« 7月25日 夏休み5日め・宿題紹介第3回「英語」 | メイン | 7月27日 夏休み7日め・宿題紹介第5回「社会」 »

7月26日 夏休み6日め・宿題紹介第4回「理科」

IMG_1114.jpg
自習用の技術教室を紹介します。宿題や勉強の用意を持ってきて、それぞれがんばっています。
IMG_1115.jpg
夏休み6日めです。発展コースの人は講習2日め、一貫コースの人は、講習5日めになります。
今回の講習は希望制とはいえ、英語182名・数学185名・国語190名が申し込みをしました。約85%の中1が受講していることになります。また、自習室でずっと勉強している生徒もいました。この前向きな姿勢は、とても良いことです。
講習・宿題・部活動と夏休みもあわただしいですが、しっかりがんばって、学力を伸ばしていきましょう。

今日の予定を紹介します。

①今日の夏期講習の時間と教室は以下の通りです。30日まで続きます。
8:30~9:20  A→国語、B→代数、C→英語、D→英語、E→国語
9:30~10:20 A→代数、B→英語、C→国語、D→国語、E→英語
10:30~11:20 A→英語、B→国語、C→数学、D・E→英語指名
11:30~12:20 A~C→英語指名 
講習後、第5回地理追試も行います。

②30日までの講習期間中、技術教室を自習用に開放します。

③今日の図書室は10~17時に開室します。明日も10~17時です。それ以外の時間に勉強したい人は、廊下などにある自習コーナーや交流スペースを利用してください。講習後に残って教室を利用することもできます。また、食堂も営業します。
IMG_1116.jpg
今日の午後、マンドリン部員が玄関前に勢ぞろいして、大会前の合言葉「笑顔で帰ろう」と大合唱していました。結果は、優秀賞とのことで、おめでとうございます。

宿題紹介第4回、今日は理科(提出日は8/23)です。
筑波大学主催「科学の芽」応募作品作成が課題です。自然現象の不思議を発見し,観察・実験して考えたことをレポート用紙A4判10枚以内にまとめるものです。手書き・ワードどちらでも構いません。素直な疑問・発見があるものを募集しています。『筑波大のHP』にも掲載されています。
理科の実力テストは1学期の内容から出題するので、定期考査のやり直しなど十分復習しておいてください。