8月29日 午前中授業と午後文化祭準備 第3日・引き続き牛乳パック募集
バオバブの木 たくさん動物を作ります
爪楊枝に色を付けて国旗を作ります
14:00から各大陸に分かれて、文化祭学年展示の準備をしている様子を紹介します。あちこちから段ボールを集めに行っている人、色を塗っている人とさまざまです。
先生方は、物品の買い出しに走っています。生徒会からの補助は、各クラス12000円ですが、今回は学年で6グループ出展するので12000円×5÷6の10000円分です。塗料などを購入すると、かなりお金がかさんできます。段ボールなどを用いて、なるべくお金を使わず展示できるよう、考えてみましょう。
あさってまで、午前中授業(3・4・5・6限の時間割)・午後文化祭準備の日程です。注意してください。
午後の文化祭準備のうち、13:20から13:50まで各クラスで合唱コンクールの練習を行っています。
明日の5限は、講堂を使って学年練習を行います。ピアノ伴奏と合わせて講堂で練習できる唯一のチャンスです。そこへ向け、練習に励みましょう。
引き続き、牛乳の空パックを集めています。ご協力よろしくお願いします。
15:10に終礼を行います。
夏休みの宿題のチェックを行っています。ほとんどの生徒が既に全部提出していますが、未提出の人がほんのわずかいます。大至急提出してください。
明日の朝礼小テストは、漢字(p16~17の1~10)です。
・配布物 文化祭パンフレット
・掲示物 第13回数学小テスト(9/4朝礼)範囲→p62~68(文字式の計算)