« 5月18日 試験前になすべきこと・写真申込締切・「体育大会の思い出」E組 | メイン | 5月20日 中間考査2日前・効果的勉強法・明日は日食と午前中授業・「新聞を読んで」感想その1 »

5月19日 試験前の週末・新聞を読む・月曜の連絡(午前中授業・日食観測会)

中間考査前の週末を迎えました。
今日も午前中は授業がありますけど、午後は部活動がないので学習時間に使えるはずです。この週末を有効に活用して、試験勉強に励みましょう。
今日も食堂は営業します。学校に残るもよし、自宅で学習するもよし、がんばってください。
なお、明日自宅で試験勉強に必要な教材は、今日、必ず学校から持ち帰っておいてください。

今日の朝礼時には、母の日に関する『13日付新聞のコラム』を読み、感想を書いてもらいました。母の日は過ぎてしまいましたが、親孝行は本校の創立の精神です。皆の感想を楽しみにしています。

「音美」の時間は、週により授業が変わりますが、今日はACE組→音楽、BD組→美術です。

21日の月曜について連絡します。
・21日は中間考査前日となります。前日は午前中授業となっています。午後の授業はありません。
・金環日食観測会について
21日7:00に校庭集合です。朝、阪急専用通路は6:45には開いていますので利用してください。正門(副門)は6:30までに開いています。
雨天中止ですが、こちらから観測会の有無は連絡しません。自己判断で来校してください。曇りの場合、状況によって現地で判断します。なしの場合は教室で自学自習になります。
出席は任意です。申込用紙を出したから必ず来なければいけないことはありません。
観測会の流れは、①校庭で諸注意、②日食のお話、③a.各自で観測をする、b.モニターを見に行く、c.中学校舎:中演習教室でピンホール(アルミホイルに穴を開けます)で観察する、などに分かれ、各々時間まで観測します。金環日食のピークは7:30頃です。④流れ解散とします。*基本的に遮光眼鏡を持参してください。眼鏡のない生徒には簡易のフィルムを貸し出します。

・配布物 6/9の学年懇談会(13:30~14:30 講堂)と茶話会(15:00~16:30 教室)のお知らせ・・26日までに出欠を提出願います。