皆さん、既に連絡しているように、6日(月曜)13時に書道教室に集まってください。打ち合わせを行います。

「大学情報」第373回「私大中期入試 兵庫編・センター試験平均最終結果」
一昨日から紹介している、2月中に入試を行い、まだ出願可能な「中期入試」、今日は、兵庫です。なお、カッコ内は締め切りです。
関西看護医療→24(15日締切)、関西国際→18(13日締切)、近大姫路→11(4日締切)、甲南女子→18(10日締切)、神戸国際→20(14日締切)、神戸夙川学院→12(6日締切)、神戸松蔭女子学院→26(20日締切)、神戸親和女子→19(14日締切)、園田学園女子→12(6日締切)、宝塚→25(20日締切)、宝塚医療→11・12(6日締切)、兵庫→25(17日締切)、兵庫医療(薬)→18(13日締切)、

昨日、新聞でも報道されていましたが、大学入試センター(http://www.dnc.ac.jp/)が、2月2日にセンター試験の全国平均最終結果を発表しました。カッコ内は、昨年の平均との比較です。
国語118(+7)・世界史B61(±0)・日本史B68(+4)・地理B62(-4)・現社52(-10)・倫理69(±0)・政経58(-1)・倫政67・数ⅠA70(+4)・数ⅡB51(-1)・物理68(+4)・化学65(+8)・生物64(+1)・英語124(+1)・リスニング25(±0)
なかなか全科目で良い点を取るのは難しいです。良い科目もあれば振るわなかった科目もある、これがセンター試験です。しかし、ここまで頑張った思いは、生涯忘れないことでしょう。気持ちを切り替えて、二次試験に臨みましょう。